※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
妊娠・出産

13週の妊婦が橋本病の疑いあり。20週に再検査し、薬の必要性確認。薬未処方だが心配。先生は今の数値で薬不要と判断したのか。橋本病の妊婦で薬未服用者もいるか。

現在13週になります。

先月妊娠9週の時に行った血液検査で、橋本病の疑いがあることを2日前に言われました。
甲状腺ホルモンは妊娠中、出産に近づくにつれて低い値になっていくが、スタートがこの値は低いと言われました。
(甲状腺ホルモンの働きを抑える抗体?が何かが以上に高い数値でした。)

今何をすることもないけど、妊娠20週にもう一度血液検査をし、薬の服用の有無を確認するとの事でした。

初めて聞く病名で、知識もなかったのでそのまま帰ったのですが、その後色々調べていると、
流産や早産のリスクがあることなどを知りました。

橋本病の方は妊活する段階で、薬を服用し甲状腺ホルモン関係の値を安定させると書いたあるのをみて、
私はとりあえず薬は出されてないですが、大丈夫なのか心配になってしまいました。このまま何もせず20週まで様子を見て大丈夫なのかと、、、

先生は今の所この数値なら薬を飲む必要はないと判断したのでしょうか?
橋本病で、かつ妊娠中の方で薬を飲んでいない方もいるのでしょうか?

教えて頂けますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。

コメント

りんご

私も全く同じこと言われてめちゃくちゃ不安になってます😭
同じく20週あたりに血液検査する予定です😭
とりあえず海藻類、昆布出汁を使ったものは取らないようにって言われたのでその辺りを気をつけながら過ごしたいと思います😢
私は早産、流産リスクの話はなかったですが、私自身F4って数値が低いみたいで赤ちゃんの神経系を作るのに影響する可能性があるから再検査で薬を飲むかどうか決めましょうって話でした😭

ただ胎盤を作る時期は甲状腺の数値に影響が出やすいから胎盤が出来上がれば大体は数値は落ち着くって言ってました😭

  • a

    a

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね!すぐに薬の服用ってしないものなんですかね💭
    たしかに安定期に入れば安定してくるって話もありますね💡そのまま落ち着いてくれるといいのですが、、、
    お互い不安ですが頑張りましょう😭

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

低いのに内服がないのは不思議です
わたしは橋本病ですが妊活の時点で内服してましたし毎月採血して内服コントロールしてましたよ。

妊娠がわかった時点ですぐに採血もしました。胎児知能にもかかわりますし。

専門病院にかかられてはいかがですか?

甲状腺にくわしくない産科医もいます。
わたしはナースしてますがやはり総合病院などで内科フォローが一番だとおもってます

  • a

    a

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね💭
    一応大学病院の産婦人科にかかっていて、内科に回されて診てもらいました💦
    なのできちんとした専門の先生だとは思うのですが、、、
    なぜすぐに薬が出されなかったのかは分からず、診察中に知識もなかったので質問もできずでした💦

    • 6月12日