2歳の子供が車のおもちゃにこだわり、食事に変化があることで心配しています。定型発達の経験や自閉症の特徴の出現時期について知りたいです。
もうすぐ2歳なのですが最近になって、
大好きな車のおもちゃを寝そべって横から眺めて動かすようになってきました。暇があればほぼ毎日やってます。
調べると自閉症などなど出てくるのですが、
確かに他にもこだわり等感じられます。
最近になって、急に、今まで食べられてたものが食べられなくなったり…(食べてたもののうち8割くらい食べなくなった)
↑のような特徴あったけど定型発達だったよって方はいらっしゃいますか?気にしすぎでしょうか…
また、やっぱり自閉症だったよって方は、↑のような特徴は何歳何ヶ月くらいからみられましたか?
- はじめてのママリ(4歳3ヶ月)
コメント
ミニー
めちゃくちゃ同じことやってました🤭
家ではもちろん、保育園でもお友達の家でも車があったら横になって車と同じ目線で動かして遊んでました😊
ですが、最近は少なくなってきました💡
一時期のブームなのかなって思います(*^^*)
食べ物もバナナはほぼ毎日食べてたのに今は見せても興味示さなくなったりとかありますが
特になにもなく成長してます🤗
久しぶりのママリな3児のママ
我が家の上の子達は、自閉症です。個々で違いますから一概になんとも言えませんが、普段から意思の疎通ができていれば
今の時点では問題ないかと🤔
息子は、
車を車と見立てて遊んでいましたが、4歳になって集団生活上でのこだわりが強くみられて発達の先生が訪問〜、園長、担任と親交えて話し合い、
でした。それまで上の娘の相談に行く際に息子の事も話していたのですが、その時点では分からないし、親も困ってることなかったので特に何も言われませんでした。
上の娘の時に、気づいてやれるのが遅かったので息子ももし同じ自閉症なら早めに気づいてやりたい!と思っていたんですけどね。
例えば、喃語一日中言う、飛び出し、目的地まで一気に走る、
ひとり遊びをずっとしてる、意思の疎通ができない、(ちょうだい、はいどうぞ等)
癇癪起こしたら1時間以上何しても癇癪やめない。等…
ただ、まだ2歳ならわからないので自ら要求ができる、関わりたがる、一緒に遊びだがる、などあれば大丈夫のような気がします🤔
-
はじめてのママリ
細やかに教えてくださりありがとうございます!
うちの子は意味のある単語はまだ出なくて、普段は
あー、あー、ぷぁぁー、だ!だ!
などの喃語ばかり話してます。
いま一歳9ヶ月ですが、唇に人差し指をあてて、シーー🤫はできるようになりました笑。(私の真似をしました)とはいえ声ではなく、ウィスパーボイスなので、、発語と言えるのか、、
意思疎通ということでいえば、
私の言っている言葉はだいたい理解しているようです。
(ご飯食べる?お風呂入る?ねんねする?公園行く?などの簡単な言葉)
要求でいえば、水が飲みたければ、キッチンに来て手を伸ばしてストローマグを要求したり、などはあるのですが、そう言う事でしょうか?
動物園とか、お出かけ先では親の存在を意識する事なくどこまでも行ってしまう、という事は多々あります!- 6月9日
-
はじめてのママリ
喃語を一日中言うのは自閉症の特徴なんですね!それは初めて聞くことでした!
- 6月9日
-
久しぶりのママリな3児のママ
喃語って、ここでいう赤ちゃん語とは違う、宇宙語みたいな事を指します( ̄▽ ̄;)💦分かりづらくてすみません💦
宇宙語見たいた事を1日中発してる、聞いてない、落ち着きない、飛び出す、
意思の疎通ができない、人の手を使ってクレーン現象等です!
発達障害は、言葉を発してたら大丈夫、とかの問題では無いので単語とかは気にされなくて良いかと思います(*^^*)
寝そべって車を横から眺めて動かす→これだけなら、自閉症に結びつかないと思います。
車は車と見立てて遊べる、
働く車もショベルカー等も見立てて遊べるようになります。
2歳前なら、色々と理解できる
成長がスーパー早く感じる年齢ですね!
覚えも早いし、グンっと成長しますよ!(*^^*)
自閉症の娘達は、綺麗に並べて
少しでも動かしたら嫌がってました。自分で綺麗に一列並べてましたよ。寝そべって横から眺めて動かすイコール自閉症と
でてきたのは、多分その事ではないでしょうか?
こだわりの強さは、1時間以上癇癪に繋がる場合もあるので
食べ物が偏ってる(例えば、某メーカーのプリンじゃなきゃ食べない、ふりかけご飯しか食べない等)野菜とかであれば、この年からあるあるかな〜と思います🤔保育園、幼稚園である程度食べれるようなりますし、美味しいものがわかってくると、今まで食べてたのに食べなくなる、も増えるでしょうし、一緒に関わり合って遊べてるなら大丈夫と思いますよ(*^^*)- 6月10日
-
はじめてのママリ
詳しくさまざまなありがとうございます😭
やはり気にしすぎですかね💦
癇癪は1時間以上ってことはなくて、長くても10分くらいでは今のところ落ち着くことが多いです😣
なっている最中はワンオペだったりすると、とてつもなく長く感じるし、もうどうにもできない絶望感に襲われるんですが、、
元に戻った姿は、ケロっとしてニコニコしてたりするので、さっきのあれはなんだったの?!となります😅
先日療育センターいったのですが、
まだ発達検査などはできないような雰囲気でした、、
とりあえず親子教室のようなのを案内されたので、そちらには通ってみようかなと思っています🥺
知り合いでやはりお子さん発達がある方には、早ければ早い方がよいから、早く検査してほしいって言った方がいいよ!って言われたんですけど、、。- 6月11日
-
久しぶりのママリな3児のママ
10分くらいで切り替えれてるなら、全然いいと思いますけどね🤔癇癪起きたら、1時間半〜ザラです🤣🤣ちゃんと本人にも癇癪起こす理由があるのでそれ取り除いてあげると頻度も減りますが、ケロッと自分で切り替えれているようなので凄いですよ(*^^*)!!
発達検査は、3歳〜が多いですもんね!親子教室は、親子療育ですかね😊療育って、健常児のお子さんにも良いんですよ〜😊✨手指を使った作業療法、言語療法、日常の中でできそうな事を取り入れていて、一つ一つ意味があるんだな〜って親も勉強になります(*^^*)
早く検査した方が良い、そうかもしれませんが、早い遅いではなく成長は個々によって全然違うので気にされなくてよろしいと思います(*^^*)
早く気づいてあげれたら、など親ですからわかりますけどね😭💦下の子のときに、私も上がそうだし旦那の身内に発達障がいの方何人かいらっしゃったので、少し覚悟しておりましたが、結局早めに保育園預けていても、センターに相談していても年少になるまで担任に聞いても特に気になる事はなく…。
年少入ってから集団生活でのこだわりで、指摘受けたので
さっさと療育先と役所に伝えて保育園と療育の送り迎えが始めたので、やはり3歳すぎ、ですね!
上の子は、1歳から宇宙語喃語喋っていたり意思の疎通できてなかったので、分かりやすかったと思いますが、初めてのわが子で周りにまだ小さい子供もいなく当時の私は全く気づかなかったんですよね(^_^;)
癇癪も、原因がわかると、なるほどなーて思っていたし( ̄▽ ̄;)💦
上に手がかかっていた分、下は特にあら単語2語文だわ!すごい、とかそんな感じです🤣
そんな上の子も、療育いってからの成長の速さは先生方も凄いね😳😳😳と驚かれていたので、療育施設があっていたのでしょうね☺️もぅ1箇所の療育センターは月1でしたので馴染むことがなかなか難しくて😅
館全体での遊びも、トンネルの途中進めなくて私も中に入ったり🤣🤣懐かしくていい思い出です😊❤️
子供の成長は、発達あるなし関係なく凄いってこと!これは、太鼓判推します☺️親も子供の為に動かないといけませんが、親って子供の為なら大変とか思わないもんなので、どんっと構えていてよろしいと思いますよ😊❤️親御さんが安心する意味でも、親子教室っていいと思います(*^^*)同じような悩みを持つお母様方もいっぱいいらっしゃるので…😊✨- 6月12日
退会ユーザー
めちゃくちゃ色んな角度から車見ますよ😅
1歳8ヶ月頃の検診では指差しや、ちょうだい、どうぞもスムーズで保健師さんにもスムーズですねって言われました
うちもこだわりは最近出てきたし、1歳半ごろまで何でも食べてたのに半分以上食べなくなりましたが、そんな時期かなーと気長に考えています。
最近プレ幼稚園に行ってますが、脱走するぐらい走り回ってますが、他にも2、3人男の子はそんな感じです😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
うちもプレではないですが幼児教室行くとひたすら脱走しようとしてドアを開けようとしてます😓
ちなみにドアの開け閉め延々とするのは男の子あるあるなんでしょうか?
お子さんされますか?- 6月9日
-
退会ユーザー
開け閉めしますが、延々とはしないですね🤔
うちは外で遊びたくてじっとしてない感じですが、男の子は多い気がします😅- 6月9日
はじめてのママリ🔰
車や電車を横から眺めて動かすのって、
男の子あるあるですよー😆💕💕
そして、みんな、ネット検索して、『自閉症』と出てきて落ち込む、不安になる、
このママリでも何回も見ました😰
食の変化も、より色々と理解してきて、好みが出てきているのだと思います😊
旦那側の姪っ子なんて、うどんか、白ご飯に海苔しか食べなかった(イチゴもバナナも嫌いな)くらいの偏食ぶりだったらしいですが、今はもう立派な小6です😆
もうすぐ2歳とかなら、
まだまだ、まだまだわからないと思います‼️
それよりも、3歳くらいになっても、
こちらの指示が通らない、とかだったら、そちらの方が気になります。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
男の子あるあると言ってもらって少しホッとしてます!
指示がとおるとおらないでいうと、息子はまだ言葉は話せないんですが、ちょうだい、や、どうぞなどは伝わるかんじです💦- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
指示が通るか通らないか、の判断もこれからだと思います‼️
うちの子は、2歳過ぎてから一気に言葉が増えて発語するようになりました。それまでずっと喃語でした。
(1歳5ヶ月から保育園行っています)
だけど、発語も、個人差があるので、まだまだほんとにわからないですね😂
よっぽどの執着、拘り、、癇癪、とよく言われますが、イヤイヤ期入ると、これはうちの子だけ?とかも思いますが、
『はい、イヤイヤ期ねー』と私は思い、過ごしていました。
疑いながら日々過ごすのは、育児も疲れると思うので、
まだまだ1歳とはこういうもの、くらいに思われてたらいいかもしれません😊
ちなみに、うちの息子、今2歳半ですが、寝そべって車や電車を…って、まだまだやってますよ😆トミカとプラレール好き過ぎて、やってます😊- 6月10日
RUU
3才半の息子がいます。自閉症だとはゆわれてはないですが、まだ年齢的に成長段階なので、なんともですし、参考にもなるかわからないんですが、
うちは車のおもちゃをよく並べたりしてました!寝そべって眺めるのは、プラレールのときに、少しするくらいだったとおもいます。とりあえず並べるのが2歳台のときは、すごく気になっていて、あとは、つま先歩きもです😅
調べると自閉症などと、でてくるので、よく心配はしてました。今はたまに並べますが、そういえば全然気にならない程度になってます。
ご飯に関しては、一緒です!
食べられたものが食べれなくなったりした時期もあり、でも、逆もあります!
ご飯に関しては、ほんとに人それぞれなので、見極めどころが難しそうです!💦
ちょこちょここだわりもありましたし、今も、こだわりがある部分もありますが、今のところ、昔の自分、気にしすぎてたのかな。。って思う感じです。
定型発達なのかなとは、思ってはいるんですが、まだ年齢的にもまだまだ判断しがたいところですよね!性格もでてきますしね😅
意志疎通がしっかりとれるようになってきて、あまりにも行動が極端でなければ、今のところは心配しなくても、よさそうな気がします☺️
ママリ
私が知ってる男の子はみんなやってますよ🙄
息子2人ともやってましたし、お友達もやってました。
そういうしぐさを見ても「あー男の子だなー‼️」としか思わないです‼️
急に食べられてた物が食べられなくなるのは、本能です。
緑、苦い→毒、酸っぱい→腐ってる・・・みたいな感じで
ある時ふと気付くんですよねー🤔
気にし過ぎだと思います😁
らら
年齢の時期?的にこだわりが強い時期なので大丈夫だと思います。
食べるのもうちも食べてたのを食べなくなったりしてます。
ぴぴぴ
車を寝そべって眺めるなら私からしたらまだいいかな、と思います。
自閉症の息子は車だと理解出来ず裏返して車輪を見たりしてたので。
食べ物の好き嫌いは4歳になる今も一度もないです。なんでも食べます´ᴗ` 園でも食べるのが好きな子、と言われています。
なので、ネットで調べて出てくるような項目はあまり気にされなくてもいいような。と言っても気になると思いますが、健常でも色んな子がいるように、自閉症児も色んな子がいます。
感覚過敏な子が多く感じるので、やたら屋外を眩しがったり、音に耳を塞いだり、つま先で歩いたり、ピョンピョン跳んだりだと心配ですけど…。
-
はじめてのママリ
やはりどうしても気になってしまいますね🥲💦
お子さんは好き嫌いないんですね!
うちの子もどちらかというと車輪が好きで、裏返して車輪だけ回したりってこともよくあります!
ずーっと、てことはなくて、やっぱり車と見立てて転がしたりもしますが、、
感覚過敏については分からないんですよね、、😣外を眩しがったりはないですが、、幼児教室で、狭い部屋で大きな音楽をかけた時などは私の手を自分の耳にあてて耳を塞ぐ様子は見られました、、😓初めてのことで私もびっくりしました。
飛び跳ねたり、、はそもそもまだ歩くので精一杯なので出来ないんだと思いますが、、
お子さんはつま先歩きやぴょんぴょん跳ねたりはおいくつの頃から見られましたか??- 6月11日
-
ぴぴぴ
2歳半で診断されたのですが、ぴょんぴょん跳んだり拍手します、うちの子は💧つま先歩きはしないんですが、
2歳半以降から見られるようになってきて、「あーそういうのもやるのね💧」なんて思ってました笑- 6月12日
はじめてのママリ
そうなんですね!
いっときのブームなんですかねー!
男の子あるあるなんだなぁ