※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレを始めるとき、2歳頃になると汚いという概念が生まれ、トイレの中に手をつっこむ心配は大丈夫ですか?

まだトイトレはしていないんですが、水道や水遊びが好きなので、トイトレ始めたらトイレの中に手をつっこまないか不安になってました💦2歳頃になれば汚いという概念が生まれて、そうゆう心配ってしなくても大丈夫ですか?

コメント

ねこ

うちの末っ子はまだまだ平気で突っ込もうとします!!笑
言葉の理解が早ければ大丈夫かもですね😂

a

2歳になっても汚いという認識は無理だと療育の先生に言われました。
息子も発達ゆっくりではありますが3歳で汚い水を口に入れたりしますよ😂
なのでその子にもよるかもですが道のりは長いかと、

なの

汚いを理解する前でも触らないよって教えれば大丈夫ですよ☺

まきぷぅー

トイレの水に手を入れたり、手を洗うところにティッシュ詰めたり、便器におもちゃ入っていたら。下の子はとんでもないです😅怒られてそれらはしなくはなりましたが、衛生観念はまだで、綺麗ではないもの口に入れたりしますよ😫