※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
子育て・グッズ

娘は3ヶ月後半で完母育児。最近遊び飲みが増え、飲む量が減った心配。体重増で1回の飲み量も増加。差し乳から溜まり乳に変わることがあるか不安。授乳間隔は3〜4時間。搾乳が対処法として適切か。


母乳について教えてください🙏

現在3ヶ月後半 、もう少しで4ヶ月を迎える娘です
完母で育てていますが、産後1ヶ月くらいのときにはもう差し乳になってました
最近、遊び飲み?が増えたようで 左右合わせてトータル10分飲めばいい方です 💦💦
機嫌悪くなることもなく おしっこもきちんと出ているので足りてないということは無さそうですが
やっぱり飲む量が減ったので心配です 😭😭

そして、体重も増えたおかげなのか 1回に飲む量が増えたようで
差し乳なはずが4時間空いただけで張るようになってしまいました 🙌🏻
夜寝る時は添い乳じゃないと寝ないので 、そのときはあまり張らないのですが
寝起きがガッチガチです😭
でも、飲んでくれないのでとにかく搾乳してますが対処法は合ってますか ??😭

授乳間隔はだいたい3時間〜4時間ほどです!
飲みたいってよりは泣いてグズるからあげる みたいな感じです
差し乳から溜まり乳に変わることなんてあるのでしょうか......??

コメント

🅜🅘*°~𓇼

私も完母で2ヵ月くらいには差し乳で大体3時間置きでしたが、夜中から寝起きが4時間とかあくと母乳でパジャマびしゃびしゃになってました😂
母乳は寝てる時にたくさん作られるみたいなので夜中に溜まるのは仕方無いのかもしれないです…
朝方に搾乳はガチガチが少し取れたかなくらいでやめてました!
4ヵ月になる頃には夜中から朝方が4〜5時間で安定したのでそこから搾乳することもなく本当に差し乳になったな!って感じでした🙆‍♀️