※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新潟県の共働きママへ 仕事内容や優先事項、将来の仕事変更について質問です。

新潟県で子育て中のママに質問です!
共働きのママはどんな仕事(時間帯や正社員等…)をしていますか?核家族で家の借金もあります。
働くにあたって、何を優先させていますか?子供との時間?お金?
これからのことを考え、仕事を変える気などはありますか?

コメント

ふわ

8時30〜17時30の事務の正社員です😊
住宅ローンもあります!
働いている時はしっかり仕事に集中して休憩もしっかり休んで
保育園お迎えを楽しみに子供に会えて幸せを毎日感じてます😄
子供と離れている時間があるからこそ頑張れている気がします。
サービス業なので祝日は仕事で
大型連休が一切なく、転職も考えていますが、13年くらい働いていて融通をだいぶきかせてもらっているので😭✨

早朝保育から延長保育まで子供に頑張って貰ってるので、
土日は思いっきり遊んで楽しんでいます😊🌸

やまだ

事務員の正社員です!今は育休中です
我が家も核家族で家のローンあります
仕事の時はお迎えはだいたい18時前くらい、土日祝は休みです。
お迎え後はご飯とお風呂のラッシュで平日はかなりバタバタしてます~
正直時間に余裕が無さすぎて、育休復帰後はパート等で勤務時間を減らしたい気持ちがあります...が、、お金も欲しいのでこのまま正社員で頑張りつもりです!

はまぐり

10:00から14:00くらいで飲食店で働いてます!
パートで主婦が多いので子供のことで休みもらったりしやすいです!
働くにあたっては私は子供に持病があるため子供優先にできる職場を選びました。
あと、短時間でしっかり収入を得るために時給なども重視してます!

さら

技術職の正職員で8:30~17:15が定時ですが上の子が小学生になり初めて1時間の時短を利用しています。
それでも正直きついですが時間休取れるのが助かるのと、今からまた就活するのも大変すぎるので…なんとかしがみついてます。

ママリ

同じく核家族、住宅、車ローンあります!

4月までは専門職でした。
正社員で8時半から18時(1時間の時短)、平日と日曜休み、でした。
10年続けてきた職場でしたが5月から転職して事務してます。
正社員で9時から16時、土日祝休みです。
給料は少し下がりましたが 遅く始まり早く帰ることができて大大大大満足です🙆‍♀️

未経験の分野の仕事でしたが、子供との時間が増え 帰宅してからもご飯を作る余裕ができたので 転職して本当よかったと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員で時間、休みすごくいいですね!仕事はハローワークで探しましたか?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専門職からどの分野に転職したんですか?

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!インディードで探しました🤣
    保険系の事務の仕事に転職しました!

    • 6月14日