
コメント

🌻
うちの娘がそうでした!
生まれたときすぐ泣かずに新生児仮死でした。吸引措置で2分後ぐらいには泣きましたが。
陣痛中もNSTで4回程心拍下がりました。
でも自然分娩で頑張ってくれて、今は後遺症も特になく、元気なイヤイヤ期っ子です😅
胎便吸飲症候群っていうみたいですよ💡

退会ユーザー
息子がそうでした🙋♀️
便で濁った羊水が出てきたのかな?
臍の緒までちょっと濁った色になってて
それで心拍一時落ちたのかなと言われました。
体が汚れてたって言い方ではなかったです〜!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
羊水が出た時にわかるのですね!
あまり影響のない方が多いようで安心しました(^_^)- 6月12日
-
退会ユーザー
息子は胎便吸引症候群になっちゃったので産院退院後2週間大学病院に入院しましたが
その後は問題なしです🙆♀️- 6月12日
-
はじめてのママリ
そうなんですね😣息子さんもまいまいさんもお辛かったですね、、
産後すぐは息子さんに何か変わったことはありましたか?- 6月12日
-
退会ユーザー
目やにが凄くてなんかお薬塗られてました!
あとは気づかなかったですが酸素濃度が低かったみたいです💦- 6月12日
-
はじめてのママリ
酸素濃度も見てわかることじゃないし、めやにだけだと気付きずらいですね😣💦でも病院にいる間にわかってよかったです😣✨
- 6月12日
-
退会ユーザー
あ、入院中はわからずでして…
退院翌日に発熱して病院行って発覚しました💦
発熱自体は恐らくこもり熱だろうって感じで何でもなかったのですが、それより酸素濃度気になるから入院
1週間後、原因不明だが経過良好のため退院
その日の夜にチアノーゼで緊急入院
1週間入院して色々検査した結果、最初の入院は胎便吸引症候群
2回目の入院は胃食道逆流症という診断が降りました!
新生児突然死症候群の原因にもなる病気だったので見つかってよかったです😊- 6月12日
-
はじめてのママリ
そんな大変なことがあったのですね😣💦チアノーゼが家で出るなんてパニックになってしまいそうです😣
本当に予後良好でよかったです😭✨
詳しく教えてくださって、ありがとうございます😭🌟- 6月12日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
命懸けの出産の後に心配な出来事でしたね😭、、
元気に大きくなってくれて本当によかったです🥺💓
胎便吸引症候群調べてみます!!ありがとうございます(^_^)
🌻
後々聞いたんですけど、私の羊水も相当汚れてたみたいです😅
胎便を飲んでしまったことで、肺が汚れたり詰まったりで、一時的に赤ちゃんが肺炎症状を引き起こしたり、気胸状態になったりすることがあるみたいです。うちの娘がそうだったので2、3日保育器で24時間体制で面倒みてもらってましたが、1週間ちょい入院して、赤ちゃんの回復力はすごいので、すぐ治りました!すぐ泣かなかったことによる脳への後遺症が一番心配されましたが、それも脳波調べてもらって多分大丈夫だろうとのことでした。
はじめてのママリさんの赤ちゃんも元気になってくれますように😌✨
はじめてのママリ
ご丁寧に詳しくありがとうございます😭⭐️
病院でしっかり診てもらえることが1番安心できますよね😣✨
何事もなくて本当によかったです、、!貴重な体験談をありがとうございました😊