
生後4ヶ月の娘がお昼に泣いてしまう。お昼寝はベビーカーか抱っこでしかできず、30分程度。夜はまとまって寝る。家事をする際に泣かせてしまうことも。お昼の遊び方についてアドバイスを求めています。
生後4ヶ月の娘がいます。お昼に少し離れて放置しちゃうとすぐに泣いちゃいます。おもちゃで遊んだりはあまりなくて、お昼寝もベビーカーか抱っこでしか寝ません😂30分程しか。
夜はまとまって寝てくれるのですが🤔
やむを得ず、少し泣かせた状態で洗い物をしたり、
洗濯をしたり、家事をする日々です。
抱っこで寝てる間に片手でご飯を食べたりします。
なにかお昼のオススメの遊ばせ方があれば教えて欲しいです。
- ゆゆ🔰(1歳6ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

ゆうくんママ
うちもずっとそんな感じでした。
早めでしたがこどもチャレンジを始めたり絵本を読んだりしてました。でも置いておく事は出来なかったです😂
あとは支援センターに遊びに連れて行ってました。

👶🏻🌸
全く一緒です😭
少し離れると泣くので顔が見える位置まで連れてきて家事をしてます💦
日中は抱っこでしか寝ないし、寝てからベットに置いたら起きるでずっと抱っこのまんまです…
メリーやオーボールで最近は遊んで忘れるようになりました☺️
-
ゆゆ🔰
一緒すぎて飛び上がりました!!!
バウンサーごと、キッチンに連れてきてご飯作ってます。笑
わかります😭
寝たと思って降ろすと
目バッチリ開きますよね。笑
最近わたしもメリーとオーボールを
なるべく見せるようにしてます😂- 6月13日
-
👶🏻🌸
おぉ、全く一緒ですね😳👏笑
早く1人遊びしてほしいですよね🤣
寝返りすると目離せなくなるからまだまだ大変ですね💦
お互い頑張りましょうね🫡✨- 6月14日
-
ゆゆ🔰
わかります😂
寝返りしたら、また別の悩みが
出てきそうですね🤣
励みになりました、
ありがとうございます🥺
頑張りましょう!- 6月16日
ゆゆ🔰
初めての子供なので右も左もわからなくて不安でした😭
なるほど!!!参考になります!!
少しでも同じ方がいるだけですごく安心しました😌ありがとうございます😭
ゆうくんママ
自我の芽生えが早くて、まだ動けない事をめちゃくちゃ訴えてきました(笑)そしておもちゃでは騙されない(笑)
今も毎日めっちゃ喋ってます!でも一人遊びもすごく集中してしてくれるようになりましたよ!
ゆゆ🔰
わかります。笑
おもちゃで飽きるのが早すぎて😂
成長のスピードはそれぞれですもんね!
いつかそんな日が来ると
いまが懐かしく思えますよね😌