
赤ちゃんが寝返りやハイハイを覚えてから、1日中動き回り、泣くときも寝返りしながら泣いています。常に動いていて目が離せない状況で、時々不安に感じることがあります。
こんな子うちの子だけでしょうか。3ヶ月で寝返りと寝返りがえりを覚えてから毎日コロコロひたすら1日中転がってます。初めは出来て嬉しいからかな。と思ってたのですが、出来て2ヶ月たった今も毎日コロコロ。お腹が減ったり眠くて泣くときも、とにかくひたすらコロコロ寝返りしながら泣きます。普通はママの顔見ながらウエーンと泣きますよね。とにかく常に寝返りしたり、背中でハイハイしたりジッとしていることがなく目が離せません。バウンサーに乗ってる時はボーっと指しゃぶりをしています。もちろん、どんな息子でも大切で可愛いです。でも時々不安になってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

ぷんぷん
うちも寝返り寝返りがえりが出来るようになってからはコロコロコロコロひたすらコロコロしてましたし、ずり這いが出来るようになればずっとずり這いにコロコロ、ハイハイできるようになればハイハイ、つかまり立ちできればひたすらつかまり立ち、今度はひとり立っち、そして今はひたすら歩く練習をしていて、日々歩ける歩数を更新しています!
赤ちゃんはそれを繰り返すことによって次のステップに進もうとしているのかな?と私は勝手に思ってました😅
皆そんなもんじゃないですかね?
ママの顔見ながらウェーンってする子もいればしない子もいると思いますよ!
お子さんのお話を聞いて、何も不安になることはないかなと思いました(*´꒳`*)でも、心配になりますよね。

ママリ
みんなそうだと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。みんなそうなんですね(><)不安になりすぎてました(;_;)安心しました。(><)
- 6月8日
はじめてのママリ🔰
優しい回答ありがとうございます(;_;)初めての子で、どれが普通なのかちょっとしたことでも不安になってしまって…(;_;)でも、みんなそうなんですね。ありがとうございます。安心しました。ひたすらコロコロして落ち着きない感じがしてしまって不安になりすぎてしまってました。そうですよね。日に日に色々成長してるんで動いて当たり前ですよね(><)ママリさんのようにおおらかな気持ちで息子の成長見守っていきたいとおもいます。(><)