※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さかなすき
ココロ・悩み

先生方が子どもを叱る際、「○○ちゃんが悪いんだよ」という言葉に違和感を感じています。子どもには優しく誘導する方が良いのではないかと考えています。どのような言葉かけが適切か教えてください。

幼稚園で、時短教諭として勤務しています。
補助教員です。

いっしょに働く先生方のことは、どの先生も大好きでとても尊敬しています。
一つ気になることなることがあって、相談させてください。

数名の先生方が、子どもたちが何かで叱られた時、「○○ちゃんが悪いんだよ、□□するから、怒られてるんだよ」と声をかけています。
□□するから怒られる。という部分は、年齢によっては伝えるべきことかなと思うんですが、○○ちゃんが悪いんだよ。と言うことに、わたしの中で違和感があります。

今日、娘が旦那の出勤時に、いっしょに行きたいと泣き喚いた時、わたしと大事な話をしてたということもあり、旦那が大声で「うるさい!!!」と怒鳴り、娘を叱りました。
しばらく泣いて、落ち着いたころに旦那が「あなたが悪いんだよ」と声をかけていて、わたしの中では「子どもはパパと行きたいと、伝えたいことがあったのに、わたしたちが話してたからちゃんと娘の話を聞けず、待ってね。って返事はするけどほとんど無視してる状態で、甘えたいタイミングなのに甘えられなかったことが悲しくて泣いていた」だったので、果たしてそれは娘が悪いのかな?と疑問に思ってしまい😢
「あなたが悪いことじゃないよ、甘えたかったんだよね、お話聞いてほしかったんだよね、ちゃんと聞けなくてごめんね」と声をかけると、旦那は娘を連れて別部屋へ行きました。

人それぞれ、保育観、教育観、子育て観、あるとは思うのですが、たとえ☆☆ちゃんが悪かったとしても、それはあなたが悪いんだよ、と伝えるべきなのか?
☆☆ちゃんこうやってしたけど、こうできたらよかっね。って変換して話せるとより良くなるのかなあと思うのですが、どう考えるか、どういう言葉かけが必要なのか、教えていただけますか😢?

コメント

みこ

人それぞれ考え方が違うから難しいですよね💦

私は「○○ちゃんが悪い」とその子の全てを否定するような伝え方や、「~だから怒られる」と先生に怒られるからしてはいけないという考えになるような伝え方は好きではないなと思います。
ただ、その子が行ったことで悪い部分があるのなら、それはきちんと伝えるべきだと思います。

例えば「○○したら~~で、悲しい気持ちになるから止めてほしいな、代わりに△△って言ってほしいな」とか、そういう言い方の方がいいなーと思います。

娘さんと話すなら、「娘ちゃんはお話聞いてほしかったんだね。でも、パパとママも大事なお話をしてたの。そのときに何回も話を遮ったり大きな声で泣いたりしたら、お話が聞こえなくなってとっても困るなー。パパもママも、お話が終わったら娘ちゃんの話をちゃんと聞くよ。でも、お話の途中で言われたら聞けないときもあるから、そのときは近くで待っててね。終わったらちゃんと聞くからね。」みたいな感じですかね。
人の会話を無理に遮ることは、今後の社会生活において良くないことだと分かってもらいたいので、「話を遮るのは困るし失礼なことだから止めてほしい、終わるまで待っててほしい、その後はちゃんと自分の番が来る」っていうような感じで伝えますかね😅
「あなたは悪くない、ちゃんと聞けなくてごめんね」だけだと、謝ったからには今後同じことが起きたときに、娘さんの話を優先で聞かなくちゃいけなくなると思います。
怒鳴ったことについては完全にパパさんが悪いので、「大声出してごめんね」ですね💦

  • さかなすき

    さかなすき

    ありがとうございます😢!!!!
    旦那が、あなたが悪いよ、我慢することも大事だよ、とぶつぶつ伝えてたので、
    離れたところからあなたは悪くないよ〜と声かけ、わたしもみこさん言うように、大事なお話してる時は待ちます。って、電話の時とかよく言うので言おうかなと思ったけど、旦那に抱っこされ連れていかれ、なにやらこっそりふたりで…しっかり上記のこと(あなた自身は悪くないこと、状況に応じて待つこともあるってこと)を話してるのかな?と思ったけど、娘のご機嫌取りのために水を出して遊んでいるのを見て、どうしてももやもやしてしまいました😭!!!!

    • 6月12日
オムハンバーグ

同じく幼稚園教諭でパート、補助教諭です。
先生たちの声かけ、気になり出すのわかります...😅
私もそんな感じで引っ掛かりまくり...具合が悪くなりました😅どんだけ~...😅
私は「悪いんだよ」とは言いたくないので「どうしたら良かったかね?」と一緒に考えたり「先生はこう思ったよ。」とあくまでアイメッセージとして伝えたり、「○○したかったんだね。でも、▲▲だったみたいね。」など共感と代弁を大切にしています。

ただ他の先生や旦那さんのような考え方や伝え方も今後、社会で出会うことかと思います。「色々な人がいて、色々な伝え方があること」を子どもが学ぶのも良いのかなと考え始めました。
なので、「悪いと伝えるべき」かどうかはえぴさーくるさんが不要と思えば不要かと。
どれが正解かは人それぞれです。
どれを正解とするか真似ていこうとするかは、その子に委ねようと思っています。
そして、失敗したり訂正したりその子なりに試行錯誤しながら学ぶのではないでしょうか?

旦那の伝え方もイチイチ訂正してた私ですが、そう考え始めたら、そっとしておけるようになりました。

  • さかなすき

    さかなすき

    ありますよね😢
    幼稚園で働いてると、言い方に、ん?と思うこともあるし、けど先生の言うこともわかる。
    3歳さんの、家庭では許されるけど、集団行動では注意される、はじめての社会で出会う注意はたくさんあると思います。
    「悪いこと」を伝えるのは必要だなあと思うんですが直接的な言葉で「あなたが悪いんだよ」と言うのは、いいのかなあと思ってしまいます😢
    わたしも旦那に「あなたが悪い」「あなたのせいでこうなってる」と言われ続けて、なにかもめごとがあると、「全部わたしが悪いんだ」って思って片づける癖がついてしまい、体調を崩しました。
    今回の娘の件では、怒鳴った後に「あなたが悪いよ」って言ってる姿を見て、わたしも苦しくなってしまいました。
    なんで大きい声で怒ってしまったかと言うとね、大事な話をしている時に待ってられなかったからだよ、次はパパとママが話してる時ちょっと待っててほしいよ。って伝え方なら、自分の悪かったことも伝わるし、次へ繋げることもできるんじゃないのかなあ…って。
    言い方ひとつで、変わるんじゃないのかなあ…って思ったんです😢
    子どものことだったから、なおさら気になってしまって😢

    • 6月12日
  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    なるほど。
    自身の体験と重ねてしまったのですね。
    それは苦しいですね。
    きっと旦那さんは怒鳴られて、あなたが悪い!と言われて育ち、自分自身にもそう「俺が悪い!」と潜在意識の中で思ってるのでしょうね。
    そこにご本人も気付いていないのでしょう。
    えぴさーくるさんは自ら気付き、自身の心が苦しかったと表現できていることから、しなやかで真の強い心を持ってらっしゃるのだと思います。
    えぴさーくるさんがフォローしてくれたので、お子さんは安心したと思います。
    優しいお母さんで良かったですね😊

    本当に言い方ひとつ。まさにそうです。ただ出来ない人がいます。

    前述のとおり、育てられ方に影響されたり、ひどく疲れてる人です。その疲れにすら気付いてない人は自身を振り替える余裕もありません。振り返ったとしても変えるエネルギーはないのです。
    ちなみに昔の私です。

    まず旦那さんと話せるといいですね。
    いつもの感謝を伝え、あのときはどう思ったの?とよく傾聴し、受容、共感する。
    その上で、わたしはこう思ったよ。と。
    育児って難しいけど、楽しいね。
    子どもと楽しく成長していこうね。
    と締めくくれたら私は嬉しいです。

    生意気書きまして失礼しましたm(_ _)m

    • 6月12日
  • さかなすき

    さかなすき

    遅くなってしまいごめんなさい。
    ごめんなさい、先日はわたしの都合のいいように伝えてしまいました。
    俺が悪いという潜在意識を作ったのは、おそらくわたしです😢
    直接的に言ったわけじゃないんですが、家庭状況の悪化(家事育児の分担、お金のこと、男女の交友関係など)を、原因追求して、え?普通はこうだよね?変じゃない?え???おかしくない?って話を何度もしてきたので、きっと旦那の中で、俺は悪くない、お前が悪い。っていう意識や発言にしてしまい、潜在意識は「俺が悪い」になってしまっているんだろうなと思います。
    わたし自身がとても後悔してることなので、旦那も子どもに対してそういう気持ちにはなってほしくない。
    わたしの自分都合で虫がいい話ですよね。
    けどそのままにしておいたら子どももそうなってしまうような気がして…
    我が家の子育てについて向き合いたいけど、自分がしてきたことだから伝えにくくて…
    そういう潜在意識を作ってしまったこと、ごめんなさいと伝えた上で伝えれば、わかってもらえるかなあ…

    • 6月16日
  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    すぐには変わらなくても変わると思いますよ😃
    あと、旦那さんへのそーゆー意識は不要ですからね。
    そこまで責任持たなくて大丈夫ですよ。
    潜在意識はもっと深いです。
    そこを変えれるのは本人のみです。
    あまりかんがえすぎずに~✌️

    • 6月16日
  • さかなすき

    さかなすき

    ありがとうございます😢
    潜在意識はもっと深い……
    わたしには旦那の行動が、父親として旦那として理解できず、??と思ったことを向き合って伝えていたつもりだったんですが、あなたのせいで鬱になった、だから働けなかったんだ!いい職につけなかった!と言われ、全部の流れ、わたしが悪いんだな。って思ってます😢
    旦那の潜在意識、わたしの潜在意識、ゆっくりでいいからよく向き合って少しずつでも変えていかないとですよね😢
    向き合ってるとわたしのせいだからと思って悲しくなって、周りにもそう言っているらしいので、周りからの目もこわくなってしまって…
    自分が「悪い」と思わないようにして、「状況が悪いだけ」「悪い状況を改善するだけ」と思っても、なかなか抜け出せません😢
    負の循環ですよね😭😭

    • 6月16日
  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    考えすぎるのをまず辞めてみては?👀
    旦那のことなんかに向き合わなくていいんですよ。
    旦那の言動なんてアンコントロールです。
    信じられないかも知れないですけど、ご自身が楽しいことを始めるのが近道ですよ~😃

    • 6月16日