発達支援センターに相談後の流れや受けられる診察について知りたいです。
発達支援センターに相談した後の流れを教えて下さい🙇♀️🙇♀️
長女が10ヶ月の頃から検診で様子見となっています。
とにかく赤ちゃんの頃から目が合わず、人見知りなし、後追いなしでずっと違和感を感じながら育てて来ました。
今は宇宙語混じりですが、3語文出ていて発語はあります。
ただとにかく一日中常になにかしら言葉を発していて、独り言が多く歌詞はわかりませんが常に歌を口ずさんでいたり、奇声も多くて一緒にいて頭がおかしくなりそうです…
落ち着きもなく、家で常に動き回っています。
人と目を合わすのも苦手です。
コミュニケーションのとりにくさを感じます。
保育園の先生からは、マイワールドかすごくてテンションが上がると奇声を発したりしてしまってお友達がびっくりしたり、お話しできない時がある。
目を合わすのが苦手なので、お話しする時は先生のお顔を見てねといつも伝えていますなど言われます。
(帰りのご挨拶の手遊びもあさっての方向をみています)
保健師さんに何度か相談していますが、あまり頼りにならず…電話で話しても発語があるなら大丈夫なんじゃないですか?と言われるだけです。
先生にも相談し、発達支援センターに相談しようと思っていますが…
相談した後の流れはどんな感じなのでしょうか?💦
発達に詳しい先生の診察?など受けられるのでしょうか🤔
- そると(3歳5ヶ月, 4歳11ヶ月)
はじめてのママリ🔰
長男が落ち着きなくて、3歳3ヶ月児検診で相談したところ、支援センターでの相談を勧められました!
支援センターの窓口に、“落ち着きがなくて困っている”と自分で電話しました!電話したら地域の保健師さんが出てくれて、お話しを聞いてくれます。ある程度お話ししたあとに、面談の日を決めました!面談はその保健師さんとで、電話より詳しく状況を話しました。その後医師、心理士さんとの診察の予約を取って受診って感じでしたよ☺️結構混みあっているみたいで、初回電話したのが3月、医師の診察が5月でした💦
もも
検診ではいつも、様子見 成長すれば大丈夫だと思う などと言われて話にならないと思い、発達相談窓口→専門家との面談→必要に応じて療育紹介(今ここで待ち状態です)こんな感じです。
一つ一つのステップで結構1-2ヶ月とか待つので、相談するなら早めのほうがいいです。
なんか誰も当てにならないで
すよね、お気持ち察します。
ヒー!!
うちの地域では、保健センターに電話→心理士の相談→発達支援センターの親子教室に通うと同時進行で心理士と言語聴覚士に相談、必要であれば作業訓練
てな形で進みましたよ💡
はじめてのママリ🔰
地域によって様々なようですが、うちは保健センターでの療育相談→先ずは心理士さんとの療育スタート→様子に応じて発達検査や言語療法士さんに見てもらっていく、って感じです。
私は同時に自分で児童精神科に連れて行き、発達検査をして手っ取り早かったです😊
ママちゃん
ウチの地域では発達支援センターに行く最初の予約は市を通さないとできなかったです💦
保健師さんに電話→市役所でこの子は発達支援センターに行くべき子か検討する→発達支援センターって感じでした😃
はじめてのママリ
発達支援センターに電話で相談→子供連れて面談→発達検査→面談からの療育施設紹介→療育見学→療育開始
って感じで療育に繋がるまで半年くらいかかりました!
moon
発達支援センターと病院は完全に繋がりがありません。
発達支援センターはあくまでも療育の場、相談窓口的な感じです。
病院は診断をして経過観察していく場。
なので、診断が欲しければ病院に。
ただ療育だけがしたいなら発達支援センターに。
ですが、基本的にどちらとも繋がりを持つべきなので出来ればまずは発達支援センターで相談をして療育に繋げるのがいいのかな?と思います。
病院も療育も今結構どこもいっぱいで新規だとすぐに療育や受診が出来なかったりします。
同時進行で病院の予約とってもいいかもしれません。
私の地域では発達に関しては検診でひっかかると診察時に病院の予約までの流れになるようで、次男は3歳児健診の時に速攻先生の目に止まり病院予約しますってその場で予約のFAX流されました💦
言葉と多動で。。
言葉が言えるならOKではありません。
もちろん話せる事は重要ですが、コミュニケーションが取れなければ発達に問題なし!とは言えません。
あくまでも会話が成立し、ちゃんと受け答え出来なければ療育は必須なのかな?と思います。
因みに保健師って私は信用してません。
知識無さすぎって常に思うことが多いです。
いくら看護師免許持ってても子供の発達に詳しくなければ意味が無いと思ってます。
なんなら発達障害育ててる親の知識の方が豊富すぎ。
私も発達障害児を育ててますが、話をしてると保健師さんは自閉症の特性もADHDの特性も固定概念に囚われてて誰もがこうだろう!と思ってる型枠しか知らないように思えます。
なんなら保育園の先生の方が詳しいかもです。
チョコパフェ
心理士さんと発達支援センターの方で息子を見てくれました。
私もどこか違う、育てにくいし苦しかったです🥲
保育園から、担任の先生1人息子にずっとついてるとの事で相談受け病院で発達の検査の予約して、診断結果出て、市役所で療育手帳の発行、療育施設探して、療育通ってます!
はじめてのママリ
おんなじ感じの赤ちゃん時代でした。
娘さんはいつから言葉が増えましたか?
うちはまだまだ少なくて。
保健師さん頼りないですよね
うちは保健師さんとばして
子供の発達をみてくれる
センターに連絡しましたよ!
そしてうちは診察→療育のために言語発達遅滞と診断→受給者証申請→療育施設と契約みたいなかんじでしたよ
コメント