※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままちゆ
子育て・グッズ

イヤイヤ期でつらい。朝から晩まで大声で叫んで泣いてしまう。旦那は忙しくて役に立たない。理解してくれるママ友はいる?

イヤイヤ期がつらい。
朝から晩まで、自分の気に入らないことがあると
大きな声でだめなの!だめ!と叫んで泣いて訴えます。
普段はいいのですが、気持ちが落ち込んでたりするときに
やられるとしんどくてイライラしてしまう、、、、、
旦那は仕事が忙しく、休みの日も寝てるか外出してるかなので全く役に立ちません。
わかってくれるママさんいませんか???( ´:ω:` )

コメント

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期大変ですよね。私もワンオペ育児だったので、毎日キーキー声出されて、頭痛がして大変でした。
気分転換に公園連れて行っても帰りにイヤイヤが始まるので、誘拐されたかのように泣き喚いて連れ去るのが大変でした。
気持ちの余裕があれば、「ハイハイ、じゃあこうする?」とか言えますが、限界だとこちらも怒って悪循環の繰り返しでした。
甘い少し贅沢なお菓子を買ってきておいて、子供が寝た後に食べる事で何とか精神を保っていました…。
無理しないでくださいね。

とろろ

ダメダメ言われるとつらいですよね🥺
うちはダメとかイヤって言えず
「ちゃーん!」って言ってきます
リアルいくらちゃんです🤦🏾‍♀️
わたしもイライラとめられないですよー!
うちは下の子に手を出したりするのもあって余計イライラします😅心に余裕のある時はあー今日もお元気ですことって思うんですが、限界の時は「ほんとイライラする!私今とってもイライラしてます!」って口に出して息子に言ってます😅
寝る前に後悔して明日は穏やかにって思って寝るんですが目を覚ますとイライラするんですよねぇ😇不思議
旦那は朝から夜遅くまでいないし😮‍💨うちはどんだけ大変なのかをラインで伝えても「ほー」しか返ってこないので余計イライラさせられます😤
お互いほどほどに頑張りましょう💪🏾

ままちゆ

励まされました。ご回答ありがとうございます泣