※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
arc
お仕事

30代後半から正社員として働くのは可能でしょうか。パート勤務歴あり、正社員を目指しています。未経験でも採用されやすい職種や資格取得について教えてください。

30代後半から正社員として働くのは難しいでしょうか。

高卒後、雑貨屋さんやコールセンターなどでアルバイト
その後結婚出産し専業主婦
数年前よりパート勤務 です。
子供も小学生になり、お金もかかってくること、働ける時間が長くなってきたこともあり、いつかは正社員で働きたいと考えるようになりました。

必要であれば資格取得に向けて通学なども考えていますが、どちらにしても未経験だと厳しいでしょうか。
未経験でも採用されやすい職種、資格取得などあれば教えてください。

コメント

おたふくなんてん

数年後の転職に向けて地味に勉強しているのが登録販売者です😊

薬局やドラストで第3第2医薬品類の販売ができます。
基本は品出しレジ打ちでたまに薬の案内かな?と思ってます。

正社員だと300万350万はいけるんじゃないかなー?と予想してます。

登録販売者は独学で受かる人いっぱいいるみたいです!
私もほとんどYouTubeの聞き流しで勉強してます😂
なかなか時間取れなくて😂

学校行く費用と学校期間あまり働けないと考えるとその学費はこどもに残したいなーと

お金の余裕と周りのフォローがあるなら保育士や看護師取りたいです

  • arc

    arc

    コメントありがとうございます。
    わかります~私も今のパート始める前登録販売者の資格興味あって働きながら学べるかなと思いドラッグストアにも面接行きました。
    結局土日祝なるべく出勤など、条件合わず不採用。
    今はコンビニでもお薬扱っていて、登録販売者の資格があると時給も高いのを見ますよね♥

    高校生に戻れるなら看護師なりたかったです👩‍⚕️
    子供がいて何年も通学するのは色んな面において難しいですもんね( ˘•ω•˘ ;)

    • 6月12日
おたふくなんてん

登録販売者持っていれば50代60代になってもある程度稼げるかなと🤣

年々体力が無くなるの感じます。時間給で稼ぐのは厳しそうで😂

大人になってからのが色々見てきてなりたい職業が出てきます😂