![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園行事に8ヶ月の子を連れて行くのがストレスです。抱っこ紐が腰に負担で、他の移動手段もなく困っています。参加したくない気持ちもありますが、どうしたら良いでしょうか。
幼稚園行事に下の子(8ヶ月)を連れて行くのに凄くストレスを感じています。。同じ境遇の方いらっしゃいましたらどのようにしていますか??
4歳の子の幼稚園行事がやたら多いです。参加には抵抗ないのですが8ヶ月の子(かなりの巨大児?😅)を抱っこ紐で連れて行くのに抵抗あります。。今まで2回以上ぎっくり腰をしていて腰が弱く抱っこ紐は向いていません。ですが自転車に乗せられるわけもなく(因みに車の運転免許がありません)、幼稚園は遠いし、ベビーカーで歩いて(炎天下の中)園内はベビーカーを使えないので抱っこ紐。。数時間立ったり座ったり、、。
いっそのこと自宅に置いていきたい、、もう行事に参加したくない、、というのが本音ですがそうもいかず悩んでいます。。
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は託児に預けて行ってますよ〜✨
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
1時保育やファミサポ、ベビーシッターにお願いして参加します✨
コメント