※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
子育て・グッズ

子供が食中毒の可能性があり、症状や対処法について相談しています。要注意な状況を把握し、情報を共有したいとのことです。

子供の食中毒についてです。長いです。
昨日昼にベーグルサンド(サラダチキンサンド:ベーグル、レタス、サラダチキン、人参、紫キャベツの順に入っていました)を買いました。
帰宅し食べていると子供がもういらないと言って半分ほど残しました。
もったいないので残りを私が一口食べると手に持ったサンドから酸っぱい臭いが…。
最初は野菜の酢漬けみたいなのがあるのかと思って飲み込んだのですが、もしやと思い母親に臭ってもらったら傷んでる臭いがする、とのこと。
お店に確認したら生野菜しか使っていないので酸っぱい臭いは傷んでる可能性があると言われました。
食べる前に確認しなかった私が悪いのですが、子供が半分ほど食べてしまったので食中毒が心配です…
特にサラダチキンがあったのでそれが悪くなってたのだとしたらカンピロバクターやサルモネラなど考えられますよね?もうどうしたらいいのか…子供に申し訳なくて仕方ありません…。

取り敢えず今できることはしてあると思います。
玄関に子供の着替えとタオル、ポリ袋、使い捨て手袋、母子手帳など入ったリュックを置いてあります。
ベッドには嘔吐時、吐ける袋をかけたバケツと経口補水液、スポドリを置き、汗パッドの下に防水シーツをかけ、枕は袋をかけた上にバスタオルを敷いて嘔吐対策しました。
ベッドの横には捨ててもよいダンボールに袋を被せて置いてあります。(嘔吐したシーツの嘔吐物をぬぐつて捨てる用です)
今のところ少し便がゆるい以外の症状は出てません。

お店の買ったものでお子さんが食中毒になった方、経験お聞かせ願えませんか?
食中毒になった時に出る症状は分かっているのですが、急にくるものなのか、徐々に出るものなのか…
仮に今食中毒の潜伏期間として、普通に食事や食事の用意などしていいのか分からず一応使い捨てのコップや皿など使っていますが、症状出てからでいいのか等…

また、他にも同じように傷んだものを食べたが何もなかったというお子さんもいらっしゃるのでしょうか?

子供の体調見ながらなので、急に悪くなったりして返事が遅くなるかもしれませんが教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

昨日のお昼なら24時間経ってますよね??食中毒ならもう症状でるので大丈夫だとおもいます🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️遅いと48時間後とかありますが基本は8〜12時間といわれてますよ!

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    遅くなりました、お返事ありがとうございます!
    投稿の時点で24時間経っております。
    基本は半日ぐらいなのですね👀‼️
    調べていたら3~7日後というのもあったので、実際子供だとどうなのかな?と思っておりました。
    情報ありがとうございます!

    • 6月12日