
コメント

ぴのすけ
育休がとれることと育児休業給付金がもらえることは別です。
育休は会社が許可すれば1年未満でもとれます。
育児休業給付金は条件を満たしていないともらえないです。ママリさんの場合はその職場以前に雇用保険に加入して働いていて、空白期間が1年以内、かつ失業手当などを受け取っていないならもらえる可能性はあります。そうでないならもらえません🥲
ぴのすけ
育休がとれることと育児休業給付金がもらえることは別です。
育休は会社が許可すれば1年未満でもとれます。
育児休業給付金は条件を満たしていないともらえないです。ママリさんの場合はその職場以前に雇用保険に加入して働いていて、空白期間が1年以内、かつ失業手当などを受け取っていないならもらえる可能性はあります。そうでないならもらえません🥲
「派遣」に関する質問
育休中の社員の補填なら、最初からそう表記して短期として雇うべきじゃないですか?😓 去年の1月から、工事の事務を派遣として始めたのですが… 今年の2月になって、3年フルで育休とってた人が戻ってきて私のポジション…
今、2人目を妊娠して6週目です。 派遣で工場勤務をしていますが、妊娠してから作業が辛くて妊娠を報告して作業は少し楽になったのですがそれでも長時間立ちっぱなしの動きっぱなしで重いものも持つので午後からどんどんお…
ホットスタッフという派遣会社で働いたことありますか? ホットスタッフが出してる軽作業の求人に応募しました。 電話で対応すると、1年前くらいからいろんな求人サイトでずっと出ているものづくりの会社の軽作業(重いも…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
分かりやすくて助かりました!
失業手当もらってしまったので厳しそうです😢
ありがとうございます!