
コメント

はじめてのママリ
学校に勤めています。地域によって差があるかもしれませんが、学区外に住んでいて、特別支援学級に在籍しているお子さんいますよ☺️近場の学校を何校か見学して、雰囲気の良い学校にする、なんて話を聞くこともあります。小規模校、大規模校…色々事情が違いますから。
直接、市の教育委員会に問い合わせしてみると良いかもしれません😊
はじめてのママリ
学校に勤めています。地域によって差があるかもしれませんが、学区外に住んでいて、特別支援学級に在籍しているお子さんいますよ☺️近場の学校を何校か見学して、雰囲気の良い学校にする、なんて話を聞くこともあります。小規模校、大規模校…色々事情が違いますから。
直接、市の教育委員会に問い合わせしてみると良いかもしれません😊
「学校」に関する質問
2年生の娘がいます。 娘はとても周りをよく見るタイプで、 困ってる子がいたらすぐ駆けつけるし 溢してしまったお茶とか一緒に拭いてあげたりなど しっかりしてるし、優しいです。 それはとてもいいところだと思ってます…
1年生の夏休みの宿題についてです! 朝顔の観察日記で、「種ができた」という絵日記を来週の登校日に出さなきゃならないのですが、種ができていません😢 朝顔育てたことあるので、9月くらいからでき始めるとは思うのですが…
義実家とは表面上仲良くやっているつもりです。 義両親とは1.2週間に1回は会うし、義姉家族は県外に住んでいますが、月1回程度会っています。 義実家で会うこともあれば、時々私たちが義姉の住む県外に行くこともあります…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もも
学校に勤めていらっしゃるんですね!現場の方からのお声ありがたいです😌🌷
たしかに、各校によって雰囲気や規模も全然違いますよね😳!見学しながら雰囲気や状況を見つつ決めていく、療育園を決めた時と同じ感じですね✨なんだかしっくりきました!
問い合わせてみます!!
ありがとうございます😊💕