
イライラを抑える方法について相談です。妊娠後期でイライラが増し、子供の前でも抑えられません。どうしたらいいでしょうか?
カッとなり易い方いらっしゃいますか😭?元々短気でイライラしやすい性格なのですが、妊娠後期な事もあってよりイライラして子供の前でも抑えられません…。毎日反省と自己嫌悪の日々です。
みなさんはイライラした時、どのようにして怒りを抑えていますか😭?6秒ルールは知っていますが6秒どころか3秒も待てません…。本当にこのままじゃ子供が可哀想なので真剣に悩んでいます。どなたか助けてください。
- はじめてのママリ(2歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
かなりなりやすかったです!
私も昔は6秒やら何秒やら待てませんでした!
待つとか無理だしそんなこと考えられなかったです。
今は待てるというか、イラッとしてからもっと色々考えられるようになりましたね。

🥨
私もそうです💦
短気でカッとなりやすいので怒鳴ったり、手を振り払ったり、押してしまったり、可哀想な事をたくさんしてきました😓
その度に反省して悩んで、時には夫に泣きながら相談もしました‥。
何十回も繰り返してきたからか、今はほとんど怒鳴る事もなくなりました😊
ワガママな娘も可愛いな〜!泣き顔も可愛い!怒ってる顔も可愛い!と思うと、なんだかイライラより笑えてくるようになって😂
娘が生きてるだけで幸せだし、大袈裟ですが、怒鳴って仲直りしないまま一生会えなくなったら後悔しか残らないな〜とかも考えて、理不尽に怒鳴ったりはしないように気をつける日々です💡
-
はじめてのママリ
私も子供が小さい頃は手を振り払ったり押したりしてしまってました…。小1と年少なんですが子供が大きくなると手は出さないようになれたんですが、その分自分の態度や悪態をつくようになってしまって。後悔しないように気をつけたいと思います。
- 6月12日

退会ユーザー
ドがつくほどの短気です…。
6秒…まてないですよね。無理です。
まだ私自身も出来る時と出来ない時と半々ですが…
カッとなった瞬間に息を止めます。そのあとゆっくり吐きます。
イライラしたら、だいたい大きな声が出るので、それを飲み込むようなかんじです。
-
はじめてのママリ
6秒待てないですよね。息を止めるんですね!確かにカッとなったら興奮状態になってるのが自分でもわかるので今日から試してみます!
- 6月12日

ままり
わかります、まさに最近悩んでます😭
息子に申し訳なくなって、こないだ私が泣きじゃくったらスッキリしました🥲
-
はじめてのママリ
大人も涙流すの大事ですよね…私も泣きたいです😢
- 6月12日
-
ままり
子供が産まれて初めていっぱいいっぱいになってしまって泣けました、、🥲
そこからは少し広い心を持ててる気がします🥺
妊娠中はやっぱりホルモンバランスで苛々しがちなのかと思います😭
あと少しの踏ん張りどころですかね🥹
お互い無理せず頑張りましょう😭😭- 6月12日

おもち
はーーーーい!!!
子どもが怒る時、イラっとする時
私にそっくりでそれを見てから
深呼吸はできるようになり
その場を一旦離れられるようにはなりました。
ジュース飲んでおやつ食べて
娘の元に戻ってお話しするようには
なれました。
もちろんダメな時もありますけど
娘も落ち着いたような気がします😂
-
はじめてのママリ
子供が自分にそっくりな姿を見て余計にイライラしてしまってます…。深呼吸試してみます!これからお菓子を鞄の中に常に入れて置いて、家でもカッとなったら甘い物を食べます。
- 6月12日
はじめてのママリ
やっぱり6秒なんて待てないですよね…。今はイラっとした後に色々考えられるようになったとの事ですが、どんな事を考えてますか😢?