

ママリ
ご出産おめでとうございます🥰
辛いかもしれませんが、
生後すぐの頃は、起こした方がいいと思います!!
絶対3時間!!!ってことはないと思いますが、低血糖や脱水、体重低下など考えられるので、入院中でしたら看護師さんに相談しながら、時間で起こした方がいいのかな?と思います!
私は、ちょっと休みたいときあずけたり、3時間半で起こしたりしてました!
夜大変ですよね😌入院中は看護師さん、退院したら、頼れる人を頼って少しでもゆっくりしてくださいね🥺

mika
おめでとうございます(*´︶`*)ノ
寝てるのに可哀想( ;꒳; )と思いますよね:( ; ´꒳` ;):
でも上の方がおっしゃる通りで赤ちゃんの身体のためなんですよね( ´・∞・)
脱水が1番怖いです( ꒪﹃ ꒪)
数年前アメリカで生後15日ほどの赤ちゃんが脱水で亡くなったとニュースでやってました。
飲む量より、吐いたり、おしっこしたりする量の方が多かったら脱水になっちゃうんですよね( ;꒳; )
あとはママの身体のためでもあります♡
3時間は2-3ヶ月まで続けてました。
私は母乳の為に日中は2時間置きに授乳してました( ˙˘˙ )♡

た
病院で専門の方々がサポートしてくれてる間に母乳の出や赤ちゃんの体重の増加など管理するために3時間おきは守って、家に帰ってからは結構自由に、って言う感じでした!
産後の体に慣れない夜中の授乳はかなり酷ですよね、、、

ママリ
赤ちゃんは生命維持のために、栄養補給よりも睡眠を優先してしまう時があるので
新生児の間は3時間おきは絶対です😭
1ヶ月以降は寝てる時はわざわざ起こさずに寝かしてたので、とりあえずこの1ヶ月だけと思って頑張ってください😭

(^^)
1ヶ月くらいまでは三時間おきにあげてました!
赤ちゃんがちゃんと息してるかとかの安否確認もあるよ!と助産師さんが言ってました!
コメント