
2人目妊活、胚盤胞を移植した件で…不安です😭2人目の妊活のため、1人目の…
2人目妊活、胚盤胞を移植した件で…不安です😭
2人目の妊活のため、
1人目のときに凍結保存していた胚盤胞(6AA)を移植しました。
1人目のときにはなかった、ルナティス膣剤とエストラーナテープも処方されました。
娘をお風呂に入れている際に、
エストラーナテープが全部取れてしまったり、
なんだかハプニングがいっぱいで…💦
今回は2人目ということもあり、
ジンクスを全部やる暇もなく💦
ウォーキングもできてないし、
お風呂にもゆっくり浸かってないし…💦
来週の水曜日に判定なんですが、
なんだか不安でいっぱいです🥲
心配してもしょうがないのですが
吐き出させてもらいました( °_° )💦
1人目も2人目も、体外受精で授かった方いらっしゃいますか🥹?
2人目の時も、治療に集中できましたか?🥹
そこまで集中できてなかったけど、
妊娠できたよーって方がいたら教えてください🥹
- ゆ(1歳11ヶ月)
コメント

うーたんママ
1人目も2人目も顕微です。
わたしは2人目のときは、1回目の移植はグレードの良い胚盤胞だったため、めっちゃ気をつかって過ごしてました。
でも陰性でした。
わたしの場合、治療に集中するとできないんですよね😅
2回目の3BBのグレード低めの卵ちゃんが、今お腹にいます!
ちなみに1人目のときも、1.2回目気にしすぎて陰性、3回目の移植後、酒飲んだりしてたら陽性でした!笑
要は余計なストレスがかからないことが大事だと思いますよ✨💕

はじめてのママリ🔰
1人目も2人目も顕微授精で授かりました。
ちなみに2人目は先週の判定日で陽性判定が出たばかりです。
本当は気長に治療を再開しようと思っていたのですが、トントン拍子ですぐに採卵、1周期空けて移植、判定日ときました。
旦那が長らく出張のためひたすらワンオペと仕事と家事と…の毎日です。
エストラーナテープは取れそう💦と不安になるのが嫌で、1人目も今回も必ず防水テープをつけています💡
私の場合はエストラーナテープの他に朝はワンクリノンとデュファストン、夜にルテウムとデュファストン、入浴後にエストロジェルと盛り沢山です😂
治療は全然集中できてなかったですが、とにかく薬関係は忘れないようにと必死でした。他にはサプリメントを飲むくらいでなーんにもしてません🙃
いつも通り過ごしてて全然大丈夫ですよ☺️
判定日、良い結果が出ると良いですね✨
-
ゆ
回答ありがとうございます🥹
そして、妊娠おめでとうございます😭💕💕💕💕
すごいです🥹⭐️
ワンオペ、仕事、家事、って最強すぎます😭🔥
毎日お疲れ様です😭💕
私も、防水テープ今日買ってきました😭💕
やっぱつけたほうがいいですね😢
そうなんですね😭⭐️
薬もたくさんあると忘れそうになったりしますよね😭
忙しい毎日でもキチンとされててすごいです😢💕
勇気でました😭🧡
私も、とりあえず検索魔になるのは我慢して、1人目の相手をしっかり楽しく過ごそうと思います🥹- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💕
まだまだ安心はできませんが私も来週の診察までドキドキです🥲
防水テープ買ってこられたんですね✨
これでもう気にせずお風呂入れますね🛁!
冷蔵庫に病院からもらった薬のスケジュール表を貼って蛍光ペンで塗って時間も記入しています💡
私が忘れっぽいので習慣付けてます😅
まず移植されたのが6AAってのが羨ましいです🤩
私は1人目も今回もうまくいったのが初期胚のG1でした。
胚盤胞も今凍結してるものがありますがグレードあまり良くないです💦
私なんて判定日前に毎日のように子どもに「(おもちゃの)お片付けしてくださーーーい🤬」と怒鳴ってばかりでしたよ🥶笑
そうですね!いつも通りお子さんと楽しく過ごされてくださいね☺️💕- 6月11日
-
ゆ
ほんと、移植後から毎日様子を診てほしいぐらいソワソワしますよね😭💕
でも大丈夫です🥺🧡🧡🧡
ほんとです、これでゆっくり浸かることができます☺️💕
素晴らしいです😭!
そして病院もすごく親切ですね🥹
私の病院は
おじいちゃん先生の手書きだけなので
ちゃんと聞いて帰らないと
ほんと不安になります🤣💦
たしかに、6AAになってくれたのでビックリでした🥲
そうだったんですね🥺
しっかりと着床してくれて、偉いしスゴい🥹です🥹💕💕
でも、ほかの方の質問とか見ててもグレードってあまり関係ないように思います🥺
妊娠ってほんと不思議というか
神の領域ですね…🥲⭐️⭐️
わかりますー🥲
イライラしないように!って
自分に言い聞かせてるんですが
イヤイヤ期の娘にイライラしちゃいます😇笑
でも、今回、また移植してかなりハラハラしてるので、娘にはちゃんと着床してくれて産まれてきてくれてありがとうと思いました🥲🧡🧡
まぁそうは言っても
イライラするときはしますが🤣笑- 6月12日

退会ユーザー
まさに私です😂1人目の時の凍結胚盤胞を移植して2人目妊娠中です。
2回陰性で3回目の移植で陽性になったんですが3回目が一番適当になってしまってたと思います。
子供がお風呂の時にエストラーナいじって剥がそうとするし、実際剥がされて1枚足りない状態になってたり、貼り替えの時に子供がなんかこぼしたとかぶつけたとかでそっちに行ったらそのまま次の貼るの忘れて寝てしまって何も貼ってないまま一晩過ごしてたり、子供の世話して疲れて夜の膣錠すっかり忘れてたり、、あと飲み薬もありましたがそれも同じような感じでした。うっかりしてたりとか。
湯船も子供が途中風邪引いたりして湯船に浸からない時もあったしウォーキングなんて散歩の時に一緒に歩いただけです。
最初の2回まではきっちりやってましたがもう2、3ヶ月ずっと膣錠やらテープやら服薬でうんざりというか疲れてたのもありどうせ今回もダメでしょみたいな気持ちもあって、貼り忘れとか膣錠忘れとかもう正直そこまで気にしてないみたいな状態でした😂
けどまさかの陽性で。
なのでわたしのように集中できていないどころか貼り忘れ飲み忘れ膣錠忘れありの適当生活だったのに陽性の人もいますよ‼️
大丈夫‼️祈ってますね‼️
-
ゆ
回答ありがとうございます🥺💕
妊娠、おめでとうございます🥹🧡🧡🧡🧡
やっぱり気にしすぎも良くなさそうですね🥺💦💕
上の子がいたら、
上の子中心になってしまうから、
自分のことが後回しになってしまいますよね😢
めちゃわかります😢😢😢
3回移植したのですね🥺
すごいです🥰!!!
私はあと1つしか胚盤胞が残ってないのでドキドキしています🥹
でも、信じてみます🥺!!!
勇気出ました🥺💕
ありがとうございます😭🧡- 6月12日
ゆ
回答ありがとうございます😭💕💕
妊娠、おめでとうございます〜🥹🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡
わー😭めちゃ気持ちわかります…。
集中するとストレスも少しかかりますもんね🥲
楽しいことしてたら良いとかも聞きますもんね🥹💕
すごく勇気がでました🥰
ありがとうございます😭💕