※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっぴー
家族・旦那

息子生まれて1年半、産後クライシス(・・・なのかは分かりませんが)が酷…

息子生まれて1年半、産後クライシス(・・・なのかは分かりませんが)が酷くなる一方です。

記憶するに、今年初めに友達に相談しているのでもうすぐ1年経ってしまうと思います。
1年ですから色々経過はありますが、現状は会話は最低限、メールのやり取りも旦那の「帰ります」の1日1通、休みの日もなるべく別行動です。
指一本触れられるのも嫌ですし、顔も見たくありません。

歩み寄ることも考えましたが、無理でした。
私自身が最低な態度をとっていることは自負しているので、外で鬱憤を晴らしてもらっていいとさえ思ってます。

結論、こんな状態でも今後回復はできるのでしょうか?
相談に乗ってもらったり解決に導いてくれる機関などあるのでしょうか?
自分たちの力での解決するのは難しいところまで来てしまっているのではないかと思います。

コメント

ゆうちゃん02

多分、うちの旦那はそう思ってるのかなーって感じです。触られたくない、別行動したい。顔もみたくない的な感じでしょうね。

相談とか、区役所とかの福祉課もとかはどうですか?相談きいてくれてそうです。

  • よっぴー

    よっぴー

    コメントありがとうございます。
    男性側がそんな風に思ってしまうこともあるんですかね?
    でももし同じだとしたら、うちの旦那が感じてる事をゆうちゃんさんは感じてらっしゃるってことですよね。

    区役所…調べてみます。

    • 11月24日
  • ゆうちゃん02

    ゆうちゃん02

    そうですねー。そんな態度なので、
    うちも夫婦関係は悪化、ストレスです。
    結婚しなければ、よかったと思うことも。。
    区役所きいてくれるといいですね!

    • 11月24日
優希ママ

すみません😣💦⤵なんか、自分のことかと思うくらい。
旦那がなにかしたわけではないのですが、話したくもないし顔もみたくないです。
休みの日とかも気が重くって。。

そのうちよくなるのかなぁ?と思いながら現在に至るのですが。

黄緑子

例えば...
育児に協力してくれないとか、ひどいこと言われたとか、キッカケはあるんですか?

  • よっぴー

    よっぴー

    子供産まれる前に大きな声では言えない嘘をつかれ、そして負債を抱えさせられました。
    それを知らない周りから見れば「それぐらい・・・」と思う、小さな言い訳や手抜きやごまかしがとにかく多くて、積もり積もってという感じです。
    これというきっかけはありません。
    育児に関しては、今で言う育メンの中の中ぐらいにはいると思います。

    • 11月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    途中から失礼しますm(_ _)m
    私もまったく同じ状況なんです。
    結婚してから発覚した嘘が未だに引っかかってます。
    その嘘さえなければ、産後ももう少しマシだったと思います。言い訳とかも腹が立ちますよね(^_^;)負債はしんどいですね。うちは少額だったので3年くらいかかりましたが返済できました。
    ちょっと似ている状況だったので思わずコメントしちゃいました😅

    • 11月26日
よっぴー

優希ママさんも、1歳8ヶ月のお子さんお持ちで近い状況なんですね。
このアプリだったり、ネットで調べると、生後間もない時に産後クライシスになって1歳を迎える頃にはおさまる・・・と言うことは多いみたいで、でも私は1年半たってもおさまらず酷くなる一方💦
歩み寄ることはできないけど、不安は募ります😞