![3boysMAMA◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
32週で10〜13mmです!
NSTをしたら陣痛並みのお腹の張りもありましたが、フィブロネクチンの検査が陰性だったので自宅安静になりました💡
ハイリスク妊婦ばかりの病院なので、自宅安静ですが、普通の病院なら即入院レベルだと思います🥲💦
![みれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みれ
先週の水曜日32wで16mm
即入院なりました(>_<)
-
3boysMAMA◡̈♥︎
同じですねー😭
今、入院中ですか?😭
入院後、点滴されてますか?
質問攻めですみません😭- 6月12日
-
みれ
今入院中です(>_<)
24時間点滴です。- 6月12日
-
3boysMAMA◡̈♥︎
点滴辛いですよね😭
長くなると血管もボロボロになりますし😢
私も、また来週行こうかと思ってます😭
同じく入院になるかもですが、お互いに同じ週数くらいの方がいて心強いです😭- 6月12日
-
みれ
点滴辛いです(>_<)
36w退院予定ですが
37wまではお腹にいてほしいですよね💦
お互い37wまで頑張りましょう(>_<)- 6月12日
-
3boysMAMA◡̈♥︎
1ヶ月ですね😭
37wまではお腹の中で育ってほしいですよね😭
本当、お互いに頑張りましょう😣
みれさんも点滴、お辛いでしょうが、頑張ってくださいね😭- 6月12日
![tororu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tororu
はじめまして😊
私も31wで21mmになり仕事ストップ、32wで26mmに戻ったものの、33wで18mmになり張りも5分おきにあったので、即入院になり、現在入院3週間目です💦
点滴リトドリン24時間してても34wに14mmになってしまい、マグセントを追加して今31mmあたりで落ち着いています☺️
入院生活かなり苦痛です😞
助産師さんからは、赤ちゃんも頑張ってるからねーと言われますが、私にはまだそこまで気持ちがついていかず、とりあえず1日でも早く1度帰りたい気持ちしかないです😓
お産に対する怖さの方が強く、早く赤ちゃんに会いたいと思うことが出来ないママになりきれてないママです💦
入院せずに自宅安静でいられるならこしたことないです🥺
でも本当、ちょっと動いたり張ったりすると、すぐ頸管長は短くなりますので、自分が思ってる以上に安静にしていた方がいいと思います☺️
-
3boysMAMA◡̈♥︎
入院が長くなると辛いですよね😭
自宅安静にしてもらったものの、やはり自宅にいると旦那も仕事してるので動いちゃうので、かなり短くなってそうな気がします😓
正期産まであと少しですね😭
お互いに頑張りましょう😭😭- 6月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
31wで1.4cmで入院中です😌
24wから2cm切ってて自宅安静してましたが、8ヶ月に入ったので30wから入院しましたよm(_ _)m
ちなみに上の子を24wで出産してて、やっぱり切迫体質なのと早産の怖さをよく知ってるので、先生と相談して入院しましたm(_ _)m
今は、まだ点滴はしてません😅
だからほぼ家にいるのと変わりませんが…何故か家よりお腹は張らずに居られます😅
一応、出産までは入院予定です。(帝王切開になるので37wまで頑張ります!)
上の子がいるので、心配ですが…やっぱりまだ早産はリスクが高いので、頑張るつもりです┏●
-
3boysMAMA◡̈♥︎
上の子8歳で同じですね😊
上のお子さん、24wで出産だったんですか😢
点滴してなくても3食ご飯が出てきて、家事全くしなくていい状況になっただけでも、お腹にはすごくいいんでしょうね😭
私も明日、検診ですが、張りの回数も多くなってるので、そのまま入院の覚悟で軽く準備だけしていきます😢
何かあってからでは遅いし、頚管長も変わらずであれば、先生と相談して入院しようかと思います!
お互いに元気な赤ちゃんが生まれるように頑張りましょう❤️❤️- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
上の子同い年ですね(*^^*)
上の子がお2人いて心配だとは思いますが、期限のあることなので、お互い頑張りましょう(*•̀ㅂ•́)و✧
元気な赤ちゃん産みましょうね👶- 6月15日
-
3boysMAMA◡̈♥︎
子供にもしかしたら、って話を昨日少ししたら、泣き出しちゃって、3人で号泣でした😭😭😭
でも生まれるまでのちょっとの期間、みんなで頑張って赤ちゃんを迎えようと思います😭
ありがとうございました❤️- 6月15日
3boysMAMA◡̈♥︎
NSTでは20分で数値50くらいの張りが1回だけでした😣
陣痛並みの張りがあっても自宅安静なのですね😳
うちは個人病院で、今破水したらヘリコプターで搬送しないといけないくらい田舎なので、やはり何かあってからでは遅いですよね😣
フィブラネクチンの検査とはエラスターゼ検査のような細菌感染の検査ですか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!でも50でも結構張ってる感じですよね?💦私は90近い張りが複数回という感じでした😣
細菌感染の検査かどうかはわからないのですが、おそらくエラスターゼと同じく早産マーカー?と呼ばれる検査だと思います✨先生が2週間以内に生まれそうかどうかが分かると言っていました🤔
うちの病院は34w過ぎたら無理にお腹で育てず、生ませる方針みたいなので、自宅安静になったのだと思います💡
ベリーさんは、田舎にお住まいなんですね!それならできることなら入院しておいた方が安心かもしれませんね😖💦
20mm切って、自宅安静っておそらくほとんどないことだと思うので🥲
3boysMAMA◡̈♥︎
90近いのが複数回って恐ろしくて自宅に帰れません😭😭
あー、張ってるなー…苦しいな。くらいの張りで、張りの回数も少ないからか、先生からは「帰ってもいいけど、本当は入院だよ?」くらいの軽さでした😅
エラスターゼも数値が上がったら2週間以内に破水する可能性が、って検査なので同じ早産マーカーなんですね😊
うちは田舎で近くに個人病院しかないので、今生まれたらヘリコプターで市内のNICUがある病院へ。
34w過ぎれば隣町?の大きな病院へ。
36wでやっと今の個人病院で出産できる、と言われました😢
子供たちとも離れたくないので、なるべく自宅でと思いましたが、入院のが安心は安心ですよね😭
お互いにこれ以上短くならないように元気な週数で赤ちゃん出産したいですね😭✨
はじめてのママリ🔰
お腹の張りは気になっていたんですが、陣痛レベルとわかりびっくりしました💦そこからは安静にしていて少し張りもマシになっています😌
先生が「本当は入院だよ?」と言っておられますし、36wまでは他の病院に緊急搬送になる感じなのなら、絶対入院した方が安心かと思います😭💕
お子さんたちもある程度、大きくなっておられるようですし。もう33週なので、長期入院にはならないので😖
本当にお互い出来るだけ長くお腹の中にいてほしいですよね🥺✨
3boysMAMA◡̈♥︎
本当ですね😭
長くても37wまでだから1ヶ月でしょうし、入院したらしたで、子供たちは何とかやってけますもんね😊
親が寂しいだけですね😭
張りの回数も少し多くなってきたし、お股の圧迫感も酷くなってきてるので、木曜日待たずに病院へ行ってみようと思います😭
それで、頚管長が短くなってたり横ばいだったら、いさぎよく入院してきます‼︎✨
ありがとうございました😊❤️
はじめてのママリ🔰
私も最初入院と言われ、上の子に会えなくなると思い泣いたので、お気持ちわかります😭💦寂しいですが、今はお腹の子優先で、生まれたらたくさん上の子も甘えさせてあげましょう😌
お腹の張りも強く多くなっているのなら、木曜日待たないのが良さそうですね😖!!
早く生まれてしまって後悔するよりも絶対そちらの方がいいと思います👏
お互い頑張りましょうね💖
3boysMAMA◡̈♥︎
二人目の時に32wから入院で、上の子と会えずに毎日泣いてた思い出があるので、それを思い出してしまい😭
でもよく考えたら上の子はケロッとしてました笑
木曜日待たずに明日、電話してみて、指示をもらおうかと思います✨
木曜日待たずに早く来て入院でもいいからね!と先生も言ってくれたので、今はお腹の子を大切に、頑張ろうと思います❤️
本当にありがとうございました😊