※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

イヤイヤ期で悩んでいます。子供が要求が多く、お約束も守らない時があり困っています。どう対応すればいいでしょうか?

イヤイヤ期の正しい対応が分かりません😱
みなさんどうされてますか?

ここ1週間でイヤイヤ期が凄まじく進化しています😅
なんでも「やだ!」と否定。
「お散歩いきたい」「公園行きたい」「スイカ食べたい」「帰りたくない」と要求が多く、叶わないと泣いたふりか本当に大泣きします。
共働きなので普段保育園なのですが、保育園から帰るだけで一苦労です。
普段一緒にいられない分、寄り添ってあげたいのですが、中々難しいこともあります。

お約束は、できる時とできない時があり難しいです。
例えば、お散歩行ったらちゃんとごはん食べるってお約束ね!と伝えると、自ら「おやくそくだもんね」といってきちんと守れる時と、ヤダヤダと守れない時があります。

公園やお散歩などの要求は叶えてあげられないこともないのですが、全てを叶えてあげると、泣けばどうにかしてもらえるとワガママな性格になったりしてしまうものでしょうか?💦
ある程度は我慢させた方がいいのか、やってあげられることはやってあげた方がいいのかいつも迷います。

選択肢を与える等、色々試してますが主人も私ももう最近はお手上げです😂
アドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

1回 肯定するといいって聞きます!

  • ぽん

    ぽん

    そうですよね!意識してみます☺️
    ご回答ありがとうございました!

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

「てぃ先生」のYouTubeは観た事ありますか?
うちはそれで大分、解決しています☺️

ママリで保育士さんが言っていたのは「言う事を聞かせようと思わず、どうやったらヤル気がでるか☺️を考えた方が言う事を聞かせる近道!」だと仰ってました✨
最初は理想論だよ😑と思ったのですが、本当にそっちの方が早く済む事が多く、自分自身も怒らずに済むのでちょっとだけ良いママになれた気がしてます。笑

ぽんさん妊娠中で体もホルモンバランスも大変な事になってるかと思いますが、イヤイヤ期一緒に頑張りましょう😭💕

  • ぽん

    ぽん

    ハローちびっ子モンスターに出ている先生ですね😳!
    テレビは毎回観ていますがYouTubeは見た事なかったです!
    さっそく観てみようとおもいます✨
    ご回答ありがとうございました!

    • 6月11日