
2歳半の子供がトイトレに興味を持たず、オムツを好む様子。どう進めればいいか悩んでいます。
トイトレについて教えてください。
2歳半なのですが、おしっこしてもうんちしても気にならないようです。(たまに うんち はいいます)
時々トイレに座らせてみるものの、でなくて「いいにする」といって降りてその1分後くらいに大量にオムツにおしっこすることもあります。
トレパンマンを買ってみて1回目に履かせた時にうんちおしっこした際は、やはり気持ち悪かったのか変な歩き方で歩いてきたのですが、それからは特に気になっていないようです、、
どのように進めていけばいいのでしょうか😭
一生取れる気がしません😭
- t(1歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

みーくんのママ
育休中の保育士です😊
トイトレの第1歩は、まずは嫌がらずに便座(おまる)に座るということです。オムツ替えや着替えのタイミングで、オムツが汚れていない時に座らせます。トイレの中にお子さんの好きなキャラクターの絵などを貼ったりしてトイレに行きたくなるような工夫をしたりしても良いかと思います!
嫌がらずに座れる様になったら、次はトイレはおしっこをする所という事を分かってもらうステップです。トイレに座った時におしっこが出たタイミングを見逃さずにめちゃくちゃ褒めて、あーここはおしっこする所なんだなと少しずつ覚えてもらって進めていく感じですかね◡̈
早くトイトレを進めようとしてトイレに誘いすぎてトイレに行くこと自体イヤになってしまわないように、ゆっくりで大丈夫だと思います!個人差はありますが、必ずオムツ外れる時が来るので大丈夫です✨

はじめてのママリ🔰
同じように上の子のトイトレで苦しみ悩みました😓
うちの子は月齢も関係していて、1年丸々違うので親の私たちばかり気持ちが焦ってしまい嫌な思いさせたと思います。
まず、トイレ(オマル)が嫌な事にならないように心がけました。
初めてやった2歳の頃、訳分からずで断念。
2度目の2歳半、嫌がり断念。
3度目の、2歳9ヶ月 トイトレ完了!
中には毎日同じ時間に出なくても座らせれば慣れてするよ。というおっしゃる方もいますが、確かに間違っていませんが、その子その子に合うやり方があると思います☺️
うちの子の場合、トイレを理解したのは2歳9ヶ月でした。
3回目にトライした際は1週間でオムツが取れトイレ(おしっこ💩)できるようになりました!
うちの場合は⤵︎ ︎
①オマルをリビングに置き、家にいる際はスッポンポンでスタンバイ(風邪引かないよう!)時間を決めて座らせるorおしっこ確認(こまめ)
⚠️常に見張ってました😅
⚠️少しでもできた時はもうめちゃくちゃ褒めます!ご褒美(お菓子やシール)をあげたりもしました!
②その後トイレへと変更
💩の際は一緒に力みました!(力みすぎて自分がもよおすくらいでした😅)
こんな感じでした!
⚠️失敗しても怒らず、次はオマル(トイレで)しようね、頑張ろうと声掛けしました!
その子その子のペースやり方があるので焦らず頑張っていけばいいと思います😊
-
t
1週間でオムツ取れたんですね!!すごいです🥹👏
やっぱタイミングってあるんですね🥹
うちは今補助便座のみなのですがおまるも考え始めました😳座ってるうちにポタっと落ちてそこから進むかなって…
とても勉強になりました!!
ありがとうございます☺️- 6月11日

しほ
うちは💩の時は報告してくれますが、おしっこはまだまだです
ずっとトイレ拒否されていて、トイトレできていなかったのですが、昨日から急にトイレ行くと言い出しました
まだまだ座るだけで一度も成功してませんが、気長に行こうと思います
年少さんでもまだオムツ履いてる子いるらしいので、最悪同学年の子を見たらやる気出るのかな?と思っています
-
t
急に言ってくれるようになったなんて嬉しいですね✨
うちなんて「トイレ行ってみるー?」と聞いても「行かない」って言われます😭
そのうちやる気でてくれますかね😭
お返事ありがとうございます☺️- 6月11日

はじめてのママリ🔰
月齢近いです!!
前々から便座に座らせたり、
オムツじゃなくて普通のパンツにしたりして
軽〜くトイトレしてるのですが
一切トイレでおしっこしません😂💧
私も一生取れないんじゃないかって不安です😭
-
t
お返事ありがとうございます☺️
ふつうのパンツも挑戦してるんですね✨
漏れるのこわくてまだトレパンマンどまりです😭
不安になりますよね😭
とりあえずトイレで一回だしてほしいです😭- 6月11日
t
便座には特に嫌がることなく座れるので次はおしっこするところを理解する段階なんですね💡
トイレに座ってもなかなかおしっこがでないのですがここが一番時間がかかるのでしょうか?😭何回も座らせていればいつかポタっとでるのかな…😭
保育士さんからのアドバイスとても勉強になりました☺️
ありがとうございます😊
みーくんのママ
出るかなーーってじーっと見てしまいがちですが、見られてると思うと緊張しちゃうので歌をうたったりお話ししたりして少し過ごすうちにタイミング良く出たらラッキー!🍀ですかね😊いつか、ポタっと来ますよ💕
お役に立ててよかったです!