※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめたろう
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃん、目が合わず不安。自閉症か検診で確認したい。周りの経験も聞きたい。早めの療育を考えています。

生後4ヶ月 目が合いません 自閉症でしょうか?

生後4ヶ月の赤ちゃんを育てています。
もうすぐ4ヶ月検診なのですが、検診の項目に目が合うかという項目がありました。
今は以下のような状況です。

・完ミで育てているがミルク中にほぼ目が合わない
・横抱き、縦抱きともに目が合わない
・目を合わせようとすると顔を背ける
・仰向けのときは1日数回程度目が合う
・目が合っても凝視はせずにすぐに視線が外れる

顔をじっと見られてるなあと感じたことは一度もありません💦

もちろんこれだけで判断はできないかと思いますが、
・うちもそうだったけど、目が合うようになったよ
・自閉症だけど、こういう傾向があったよ
などお教えいただけないでしょうか?

第一子であり、周りに近い月齢の赤ちゃんもいないため、不安だけが募っていきます😭

自閉症の可能性があるのなら、少しでも早く療育に繋げてあげたいと考えております。

コメント

deleted user

息子も当時そんな感じでしたが自閉とかでは無いですよ!

  • まめたろう

    まめたろう

    お教えいただきありがとうございます😊

    お子さんは今現在もあまり目が合わないでしょうか?

    もう少し月齢が経てば目が合うようになりましたか?

    • 6月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今はもう普通に目が合いますよ!
    ただ息子は一時期発達グレーと言われてました。
    今はそんな感じでは無いですが、、

    私も最初は不安でしたが数ヶ月たちちゃんと合うようになりました。

    • 6月11日
  • まめたろう

    まめたろう

    そうなんですね!
    あと1-2ヶ月でどうなるか待ってみようかと思います☺️

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

書かれている状況とほとんど同じでした

検診、予防接種、不安になって小児精神科医に受診するなどし
計4人の小児科医に話を聞きました
皆さん言っていたのが「生後半年くらいまではよく目が見えてないから、仰向けでも合えばいいんだよ」でした。

うちの子は4か月の終わり頃から縦抱きでも視線があい始め、今では目が合わないということはなく、至近距離でも顔をじっと見てきますし、目が合えば笑うようになりました

当時は何かできることはないかと本を読み、子供の好きなおもちゃを私の顔の前にかざして目があったら笑って渡す、というのしていました💦

本当に不安ですよね、同じように悩んでいました。お気持ち痛いほどわかります

  • まめたろう

    まめたろう

    コメントありがとうございます。
    同じ状況だった方がいて心強いです😊

    5ヶ月-6ヶ月ごろまで気長に待ってみようと思います。

    おもちゃをかざして渡すのは是非実践させていただきます!

    不安な気持ちにまで寄り添って頂きましてありがとうございます😭

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰 

自閉症の息子がいますが、まだまだまだまだまだまだ、判断はできませんし、自閉症じゃない息子もおりますが、気になさってることもやりましたよ。

自閉症の判断、難しいです。
よくみる症状はうちの息子、全然やりません。
それでも自閉症です。
2歳くらいまではあまり気にしても医師も判断できないと言いますし、2歳すぎて言葉の出方等々見ていき、3歳すぎても変わらなかったら療育や発達検査を進められます😌

今はただ今しかないぷちぷにふにゃふにゃの小さな体の赤ちゃんとの生活を楽しんでください😌

  • まめたろう

    まめたろう

    コメントありがとうございます。
    やはり判断難しいですよね💦

    悩んでいても可愛い時間は過ぎてしまうので、今の生活を楽しもうと思います😊

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    今は目のぼやぼやが少し晴れてきて、周りに興味を持ち出す時期です。
    目が合わないと言うより、ママ以外も見えるようになってきて気になってる!と思ってください😌
    ほんっと、天使ですよね!!

    保育園とか通うと、先生が気になるようであれば、発達の検査についてお話しされたりもするんですけど、2歳くらいまで普通に過ごしても全然いいと思います!

    • 6月11日
  • まめたろう

    まめたろう

    2歳くらいまでやはりわかりませんよね💦

    この子の成長楽しみに過ごしたいと思います!

    • 6月12日
deleted user

こんにちは!
いきなりすみません💦

今4ヶ月で全く一緒の状況です😭
その後、息子さんとは目が合うようになりましたでしょうか?

  • まめたろう

    まめたろう


    お返事遅くなりすみません💦
    生後5ヶ月になったのですが縦抱きの近距離でも目が合うようになりました😊

    ミルク中はちらっと見る時と周りをきょろきょろ見てます👀
     
    目を合わそうとすると必死になると顔を背けます笑
    大人でもジロジロ見られたら圧迫感あるから嫌だよね🤣と笑ってます!

    なので生後5-6ヶ月で目が合うようになるかな?と思います🙌

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事ありがとうございます😭

    そうだったんですね✨
    5ヶ月頃から目が合い出したと教えて頂き、希望がもてました!

    確かにジロジロみられると圧迫感感じてしまいますよね😅

    本当にありがとうございます😭

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめまして!その後、お子様とは目が合うようになりましたでしょうか?🥺

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

はじめまして!過去の質問にすみません。
もうすぐ生後4ヶ月になる娘が同じような状況で発達に不安な日々です。その後の様子お聞きしてもよろしいでしょうか?

  • まめたろう

    まめたろう

    お返事遅くなってすみません💦
    現在は1歳1ヶ月になりました。

    今はつかまり立ちをしています。
    もうすぐ一人で立てるかな〜?って感じです☺️

    ・積み木を積む
    ・ばいばーい、はーい、ぱちぱち
    ・模倣
    ・指差
    はできます!

    目も良く合いますし、にこにこしてくれます🥰

    夜に1回哺乳瓶でミルクを飲んでいるのですが、ここではやっぱりあんまり目が合いません👀笑

    ミルク中は違うところを見る子なんだな〜と思ってます。

    お答えになってますかね?💦

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事ありがとうございます😭
    しっかり成長されてますね!目もよく合うようなっているんですね☺️希望がもてました😭🌟うちの娘が生後4ヶ月になったんですが、同じような状況で悩んでます😔たまに目が合い、ニコッと笑いかけると笑顔を返したりしてくれますが目が合うのはほんの数秒。よく動画でみるような長い時間目が合わず、顔もジーッと見られたことがありません。ネットには赤ちゃんは親の顔に興味を示してよく見るとかかれていることが多く不安は増すばかりです😔おもちゃでは楽しそうに遊んだりするのですが、私があやしてもいまいち楽しそうではありません😮‍💨気になることばかりで、、、。目は見えてるはずなのになと思い落ち込んでしまいます😔生後4ヶ月の頃、おもちゃなどには反応あってましたか?

    • 4月17日
  • まめたろう

    まめたろう


    4ヶ月頃似たような状況でした!
    目が合って、ニコッと笑顔を返してくれるのたまらないですよね😍

    色々調べたら心配になりますよね😭お気持ちわかります💦

    この頃からだんだん色んな表情が出てきたな〜と思いながら過ごしてたました!

    何ヶ月ごろか覚えてないですが、あれ?めちゃめちゃこっち見てくるな👀ってなったので、こっちが気付かぬうちに娘さんから熱い視線が送られるかと思います笑

    おもちゃはメリー、ベビージム、歯固めでよく遊んでいました!

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    微笑み返し可愛いですよね!似たような状況だったんですね🥺娘は少しずつ成長していて可愛いのに心配ばかりしています。妊娠中はもっと育児って楽しいものだと思っていましたが心配ばかりで辛いなとも思います🥺徐々に表情がでてきますよね!目も合うようになればいいな、、、と思います😌わたしも娘からの熱い視線がほしいです😫💗わたしとのふれあい遊びは全く笑わないのに、ベビージムではキャッキャいいながら楽しそうに遊びます😔おもちゃに負けちゃうのか、、、と悲しくなってしまいます😭

    • 4月19日
  • まめたろう

    まめたろう


    心配し出したらキリがないですよね😭

    私も育児書を見てはこれはするな〜、これはまだだな、、、と悩んでました笑

    1歳になった今、赤ちゃんって何ヶ月になったからこれができるとかは無くて、自分のペースで成長してるんだな〜と思うようになりました!

    教えてないのに自分の手を見つけたり、寝返りしようとしてみたりすごいですよね😲笑

    娘さんも毎日ちょっとずつ成長しているので、上手になったことを見つけていきましょ〜☺️

    うちの娘は滑り台が滑れるようになりました🙌笑

    キャッキャの声もずっと聞けるぐらい可愛いですよね♡

    お母さんが娘さんを大事にしてくれるから安心して遊べてるんですよ〜🥰

    だからこれからもいっぱい触れ合って可愛い娘を愛でましょう😍

    • 4月21日