※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんにちわーお!
妊娠・出産

生後12日の女の子の体重増加が心配。退院後9日で932g増。完母で授乳、授乳間隔は不規則。二週間検診で増加が過剰と指摘されるのでは?

新生児の体重増加について。

生後12日の女の子を育てています!

出生時の体重が2890g
退院時の体重が2768gでした。

今日ふと、重くなったし丸々してきたなぁ〜と思い
自分の体重を測った後に抱っこして測定し、
差し引いたら3.7でした!!

退院してから9日で932gの増加は増えすぎですよね😭

ちなみに完母で左右10分ずつあげています。
時間の感覚は約3時間おきですが、
2時間でギャン泣きし、母乳をあげる時もあれば
4時間半寝っぱなしで3時間以上空く時もあります!

次29日に二週間検診があるので、
増えすぎと言われないか心配ですm(__)m

コメント

ぷち子ママ

完母なら問題ないと思いますよ꒰*´∀`*꒱
うちの病院では欲しがるだけあげていいと聞きました‼︎

りんご

出生体重よく似ています(*^^*)
うちもおっぱいをよく飲む子で2週間ほどでそれくらいになってましたよ(*^^*)
2週間健診のときによく増えたね~と驚かれましたが、1ヶ月健診のときには、よく飲んで大きくなって賢い子だねと褒められました!