
2歳の息子がトイトレに興味を持ち、成功もあったが最近は嫌がる様子。これは一般的なことで、また興味を持つ可能性があります。
【もうすぐ2歳になる息子のトイトレについて】
今月で2歳になる息子がいます。一ヶ月くらい前にトイレに急に興味を持ち出して、「トイレ行くー」と言うので、トイレに連れていくと、おしっことうんちができました。計3回できました。すごく褒められて本人も嬉しそうでしたが、最近トイレに行くと全然言わなくなり、普通におむつでおしっこもうんちもしていました。
さっきなんとなくうんちをしたがっているように思ったのでトイレに連れていくと、嫌がって泣きました。トイレから出ておむつを履かせるとすぐにうんちをしました。「うんちしたいときは、トイレに連れていくから言ってね」と言ったら「トイレ行かないもん」と言われてしまいました。トイレが嫌いになってしまったのかなぁ😓こういうことって、よくあるんですかね。またトイレに興味持ってくれるのかなぁ💦💦💦
- カピバラ(2歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)

退会ユーザー
2歳3ヶ月ですが、同じ感じです😂1回目にトイレに行けた時におしっこうんちできましたが、それからはおしっこたまに出たり、出なかったり🥲全然進みません💦そんな悩めるほどがんばってもいませんが😂トイレに行くというのが嫌にならないように、シール貼る紙を作りましたが、シール貼るためにトイレに行ってくれるようになりました😂まぁいつかできるか&やらなきゃの複雑な気持ちです😭

ままり
ブームみたいなのもあります😊❣️

はじめてのママリ🔰
うちの息子も2歳になってからトイレに自分から行くと言うようになりましたが、日によってやる気が違います😅
一日に何度も行く日もあれば、全く行かない日もあります😅
誘われて行くのはイヤみたいなので、完全に息子の気分に任せています😂
コメント