
妊娠中の不調で、あくびをすると耳がこもって声が反響して聞こえる症状があり、ストレスです。対策や耳鼻科での治療方法、出産までの悩みについて相談したいです。
妊娠中の不調について気になる事があるのですが、
今妊娠5ヵ月で、3ヵ月の時ぐらいから
あくびをしたくなるというか、耳がこもって声が反響して聞こえる、、みたいな事が毎日しょっちゅう起こります。
調べてみると、妊娠中は良くあるみたいですが、
もう気持ち悪くて気になってストレスです。
思い出したように発症し、気づくと治ってはいるのですが
1日に何度も繰り返します。
対策や予防などはないですかね?
また、耳鼻科等に行くと何かしてもらえますか?
産むまで悩まされるんでしょうか、、
ほんとにストレスです。。
- るん(8歳)
コメント

えるも。
私も以前ここで同じ質問しました!
もやもやして本当嫌ですよね😭
その時はお辞儀をするように頭を下げると治ると聞きました!
一時的ではありますが治りましたよ😊
あとは気付けばおさまったかなという感じでたまーにあるとお辞儀してます!笑

ぽち
私も妊娠後期はずっとでした
しかもインカム付けてお客様と会話しながら仕事してたのでかなり聞きずらくてストレスでした…
出産したらなくなったのでやはり妊娠が原因かと思います
多分耳鼻科行っても産むまで治らないんだろうなぁと思い病院には行かなかったんですが産婦人科の先生に一度きいたら産むまで我慢して〜って言われました笑
-
るん
ほんとに聞きづらいし、話すのも疲れます。
後期までお仕事されてたんですね!
やっぱり産むまで続くんですね。。- 11月25日

吐き子
なります!なります!
私は喋る事が面倒くさくなり黙ってました…
そろそろ無くなると思いますよ!
初期特有の症状です
中期が一番楽で後期はまたマイナートラブル出てきます…😱
私は今までの人生で妊娠期間が一番地獄だったと言えます😣
それ位ストレスの日々でした…
-
るん
ほんとに喋ることが嫌です( ´∵`)
一時的に治ってもあくびをしてしまって
すぐなるって感じです。。
つわりもまだあるし食べ物全般美味しくなるどころか興味がなくなるし
本当に聞いてたのと違いすぎて、、(笑)- 11月25日

みずたま
なります( ´・ω・`)
臨月の今でもあります(´-ω-`)
耳の中に栓されてる感じになるので、耳抜きするみたいにするか、ひたすらあくびしてます。(ノД`ll)
-
るん
やっぱり産むまで続くんでしょうかね、、
あくびすると余計なりませんか?( ´∵`)
呼吸音とか心臓の音とかまで聞こえてほんとにストレスですね、、- 11月25日

たぁこ
耳管開放症かと思いますよ。
私も風邪から初期の時に3週間ほど悩まされました
お辞儀するか
首のつけねを親指と人差し指で軽くつまむようにすると、一時的に治りました
-
るん
調べてみたら、耳管開放症の症状でした。
お辞儀が効果的でびっくりしました。
一時的ですが、、
やはり皆さん経験されているんですね。- 11月25日
るん
今でもなっています😭
お辞儀やって見たら一時的に治ってびっくりしましたが、クセなのかあくびをしてしまって繰り返してしまいますね、、
ストレスですね、、