※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょふちゃん♡
妊娠・出産

2歳3ヶ月女の子の言葉の発達について相談。言葉が遅れていたが、現在は多く話せるようになり、社会性やコミュニケーション能力が課題。幼稚園通いつつ悩み中。

2歳3ヶ月言葉の発達ゆっくりめの女の子ママです👩
1歳半で発語がなかったことで児童発達センターに相談し
昨日2度目の面談?でした。
今の娘の状況で言うと単語は名詞や動詞、形容詞など親だけがわかるものや語尾のみ、不明瞭なものも合わせるとカウントできないくらい沢山話せるようになりました。2歳1ヶ月くらいから2語文もちらほら出てきて今も簡単な、〜あった!〜ない!〜ばいばい!〜ちょうだい!〜どうぞ!などは言える感じです💦
色も赤、青、白、黒、黄色、緑はちゃんと正解して言えるようになって、大きいと小さいも理解はしてるみたいです。

昨日は臨床心理士さんと娘も人見知りの割には楽しそうに遊んではいたのですが、やはり提案する遊びより自分の興味のある遊びに行きやすかったり、返事の声が小さかったり反応はするけど小さいことが気になる。〜したい!っていう意志を伝えるのが弱いのが気になると言われました😌💦
社会性とコミュニケーション能力が弱いとのことで💦
保育園や一時保育も利用したことが無く自宅保育のためなかなか他の人と接っする機会も少なくどうやったらそこの点を伸ばせるのかなーと悩みます💦
妹やよく会う私の友達や祖父母にはとても積極的にいけるのですが同世代の子供と一緒に遊ぶとなるとまだなかなか一緒に上手く遊べたり話せません🥲あとはグイグイ系の人が苦手みたいでグイグイ来られるとママ〜ってなってしまいます💦

幼稚園のプレに月2回くらい通ってはいるのですが母子一緒なのでちゃんとやってる感じではあります😂💦
すごくママっ子なのでそこも心配ではあります💦

長くなってしまったのですが世の中の2歳3ヶ月ってもっと色々できてすごいのかぁーー🥲やっぱり娘は遅れてるよなーー🥲ちゃんと幼稚園行けるかなーやっぱどこかおかしいのかなーってまた不安になってしまって吐き出す所がなくて投稿させていただきました🥲どんな娘でも可愛いのには変わりないのですが🥲長くなってしまってすみません💦半年前の娘は喋ってる姿すら想像出来なかったのでその点娘なりに頑張って成長してくれて嬉しいところもあります🥲❤️

コメント

ママリ🔰

2語文も出てきたんですねすごい!色も言えるんですね😳
娘も最近一歳半検診があり発語はばいばいのみ猫はどれ?犬はどれ?に指差しで答えられず引っかかり先週から療育に通い始めました💦
私も自宅保育なので人とコミュニケーションをとる機会がなく最近どう接していいかわからなくなりました💦
お家ではどのような遊びなどしていましたか?どうしたら言葉増えますかね😖
質問ですみません😖

  • ちょふちゃん♡

    ちょふちゃん♡

    コメントありがとうございます❤️📝

    一歳半検診からすぐに療育に繋げられて羨ましいです🥲きっとすごく刺激になってグンッと成長しそうです🥺❤️

    1歳半の時に下の子が産まれたのでほんとに毎日バタバタしててお家でも全然構ってあげられなかったりが多かったのですがとりあえず今できることはーと思ってTV見せるのをほぼ辞めました💦(もうやってたらすみません🥲)後はとりあえず娘が指差ししたら〜って言うんだよーとか意味あるかわからないけど言ってました💦💦
    1歳11ヶ月くらいから単語が増え始めたかなーって感じです🥲❤️参考にならなくてすみません🥲

    • 6月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    一歳半検診時に2歳まで様子みてもいいけど療育に通ってみる?と聞かれたので早めに行動した方がいいかなと思い通い始めました!
    そうなんですね💦毎日ずっとテレビつけてますニュースやYouTubeなど娘がテレビを見たい時に見てるって感じです
    明日からニュース以外はテレビ付けるのやめます😂
    絵本やお花を指差ししたら〇〇だねなど答えるようにしています!
    そうなんですね!やはり個人差があるんですね😇
    教えて下さりありがとうございます🥰
    2人のお子さんの育児は大変かと思いますが一緒にママ頑張りましょう😉✨

    • 6月10日
deleted user

凄い!
うちの子、色なんて言えません。
ワンワン、ママ、パパ、パン、ポイ!ない!やだ!いらない!しか言えません。
もちろん1歳半健診でも引っかかり、大人の会話が理解出来てるから様子見でって言われましたが、夏にはまた検査します…
いくら本を読んでも教えても言葉を発しません。真似してと言ってもやだ!って言います😣
今後不安ですが、上の子と同じでいきなり話せる事を祈ってます。

  • ちょふちゃん♡

    ちょふちゃん♡

    コメントありがとうございます📝💓
    2歳前後で言葉のプチ爆発期が来たみたいで色とかも言えるようになったんですが人見知りがあって知らない人の前だとママーママーって感じでほんと何もしゃべりません😵‍💫笑。

    イヤイヤ期もあるし大変ですよね( ; ; )

    今後大丈夫か不安になりますよね🥲💦上のお子様はいきなり話せるようになったんですね🥺💓

    • 6月11日
ななな

2歳前半でも社会性やコミュニケーション能力が求められるんですね😅💦
でも、かわいい我が子だからこそ、少しのことでも不安になりますよね😢💓
そもそも、ひとりひとり個性もあるし、幼稚園に行くころにはもっと成長してるし、なによりいつもそばにいるママさんが娘さんの成長をちゃんとわかっていれば大丈夫ですよ〜🙆‍♀️💕

  • ちょふちゃん♡

    ちょふちゃん♡

    コメントありがとうございます📝💓

    産まれて2年の子に社会性とかコミュニケーション能力まで求められるのかーって感じですよね😂笑。

    そうなんですよね🥲💦性格的に私がめちゃくちゃネガティブな心配性ってこともあってすごい考えちゃって( ; ; )💦

    なななさんのお言葉にすごく救われました🥲ありがとうございます😭😭💓幼稚園に行くまであと9ヶ月くらい自宅で見守りたいと思いますっ!!

    • 6月11日
  • ななな

    ななな


    そこらへんは個性の範疇ですよね〜😅

    ちなみにうちの子は話せるようになったのは最近ですが、日に日に言葉も爆発的に増えてます❣️
    私たちが外国語を覚えるのと一緒で、さきにリスニングができるようになって、その後スピーキングができるようになるんだなぁといった感じです☺️笑
    そして気持ちや欲望を言語化してくれるようになるととても楽です🥺✨(また違う大変さも出てきますが🤣)

    自宅保育、大変ですがお互い頑張りましょ🙌💓

    • 6月13日