※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が食事中におふざけが過ぎて食べない。保育園では半分ぐらいは食べているが、家では全く食べない。食事中に遊びたがり、時間ばかりかかる。食べることに興味がないのか、食べることが嫌なのか悩んでいる。

息子が最近ご飯の時におふざけが過ぎます。
というか全然食べてくれないんです。
保育園の給食では普段食べないような野菜でも魚でもみんなが食べているからか割と食べるらしく、もともと卵白アレルギーだったのですが食べさせないでいるうちに卵が嫌いになってしまったんですけど、保育園では先生にも促されて半分ぐらいは頑張ってるみたいなんです。
家では全くと言って卵は食べません。
と言うより今までなら私たちもある程度息子がこれなら食べられるだろうと言うものを出していてそれをなんとか食べてくれていたのですが、最近では気分じゃなかったりするとめちゃくちゃ嫌そうな顔をして仕方なく少しずつ食べ、おまけに遊びながら食べるので時間ばかりかかって見ているこちらがイライラしてきます。
食べることから逃げたいのか食事中に何度もトイレに行ったり、ご飯中はテレビもつけないのですがついていないテレビだったり壁にかかったカレンダーを眺めてみたり、違う話をしてみたり、とにかく食べなくて済むようにと時間稼ぎばかりしています。
そのうち食べ物で遊び出したりして。
決して多すぎる量を盛り付けているわけではありません。
今は保育園も年長さんになり、毎日体力をいっぱい使って遊んでくるので、最低限これくらいは食べて欲しいなと言う量で出しています。
保育園の給食の時間を見ても、時間的には1時間ちょっとで食べ終わって、それからお昼寝の準備をしてお昼寝をしてるらしいんですよね。
家では1時間で食べ終わることなんてほとんどなく、自分でもそれぐらい時間が経つと嫌になってしまうとわかればまだご飯も出来立てのうちに早めに食べてしまえばいいと思ってこちらは見ているのですが、いろんな理由をつけて時間だけを引き伸ばして結局いやになってますますいやそうに食べると言うのがオチです。
息子の場合、かつてはご飯の食べる量が少なかったり、それに疲れがプラスしたり、ストレスだったり興奮だったりが重なって低血糖を起こしやすかったので余計に食べて欲しいと思うのですが、好きなものを出しても今ではその日の気分じゃなかったりすると本当に食べ終わるまでに時間がかかります。
もっと小さいうちは代わりになるものを後で食べさせたり、糖分だけはとってほしいとブドウ糖タブレットなどを用意して後で足りない部分を補ったりしていたのですが、今はどうやら食べられないと言うよりも自分が食べたくないから私たちに「もう食べなくていいよ」と言われるのを待っているような感じなんですよね。
大抵息子が保育園から帰ってくる頃には夕ご飯もある程度決まっていて、準備もできていたりするのですが、夕ご飯を見るなり嫌そうな顔をしていやそうな声を出されるとこちらまで気持ち的にやられます。
私の実家に行った時などには、言えば好きなものを出してくれると言う知恵がついてしまい、インスタントラーメンやインスタントカレーを食べて「ママ、ちゃんとご飯食べたよ!」と言われ、それはちゃんとしたご飯じゃないんだよと教えてもとりあえず食べてくれると言うことで実家でもそういうものを常に用意しているのでわかっていてもっとおいしいおかずがあってもインスタントラーメンやレトルトカレーを好んで食べます。
そう思って家にいる時もいっぴん位は息子が確実に食べられるものを考えつつ、大人と同じメニューを出すようにしているのですが、息子の場合は好きなものは後から食べたいらしく嫌いなものからチャレンジするのは良いのですが、前述の通り遊びながら食べたり時間稼ぎばかりしているので最終的には中途半端にお腹いっぱいになってしまって好きなものも食べられなくなります。
最近では低血糖を起こすこともなくなりましたが、それでももう食べなくて良いとご飯を下げてしまってからどうなるのかと言うことも試したこともないのでそれ自体不安です。
今は少しの体調不良でも保育園に行けなかったり、病院受診もできればしたくないと思うので体調に関わるような方法は取りたくないのですが、食べることに興味がないのか、食べることが嫌なのかとにかくご飯の時間が苦痛で仕方がありません。
私たち大人が食べ終わっても同じ食卓を囲んで時々保育園の話などをしてなごやかに過ごせるようにとは心がけているのですが、あの食べ方を見ているとだんだん私も旦那もイライラしてきてしまって余裕がなくなります。
小さい頃と違って色々と知恵もついてきているので食べなくていいよで済ませてしまうのも嫌ですし、できたら家族と同じものを食べて欲しいのですが、どんな方法を取ったら食べてくれるようになりますかね。
外食に行っても、息子自身が行きたいと言ったお店に行っても結局周りばかり気にしたりしてろくに食べないでお金をかけたのがもったいないと思う位です。
来年からは小学校にも入りますし、秋にはふたりめも生まれるのでますます息子ばかりに手をかけてはいられなくなるので、追い立てたり追い詰めたりせずにもう少し食べることに興味を持って集中して食べてくれたらと思います。
ちなみに息子の普段の性格は男の子の割に比較的おとなしく、親の私が言うのも変ですが聞き分けが良く頭の良い子です。
だからこそ逆にその「いい子」に縛られて言いたいこと言えなかったり我慢してる部分もあるのかなあ、それがいつか爆発しちゃうのかなあとか違った方向に行ってしまうのかなあと言う不安もあるので、私たち親の言い分を押し付けるのではなく、どんなふうに食べる方向に持っていったらいいのかと本気で悩んでいます。
私たちも今まで息子が食べないことに関していつの間にか食べて食べてと圧力をかけてしまっていたのは間違いないと思います。
でも、楽しく食事をした経験も何度もありますし、量的には食べられる量なのでそこまで無理はしていないのですが…。
ちなみに保育園以外では食べ方はおじいちゃんやおばあちゃんの家でも自宅でも、親戚の子供と一緒でも食べないのは一緒です。
長文になってしまいましたが、真剣に悩んでいるので、もしよければ回答をお願いします。
低血糖もまだ100%大丈夫とも言えないので、どちらかと言えば食べる方向に持っていきたいので、諦めると言う事は今のところあまり選択肢にありません。
苦味やえぐみのある大人向きな料理ではなく大人でも子供でも美味しく食べられるものを毎日比較的出しているつもりです。

コメント

moony mama

年齢的なものなんですかね?
息子も、どんどん食べなくなっていっていて…
前は大好きと言ったものを出しても、気分で全く食べなかったり。食べる時間も長くなってます。

我が家は、時間までに食べ終わる❗️を意識していて、そこまでに終わらないとあそべない、テレビ見れないって思いから、なんとか遅くても1時間以内で食べてくれてますが。
好きなものだけ食べて終わりになりがちなので、一口でも良いから食べる❗️は強く言い聞かせてます。

回答になってなくてごめんなさい。、ただ同じような方がいらっしゃることで、なんとなく私が救われたので、コメントしちゃいました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    共感していただけただけで本当に心が救われます。ありがとうございます。
    我が家も食べ終わったらデザートに何を食べようとか、食べ終わったらこれをして遊ぼうなどと言って息子も喜んでいるのですが何故かそこまでの頑張りを見せてくれなくて。
    私たち親の方がストレス溜まりまくりであんなに長文投稿してしまいました。
    そのうち無理矢理詰め込みすぎて嘔吐したりするのですが、それも作戦なんじゃないかとすごく憎らしい気持ちになってきてしまって。
    もう二度とご飯を作りたくないと歳を持ってしまいます。
    私が子供の頃はもう少し食べることに興味を持っていたような気がするのですが…。やっぱりその子供によるんですかね。

    • 6月8日