![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活2年目で初の人工授精。高温期12日目に体温下がり、生理の兆候。旦那不在で通院の疲れ。周りの妊娠報告がつらい。
吐き出させてください😢
妊活2年目、今回初めての人工授精をしました。
高温期12日目で体温下がってしまいました…まだ高温期の範囲ではあるけど、生理が来る時のグラフの形です😔
旦那は出張中でいないし、仕事には行かなきゃいけないし、朝からひと泣きしました😢
先が見えないしまた通院しなきゃいけないのか…と気持ちがぐちゃぐちゃです😞周りの妊娠報告も本当につらい。なんでみんな自然にできて、わたしはできないんだろう。。
- こっこ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
辛いですよね…
人工授精までしたのに…!!
ってなりますよね😞
私もフルタイムで働きながら人工授精してます。
3回目終わったところです。
ストレスなのでSNSはやめましたし、友達の二人目出産ラッシュは終わったので
会わないようにしてます!
![あっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっつん
お気持ちものすごくわかります。
1人目不妊は特に辛いですよね。
私も妊活2年目で人工授精をして、運良く2回目で1人目を授かりました。それまでは1年ほど通院でタイミングでした。
2人目は10回人工授精をしても授からず、11回目をする日に水害で病院が浸水してできず、妊活1年でまさかの自然妊娠で授かりました。
うちの場合は男性不妊で前進率がかなり低いです。私が原因じゃないのに頑張らないといけないのはいつも自分。仕事も休まないといけないし。
今3人目妊活を始めて2年が過ぎました。歳を重ねる度どんどん前進率が下がり、今は絶望的数値で体外受精を勧められました。でも仕事してると、体外受精なんて尚更できないんです。
それでも子どもが1人でもいるのといないのとでは全然気持ちが違いますよね。
1人目の時は生理が来る度落ち込んで、周りを妬み、うつになるんじゃないかと思ったほど。
でも2人目以降は、どうせまた1年はできないだろうな~。ぼちぼちでいいか~。と余裕があります。
初めて人工授精をがんばって、効果に期待をしてしまうからこそ今が一番お辛いでしょう。
でもるんさんの元にも必ず赤ちゃんが来てくれます!!
それまで一緒にがんばりましょうね👊✨
-
こっこ
コメントありがとうございます✨
優しい言葉に涙が出そうです😭
共感していただけるのもとっても嬉しいです😢
上のお子さんがいながらの治療はまた違った大変さがあるでしょうね😣お仕事に子育てに治療に、本当にお疲れ様です🫧
実はわたしのところも男性不妊で、わたしの検査結果は今のところ異常はありません…どうしても心のどこかでなんで私ばっかり!という気持ちが出てきてしまいます💦
気持ちを切り替えて、また次頑張りたいと思います😔!!
一緒にがんばりましょう!!✨- 6月16日
こっこ
コメントありがとうございます😭
働きながらだと急に休まなきゃいけなかったり、周りにも気を使いますよね😔
わたしも少しSNSや友達から離れようと思います…
早く不妊から抜け出したいです
頑張りましょうね!!!