![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で陰性結果が続く方が、何回目で出産できたか気になります。治療は自費で、移植を繰り返すことを勧められていますが、保険変更に不安があります。成功例が知りたいです。
体外受精顕微授精3.4回陰性だった方
その後何回目で無事出産までいけましたか?
31歳自然妊娠(後期流産)
タイミング一年 人工授精5回
34歳体外受精
自然周期で移植(4AB) (稽留流産)
自然周期で移植(6BB)(化学流産)
自然周期で移植(4AB)(陰性)
転院
35歳体外受精顕微授精
ホルモン補充で移植(4AA)(陰性)
残り初期胚2コ
胚盤胞6個(ABかBB)
正直良いグレードの胚盤胞があるにも関わらず上手く行きません。不育症の検査はしてます。
先生は着床してるからエラなどの検査費を使うなら移植を繰り返したほうがいいと言われました。
今の病院はホルモン補充での移植しかやってません。
今まで全て自費でやってきました。
保険に変えても上手く行くか心配です。
こんな感じでも移植しまくって無事出産まで行けた方いらっしゃいますか?
- ママリ(生後6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
7回目でした。
23歳 自己流タイミング1年
25歳 病院でタイミング開始
25歳 妊娠(初期流産)
26歳 人工授精3回(全て陰性)
27歳 体外受精開始
採卵1回目(自然周期)
①初期胚グレード3(化学流産)
採卵2回目(自然周期)
②初期胚グレード 3(陰性)
採卵3回目
③胚盤胞5AA(化学流産)
不育症保険内検査(4万円)
④胚盤胞2個移植(化学流産)
⑤胚盤胞2個移植(9w流産)
不育症自費検査(120000円)
不育症発覚、薬服用
採卵4回目
⑥胚盤胞2個移植(6w流産)
CD138にて子宮内膜炎手前と判明、抗生剤で治療
⑦胚盤胞2個移植(双子出産)
分かりにくくてすみません🙏
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
移植6回目で出産しました。
①初期流産
②陰性
③2個戻しで陰性
④2個戻しで子宮外妊娠、手術
⑤2個戻しで化学流産
⑥2個戻しで双子からのバニシングツインで1人を出産
全て自然周期で、グレードはどれも4bb以上の胚盤胞。
私も着床はしているからディープ検査しなくていいという主治医判断で、ひたすら移植し続けました💦
治療中は先が見えなくて、本当に検査しなくていいのか、何回移植すればいいんだって思ってました😔
納得いく治療方針のもと、赤ちゃんが来てくれますように。
-
ママリ
6回目ですか!
ひたすら移植希望持てます😣✨とにかく良い卵に出会うのを待つばかりですね💦
やはり2個戻しがいいんですかね💦😭
ほんとに検査は時間と費用だけがかかってしまってあまりしたくないのが正直な気持ちです😢
詳しくありがとうございます!!- 6月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
移植5回めです。2個戻しも経験ありなので、胚盤胞6個め(6個めは顕微、それ以前は体外)で出産しました。
した検査は不育、子宮鏡、フローラです。
どれも異常なしでした。
エラは色々話を聞いて、私は必要ないと感じ、移植を続けました。
数撃ちゃ当たる、くらいの気持ちでした。
-
ママリ
移植5回💦
すべて自然周期でしょうか?
2個戻しもされたのですね😣
検査してどれも異常なしだと安心する反面、壁にぶち当たりますよね😢
数打ち当たってくれたらいいのですが…
詳しくありがとうございます!✨- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
確か1回めと3回めが自然周期だったと思います。
それ以降は内膜が全然厚くならなくって、がんがんホルモン補充してました。💦
ほんと変な話ですが、検査でなにか異常が見つかってくれと思ってました。😹- 6月9日
-
ママリ
ホルモン補充の時に妊娠されたと言う事ですね!
私はホルモン補充の時の方が内膜薄くて少し不安です😢
わかります!
私もすべて異常なしなのでどうしたら…?とお手上げ状態です🤷♀️
ありがとうございます!- 6月9日
ママリ
詳しくありがとうございます!
7回…🥺その内たくさん流産の記載があり想像を絶する思いをしながら治療されて来られたのですね😭
やはり色々検査はされたのですね💦先生からの提案でしたか?
2個移植する事については抵抗などなかったですか?
実際双子ちゃん♡をご出産されて私も憧れではありますが大変ではないですか😭
ちょっと話が逸れてしまってすいません💦
はじめてのママリ
基本医師からは提案されてきましたが、2度目の自費での不育症検査は自分から伝えて不育症専門院に行きました!あとCD138もやらなくて良いと言われましたが希望して無理やりやってもらいました😅
でもどちらの検査も引っかかったのでやってよかったです。
2個移植については抵抗はありませんでした。
1人目の不妊治療だったため、双子ちゃんになっても長期入院可能なこと、自分と主人の年齢や環境的に双子ちゃんがきてくれても体力的にも精神的にも問題ないことから踏み切りました。(自然妊娠で双子ちゃんを突然授かる方もいますしね💦)
実際ですが、大変大変と周りから脅されていたこともあって思ったより辛くないです。まだハイハイしかしないので歩いたりイヤイヤ期がきたら大変なんだろうなとは思いますが。たしかに新生児期と妊娠中の長期入院はしんどかったですが、それよりも2人も授かれたことへの喜びの方が何百倍も上です。もし過去に戻れても私は自分に2個移植を進めてこの子達を授かりたいです!
ママリ
不育症専門院と言うのがあるのですね😣
希望されての検査で原因が見つけれたのは凄いです✨
双子ちゃんで後悔はされてないのですね🥺
幸せも2倍だと聞きます☺️
私は1人目不妊ですが年齢が年齢ですし不妊治療に専念している毎日で体力もなく2個戻しには少し不安があります😣先生は何度かやってみてだめなら2個戻しも考えようと言って下さったのでママリさんの経験談を聞かせて頂きとても参考になりました😭
ありがとうございます😊