※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那は有給でゴルフ、、、羨ましい。なんでしょうね、この差、保育園の…

旦那は有給でゴルフ、、、羨ましい。
なんでしょうね、この差、
保育園の緊急連絡先には私と旦那の番号と、私の職場、

いいなぁ、何にも気にせず休めて、
というか有給を余暇に使えていいなあ、
平日は早く寝ても朝起きれなくて、手伝い皆無のくせに、明日はゴルフだから6時に起きなきゃ⛳️って、起きれるなら起きろやっ!って明後日から言ってやろう。

男の人も大変だと思うけど、
息抜きも必要だとわかってるけど、
不公平感というかなんというか、
すっごいモヤモヤ🤬というかイライラ!笑
同じような方、いますか😭?

コメント

まーま

めっちゃめっちゃわかります😳

うちの旦那も月に2回~3回はゴルフ行きます⛳️

男の人はゴルフ行く!ってなったら
家のことは気にせずに行けるけど
女の人が朝〜夕方まで家にいないってなると3食ご飯は?とかなるのに本当にずるいと思います🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただけて救われます😭

    そうなんですよ!
    自分の自由時間があっても、そこに合わせて数日前から家事調整したり、当日も足早に帰ったり、、、実際息抜きできないですよね😩ほんとずるいですよね!

    • 6月13日
小さな怪獣のママ🦖

不公平感めっちゃわかります!!!!!
私たちの息抜きとは?って感じです😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんにもしないでおこうかな、、、なんて思うこともありますが、子供に何かあったらこれまた嫌なので、もう逃げ場ないですよね😭

    男の人は言わないと分からないって言いますけど、言っても分からないなあって最近諦めてます😂同じ思いの方がいて、少しスッキリしました!

    • 6月13日
🫶

分かります!!!!
なんで旦那は、仕事で疲れてるとか、眠いから朝は無理とか言えるのでしょうか????
仕事してるの同じだし、むしろプラスアルファで家事と育児してるのに、何故、旦那は自由なのでしょうか😳??
簡単に出掛ける予定立てられて本当に羨ましい限りです!

子供が朝早いから子供と一緒の時間に寝て、早く起きてご飯やら家事をやってるのに、旦那は自分の時間のために夜更かし、朝遅く起きる!は??!って感じです😤
ましてや、旦那は1人で寝てるので熟睡できるはずなのにこの差はなんなのでしょうかね🙄🙄
もう思い出すとムカつくので忘れます🫠笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦
    そうなんですよ😡!こっちは眠かろうが、体調が悪かろうが、子供が起きたら問答無用で起きるのが当たり前の日々なのに、何故でしょう、、、

    そのくせイチャイチャしたがるので、ほんと鳥肌たちます😱

    言い出したらどんどんでてきますよね😂ありがとうございます、スッキリしてきました、私も忘れます!笑

    • 6月14日
m 🧸

すごく分かります、、我が家は月に2〜3回
仕事休みの日か、仕事なら有給で
行ったりします😡
母親って有給で休んだときは子供の熱とか
子供の用事が大半なのに、、自分自身の
遊びに使える休みってないですよね😤
それに友達とランチ行くとかたまにの
息抜きがあっても、子供の保育園の
お迎えの時間までですし。。
男の人って、みんながみんなそうでは
ないと思いますが、
独り身が当たり前かのように遊びに
出かけますよね〜しかも今日は
夕飯いらんから〜☺️の一言で
平気で遊びに出かけますし☺️怒

今朝からもこの内容で大喧嘩して
イライラして仕事中すごく気分悪かったです😇😇笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦
    月に数回、好きなことできる時間があって良いですよね☹️その時間の分、家事やるとか、子守やるとか、そういう配慮皆無ですし😡

    そうなんですよ、私も自由時間あっても制約はあるし、帰ったら散らかったまま寝てるし、洗濯物そのままだし、結局疲れる😭

    腹立ちますよね、腹立ちすぎて通勤電車で泣いたことあります😂💦笑

    子供の寝顔で癒されるとします、お互いぼちぼちといきましょう!

    • 6月14日