![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産手当金と育児休業給付金は出るところが違うのですが雇用保険はかけられていらっしゃいますか☺️🤔
6/1に社保加入されてるなら出産手当金はいつ妊娠されても貰えます-⁽ -´꒳`⁾-
育児休業給付金はざっくりですが雇用保険に入られていて過去2年間のうち11日以上の完全月が1年間あれば対象になります🙌
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
派遣社員の前が何してたかによりますが…
育休手当は、派遣社員の前は無職か失業手当受給してた場合、
雇用保険に6/1から入っていれば、来年の5/31まで派遣先と契約があって、その間毎月11日以上働いていれば育休手当がもらえるはずです。
産休が6/1以降ということですね!産前休暇入りの日は自分で指定できます。
早産になったり、体調不良とかで勤務日数が足りなかったりすると出ない場合があるので、1年働いてから妊娠の方が確実かと…
去年の9月から条件緩和されてるので調べてみてください!
産休手当は社会保険に入っていればでます。
派遣先の理解ないと妊娠を伝えたら契約更新なしのことあると思います…その場合もらえない場合もあります。
退会ユーザー
雇用保険かけられてますかというよりいつから雇用保険に入ってますか?
です🥶😭すみませんm(_ _)m