
妊活9ヶ月目で不妊治療クリニックに通っています。基礎体温が上昇し、卵胞チェックと基礎体温の信頼性について悩んでいます。排卵は卵胞チェックがより正確でしょうか?
妊活初めて9ヶ月で、不妊治療のクリニックに今月10日デビューしたのですが、血液検査で黄体ホルモンの数値と卵胞のチェックをしてもらい、13日14日にタイミング取って!と病院で言われました。なんですが、、、11日に基礎体温がぐんとあがりました、、、
卵胞チェックと基礎体温どっちを信じますか?😔
黄体ホルモンの数値をみても、排卵まではまだかな〜と言われました。
基礎体温は普段から割と正確に二層に分かれているのですが、排卵は卵胞チェックなどの方が正確なのでしょうか?😥
- はじめてのままり
コメント

Ma𓃟
基礎体温は目安でしかないです。
卵胞チェックが正しいと思いますよ🫡
はじめてのままり
そうですよね!体温は睡眠リズムによってもずれたりしますよね!
卵胞チェック信じてみます!