
2歳の娘が育てにくく、スーパーでのトラブルや夫の関与の少なさに悩んでいます。他の子育てエピソードを聞きたいと相談しています。
イライラを吐き出させて下さい。。
2歳の色々と育てにくい娘です。。
最近までスーパー行っても、絶対カートに乗らず、自分でカート押したがるし、商品持ってウロウロするしで、手を焼いていましたが、昨日からカートに乗る様になって良かったと思いきや、今度は降りない💦
降ろすと全力拒否で、昨日今日とドラッグストアを3.40分無駄にカート押してウロウロ。。
今日はスーパーを80分ウロウロして、さすがに帰ろうと降ろすも全力拒否で車に乗せる時に噛まれました。。😑😑
オムツもパンパンで、チャイルドシートが濡れて、これから洗濯乾燥して、今日夜にはまたセットしないとだし。。
初めてシート外したから、夜暗くなると元に戻すのに苦労しそう。。
説明書見て外したものの、戻すのも面倒くさ。。
今日は昼寝起きの機嫌も悪く30分程抱っこして、機嫌治らないから、スーパー連れて行ったが、、このザマです。。
抱っこ中も旦那はビデオ見てて、私が娘連れて出かけたら、友達から連絡あって出掛けるとかで出て行き、まだ帰宅せず。。
旦那は仕事が忙しく休みは月2.3回なので、子育てはほぼ関与せずです。
お子さんの育てにくいエピソードとかあれば、聞かせて下さい😞
うちの子は本当色々変わってて、育てにくいです。。
- はじめてのママリ(4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのままり
うちの息子と似ています🥲
保育園の帰りはまっすぐ帰らず息子なりのルートがありそこを必ず通らないといけません😩
近くの大型スーパーがあり2階にはキッズスペースがあるので毎日そこで遊ばないと気が済まないみたいで…結局迎えに行ってから2時間くらいは帰る事ができません😓
子連れで買い物するのが怖くなりますよね😥

ままり
②歳ごろ…スーパー連れてったら、床で三十分ぎゃあぎゃあ泣いてました
三十分で帰るつもりだったのに一時間くらいかかりました
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます 😭
スーパーの床で30分泣かれるのも辛いですね💦
うちもよく床や道路に転がってます😑
本当、前からですが娘とは買い物行きたくないです😑- 6月12日
-
ままり
買い物はパパがいるときまたは保育園に行ってる時に一人でなど…してました
もうめんどくさすぎて宅配にしてます- 6月12日
-
はじめてのママリ
買い物は1人になった時に行くのが良いですよね😟
宅配使うのもアリですね🤔
うちも考えます💦- 6月13日
-
ままり
宅配はじめてから早くやればよかったと思いました
買い物に行く頻度が減って本当に楽です- 6月13日
-
はじめてのママリ
そうなんですね💡
うちも調べてみます🤓
教えて頂き、ありがとうございました🙇♀️✨- 6月13日
-
ままり
うちは生活クラブやってます
- 6月14日

ママリ
育てにくいというよりも、時期的に普通にある事ですよー😂
これからもっと酷くなると思います。
うちの息子も上の子もそうでしたし、次男もまさに今駆け抜けている最中です。
モンテッソーリ教師あきえさんの「信じる子育て」「声かけ変換ワークブック」や
てぃ先生の「子育てで困ったらやってみ!」とか読んでみたらいいんじゃないでしょうか。
長男の時はとにかくやり過ごしてましたが、その辺の本読んでからの次男の子育ては、「私の心がだいぶ楽」です。
こーいう場面では、子供はこういう思考回路なので
こんな風に声かけてみましょう!みたいな事が載ってます。
無知で子供のせいにしてた自分に反省したくなりますよ😂
旦那さんは・・・困りましたね。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😭
そんな時期なんですね😭
そしてこれからもっと酷くなるんですか😵😵
私の周りの子がみんな普通にカート乗せて買い物行くよって子で、お店でもうちみたいに片手抱っこでカート押してる人見た事なくて、前はカート乗ってくれて羨ましいなぁと思ってて。。
うちもやっと乗ってくれたと思ったら、今度はこれか、、って思ってました😭
色んな本を教えて頂き、ありがとうございます🙇♀️
私が無知なので、少し勉強します😢
旦那は帰って来ないし、居ないものとしてほっときます😑
ありがとうございます🙇♀️- 6月12日
-
ママリ
ちなみにですけど、スーパーの前でお話とかはしてますか!?
家で「今日は卵を買いに行くよ‼️○○ちゃんは、カートに乗ってて欲しいな、できる??」と話す。(もしカート押したいとかなら、静かに歩けるかな?とかお約束)
→スーパーの前でもう一度話す(何買いに来たんだっけ!?じゃあ一緒に探してくれるー?)→「たまご、たまご♪」とか楽しげに言いつつササっと目的の物を買う→とってもいい子にしててくれてありがとう‼️○○ちゃんのおかげで卵買えたよー😊‼️と会計が終わったら声をかけつつ、、スーパーを出たらもう一度「出来たね‼️」ってしゃがんで目線を合わせて「やったねー‼️」みたいに声をかける。
みたいな事を丁寧にやるよう心掛けるだけでだいぶ違うかなーと思います。
著者の2人とも「ママができる範囲ではあるけど、全力で自分を大切にして下さいねー!!!」って事を言ってる方なので、説得力ありますよ😁
多分、周りのちゃんとカートに乗ってる子のママも色々作戦立ててその姿になってるという人もいると思いますよ😁- 6月12日
-
はじめてのママリ
そこまで話してません😣💦
いつもは家で、〇〇欲しいし、買い物行こー!位です😅
今日は昼寝起きの機嫌が悪くて、なかなか治らないので、どこか行こう!って言って家出て、カート乗れば機嫌治るかと思っておもちゃ売り場とかもあるスーパーに行きました😥
皆さん、見えないだけで丁寧に話してたり、色々工夫されてるんですね🥺✨
私ももう少し勉強します🥺
色々教えて頂き、ありがとうございました😌- 6月12日

☆かなママ☆
うちの長男も育てづらいです。。
・自分の中でのルーティンが多々ある
・どこ行くにも連れてけとギャン泣きし、連れていくと手を繋ぐのは嫌がりそそくさと1人で歩いていき、色んな人に話しかけに歩く
・欲しいものは買わないと気が済まなくギャン泣き
おかげで買いたい物すら忘れます( ˘ーωー˘ )
成長過程なのはわかるのですが.たまに障害あるのかな?と思ってしまいます..
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
長男さんはルーティンが多々あるんですね💦
思い通りに行かないとギャン泣きとかですかね😟
うちも最近スーパーや外でも靴と靴下を脱いだり、その他思い通りに行かないと、必ず床や外で寝転がります💦
買い物、買う物忘れますよね😣
うちは親子教室とか行っても、皆と同じ事やりたがらないし、教室抜け出したりするし、その他色々あって1歳過ぎた頃からずっと発達障害疑ってます😞
相談に行っても今は成長過程かもしれないし、診断つかないですが😟
これからもっと酷くなると思うと恐ろしいです😱- 6月13日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😭
息子さんは保育園帰りに2時間遊んでからじゃないと帰れないんですね💦
妊娠中なのに、2時間も付き合ってあげてるのが凄いです🥺✨
保育園後だと、帰宅時間も遅くなりますよね😣
本当、娘と買い物行くのは極力止めようと思います😥
同じ様な方がいらっしゃって、少し気が落ち着きました。ありがとうございます✨