お話上手になりたい女性が、幼稚園の送り迎え時に先生と何を話すべきか悩んでいます。他のお母様たちがどのような会話をしているのか知りたいようです。
お話上手になりたいです。
幼稚園の送り迎えで毎朝、玄関で先生の顔をみるまでが送ることなのですが、毎朝、何かしら、おはなししたほうがいいのかな??なんて思ってしまいます…
もちろん、サクッと帰られるお母様もいますが、何かしら談笑されている方もチラホラみかけます。
別に話さなくてもいいとは思いますが、我が子が玄関でモタモタしている間、間が持ちません。
まわりに先に着た他の子もいるのですが、
みなさんは、送っていったときなに話されてますか?
- はじめてのママリ🔰
小さな怪獣のママ🦖
うちは小規模で出入り口が小さいので、朝は混むと申し訳ない&自分も急いでいる、というので今日の体調報告と、気になることがあればそれを伝えて終わりです!
お迎えの時は、他の方がいなければ先生の方から今日は○○したんですよ〜とかお話ししてくださるので、長くなりすぎない程度で話を聞いたり、自宅では○○なんですよ〜とか雑談をする時はあります😂
komaeri
え、私ただ突っ立ってます笑
何か申し伝えがあれば話しますが何も無ければ無言ですね😂
息子に早くして!て言うのもアレなんで心の中ではめっちゃ叫んでます笑
退会ユーザー
何も話して無いですよ!
息子が玄関の支度終わるまで無言で眺めてます😅
先生も忙しいので、無理に話さなくていいと思います◎
コメント