
コメント

ぷくぷく
うちは1ヶ月ちょいすぎから指しゃぶり始めました❗
おしゃぶりは完全拒否なので指しゃぶりなのかな〜と思ってました😄
保健センターのかたには指しゃぶりして口にいれてたくさん覚えることもあるから無理してやめさせなくていいよ!次なにかに興味を持ち始めればやめていくからって言われました😄

つぼみ
1歳までは無理してやめさせなくていいと言われました!
-
*ぶーちゃん*
癖になったり、出っ歯になったりしませんか?
- 11月24日
-
つぼみ
癖にはなってるけど、指をしゃぶって赤ちゃんが安心するならそれでいいと言われました!
無理矢理やめさせて不安にさせるとストレスになるみたいです!!
乳歯は生えていますが、出っ歯かどうかはまだよく分かりません( ˙-˙ )
一歳までだと離乳食での乳離れもあるので2つ同時にさせると赤ちゃんはかなりストレスになるから出っ歯などの心配もあるけど、離乳食が三回になってある程度乳離れできてから指しゃぶりをやめさせてくださいと言われました😭- 11月24日
-
*ぶーちゃん*
そうなんですね‼︎
参考になります>_<
では今はやめさせるのはやめます!- 11月24日

こちゃんこ
うちは2ヶ月くらいで初めましたよ✧
指しゃぶりはやめさせなくて大丈夫です(´▽`)指しゃぶりを覚えてから、指しゃぶりしながら勝手に寝てくれる事が多かったです。
5〜6ヶ月ごろから自然と指しゃぶりが減って、今ではたまーに眠くなるとするくらいになりました✧
-
*ぶーちゃん*
そうなんですね(^_^)
癖になったり、出っ歯など何か支障がないのであればやめさせるのはやめますが、支障があるようならやめさせようかなと考えているのですが…- 11月24日
-
こちゃんこ
歯が生えるまでは指しゃぶりもおしゃぶりも出っ歯にならないと聞きましたよ。
指しゃぶりして、指に傷が出来て化膿してるとかならやめさせますが、無理にやめさせるのもかわいそうだしそのままでいいと思いますよ^_^- 11月24日
-
*ぶーちゃん*
そうなんですね‼︎ではやめさせるのはやめます!
- 11月24日

黄緑子
放置で大丈夫♡♡
そのうち足も舐めます(笑)
くせになるかは個人差あるので、なったらなったで3歳まで!
-
*ぶーちゃん*
放置でいいんですか?
指しゃぶりしてる姿はかわいいですが…笑- 11月24日

みり
3ヶ月ぐらいから指しゃぶり初めて、指しゃぶりは出っ歯になる可能性が有るし外すのが大変でタコとか出来るって聞くので、おしゃぶりを与えるようにしました。
おしゃぶりもすんなりミルクと一緒に外れて、おしゃぶりに変えて良かったと思いました。
-
*ぶーちゃん*
私も小さい頃は指しゃぶりしていて、タコできていたので、我が子がしているのを見るとやめさせようかなと考えているのですが…
おしゃぶりの方がよいのでしょうか?- 11月24日
-
みり
私も4歳ぐらいまで指しゃぶりしててタコ出来てたそうです。息子が指しゃぶりしてるのみで母に言われました。
そうなると大変そうなのでおしゃぶり与えてみました。- 11月24日
*ぶーちゃん*
口に手を入れることはもっと前からありましたが、親指をチュパチュパしているのは今日からです!
無理してやめさせなくていいんですね⁉️