
スワドルを卒業させる方法や次のおくるみについてアドバイスをお願いします。
スワドルアップをお使いの方に質問です。
もうすぐ、5ヶ月になる娘のことです。
生後2ヶ月を過ぎた頃からスワドルの着用をして就寝しています。
今現在、スワドルを着たら寝るというリズムがついており
泣いたりしていてもスワドルを着せると眠そうに目を擦りだして
ベットに置いたら一人で寝てくれます。
そのためずっとスワドルを卒業させることが出来ていません。
今、スワドルを着せることで睡眠スイッチが入っているのでこれをやめた場合どうなるか怖くて試すことが出来ていません、、、。
そこで、スワドル使ってた方はどうやってスワドルを卒業させたか、卒業させてどうだったか、オススメの卒業させ方、次のおくるみの代わりに着せる服などのアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いしますm(*_ _)m
- ぽにぽに(妊娠39週目, 3歳2ヶ月)

ママリ
うちは7ヶ月まで着せてました😂
寝ながら寝返りをなかなかしなかったのでギリギリまで着せました🥺
夜は寝て欲しいのでしばらくは昼寝中に片手ずつ卒業させて、
片手が慣れたら両手はずしましたね🤔
1週間くらいは泣いてましたがすぐ慣れましたよ✨

はじめてのママリ🔰
うちも2ヶ月頃からお世話になってましたがそろそろ半年になるし卒業頑張らないとと思い、袖にファスナーが付いているタイプを持っていたので徐々に開けていきました!
夜だけスワドルですが寝るという習慣になっていたので不安&ピク付きが多いので心配でしたが意外とすんなり外れて卒業出来ました!
袖を徐々に開けていき片腕フリーな状態を数日行い大丈夫そうだったのでパジャマを着せましたよ✨
これから夏で暑いのでパジャマにできてよかったです!
コメント