※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

共働きでワンオペ育児、夜勤の夫のサポートが心配。育休明けのフルタイム復帰に不安。家事負担軽減のため便利家電導入予定。同じ状況のアドバイスを求めています。

共働き正社員のフルタイム
ワンオペの現実どんな感じでしょうか😣
またご主人が夜勤の方どのように過ごされてますか?


現在育休中、9月に娘が1歳になるのに合わせ職場復帰予定です。

私→8:30〜18:30勤務
  帰宅は早くて19時頃

夫→夜勤 19時出勤、朝9時頃帰宅


保育園の送迎は、私が7時半頃に送り
主人に17時頃迎えに行ってもらおうと思ってます。
(入園希望の園は車で往復10分程度)

帰宅後主人にお風呂に入れてもらって
19時頃私が帰宅しバトンタッチで主人が出勤。

夕食作り、食事、寝かしつけ、朝ご飯作り、登園準備等は
私が担当しようかなと思っています。
(主人は料理が全くダメです。)


しかし、そもそも勤務時間が長い上に子ども相手にして全てをこなすことを考えるとどう考えても負担が大きい😵‍💫
実家は両家とも遠方です。


尚且つ仕事内容的にも工場での製造に携わるので体力的にもきつく、妊娠中は帰宅して泣きながら料理を作るほどでした💦


便利家電としては、乾燥機付洗濯機、電気圧力鍋、食洗器を導入予定です。


想定するよりも現実は
遥かに厳しいだろうなという不安とやっていける気がしなくて今から震えています、、、

フルタイムで働くワーママさんやご主人が夜勤の方など
どのように家事こなされてますか??

何かアドバイスなどがあればぜひお待ちしてます😣

コメント

ぶどうぱん

慣れるまで色々大変だと思うのですが、ご主人が19時までいるのなら、ご飯・お風呂までは頑張ってやってもらえたら良いなと思いました。

19時帰宅であれば、調理する時間も、お子さんが待ってる時間も厳しいと思いますので、大変ですけど、ある程度作り置きしておくことをおすすめします。
そしたらチンしたり温めるだけなので、ご主人にもお願いできるかなと思いました。

何よりフルタイムの共働きであれば、「○○できません」と言ってると、片方への負担がとても多くなります。。
少しずつでもお願いして慣れてもらったほうが、ご自身のためです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、とっても響きました😣出来ないからとか半ば諦めてましたが、そんなこと言ってられませんよね!少しずつ慣れてもらいたいと思います🙏🏻

    • 6月10日
まぁ☆✳︎

毎日お疲れ様です☺️

私→看護師。7時40分に家を出て帰宅は19時頃

夫→8時過ぎに家を出て帰ってくるのは日付け変わってます

旦那が帰りも朝も遅いので、基本はワンオペです。
朝5時半には起きて、洗濯、自分の準備して、6時子ども起床し、準備、朝ご飯、洗濯干して、子どもの相手しながら片付けして家を出る感じでした!
仕事から帰ってきて、テレビに子どもをお願いして、急いで夕食作り、食べさせて、入浴、寝かしつけとバタバタしてました。

旦那さんにお風呂入れてもらえるなら、少しマシですね。
出来たら、焼くだけの野菜炒めとか、してもらえるなら有難いですよね〜。
夕食は旦那さんは食べてから出勤ですか?もし、自分と子どもだけなら適当にしてもいいかもです。卵焼きに具沢山味噌汁とミニトマトとか普通に出してました!味噌汁は多めに作ると朝も食べちゃいます😊
ちなみに寝かした後に家事しようと試みましたが、寝落ちしてしまい無理でした😅
気持ちにも余裕なくなるので、一緒に寝て残りは朝にすると決めてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人の帰りは日を跨ぐんですね。こちらこそ毎日お疲れ様です😭ほぼ同じ生活リズムみたいで参考になります🥹💓

    主人は食事食べてから出ますが昨晩の夕食を帰宅後に、出勤前は適当にパンでも食べてもらおうって感じです笑 
    味噌汁多めに作るの私もやります!具沢山で栄養面補え作戦ですね笑
    やっぱり子どもと一緒に寝ちゃって朝家事するのが1番良さそうですね!

    • 6月10日
  • まぁ☆✳︎

    まぁ☆✳︎

    大人のご飯は適当でいいですよね😁
    子どもはよく豆腐ハンバーグをたくさん作って冷凍してました!休みの日に作り置きもしておくと、助かりますよ♪

    あまりしなきゃと思ってるとしんどくなっちゃうので、程々に😊どんどん旦那さんを頼りましょう☺️

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな大好き豆腐ハンバーグいいですね☺️週末に大人のも一緒に大量に作り置きしてみます!

    本当ですね🥹💦まさに私自身キャパが小さいので当たり散らかす前に旦那を頼りたいと思います笑

    • 6月11日
  • まぁ☆✳︎

    まぁ☆✳︎

    グッドアンサーありがとうございます😊
    私は今も当たり散らかしてます😅
    完璧じゃなくていいんです!不安もあると思いますが、お互い程々に頑張りましょうね🍀

    • 6月12日
puiii

私→看護師フルタイム
夫→8:00〜20:00 12:00〜21時
で、上の子は7ヶ月で保育園へ入園しました。
保育園の送迎は基本的に私。
保育園は私の職場に近いといえば近い。送り迎え往復2時間かかります。
7時に家を出て、18時30汗頃に家に着く感じでした。
そこから、お風呂に入り、ご飯を食べさせて20:30すぎには寝るようにしていました。

私も日勤やったり夜勤やりながらのワンオペでした🙋‍♀️🤍
が、なんとかなりましたよ!
夜勤の日は、夜勤に行くまでに全てを終わらせ、子供とお風呂に入り20時に家を出て夜勤に行き9時に帰ってきていました!
夜勤明けの日は、夫が保育園へ送り、私は帰って寝て、夜ご飯を作り保育園へ迎えに行ってました。
夫とシフトを合わせながら頑張りました😌🌈
今は育休中ですが、復帰後ももちろんフルタイムで働くので夜勤もあります。
考えるだけで震えますが、慣れてくるのでうまくいくと思います🥺❤️

  • puiii

    puiii

    子供が1歳すぎで引っ越したので、今は送迎往復2時間の20:30すぎ就寝でしたが、
    それより前は保育園の近くに住んでいたので、もっと早く迎えに行けて寝れてました😂🧡
    夕食はその日の朝早く起きて作ったり、作り置きをしていました!
    帰って作るのは無理です!!
    子供が待てません!し、帰ってから作る時間が無駄だと思ってしまうタイプなので、、

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身も夜勤なんて仕事だけでも大変なのに、、毎日お疲れ様です😣💓やっぱり、夕ご飯はある程度作り置きしておいた方が良さそうですね😣子どもをあやしながら作るのは本当大変ですよね💦

    • 6月10日
deleted user

シングルで子供一人育てていました💡
朝7:30に預け、帰宅は18:30頃でした。
旦那さんの食事を気にしなくて良いなら、冷凍食材のストックを作っておくと楽ですよ!
前日の残りのリメイクで済ませたり…
食事はそんな感じで簡単に済ませ、お風呂に入れて、時間があれば少し遊んで寝かしつけ→洗濯(室内干し)っていう毎日でした😉
翌日早く起きられたら夕飯の支度したりもしてましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シングルで…本当に尊敬しかないです😂🙏🏻なるほど冷凍ならある程度ストック作れますね!
    朝早起きして夕飯作るのも良さそうです👏

    • 6月10日
mini

19時にご主人が出社とのことですが、睡眠サイクルはどんな感じですか?昼間寝て、17時のお迎え以降は起きてますか?
起きておけるならお風呂は済ませて置いて欲しいですね。そしたら相談主さんが19時帰宅、19時30~45分ご飯開始、食洗機に食器を入れて20時半くらいには寝かせられる気がします。朝食材を切って、調味液を作っておけばご主人が炒めるだけとかできるようになると助かると思います!

わたしは8時~17時勤務
夫は8時半~22時勤務です。
朝の送りは夫担当。
朝家を出るまでにお風呂掃除、トイレ掃除と洗濯ものを畳んでしまう、ルンバ起動してます。
お迎えに行って帰宅が17時30分頃。ご飯を作って18時10分食事開始。食洗機に放り込んで19時15分までに入浴。朝乾燥まで終わるよう洗濯機を予約し、20時半就寝です😌

オススメなのは疲れきって子供とともに寝落ちしちゃうので、寝かしつけまでに大体の家事を終わらせてしまい、あとは朝早起きして帳尻合わせをすることです😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大体10時〜16時頃まで寝てるのでお迎え以降は起きてます。今から寝かしつけ後に家事する気力ゼロな未来が見えるので😂
    子どもと一緒に寝て朝バーっと家事を済ますの良いですね😆

    • 6月10日
  • mini

    mini

    仕事の疲労で寝かしつけのときに起きていられないんですよね😭夜中も夫に起こしてもらうとかないと、アラーム何回かけても起きられなくて結局朝になってしまいます😣

    あとは程々に力を抜いて、冷食とかにも頼りながらいっぱいいっぱいにならないよう、自分のメンタルケアが大切です😭

    • 6月11日