コメント
NR
子どもが大阪国際大和田幼稚園に通っています。
何かお力になれることがあれば聞いてください😊
NR
子どもが大阪国際大和田幼稚園に通っています。
何かお力になれることがあれば聞いてください😊
「守口市」に関する質問
保育園0,1歳児登園時に身体チェックするのは市区町村によって決まりがあるのでしょうか? 自分の勤めていた園では、登園時降園時にチェックして新しい傷ないかみてたのですが、子どもの通う園ではありません。 具体的に大…
フルタイム勤務で保育園に受かったあと、時短勤務に変更できるのか。 守口市民です。 2026年4月0歳児で保育園に入園させる予定です。 保育園の申し込みに少しでも引っかかるようにと、夫婦共にフルタイム勤務で点数を満…
夫の転勤で次の4月から大阪府に住むことになります。 場所は寝屋川市(門真市、守口市かも?)のあたりになるのですが、寝屋川市は住みやすいですか?2歳になる子供がいますが、治安や子育てしやすさはどうでしょうか? 年…
その他の疑問人気の質問ランキング
ジョージ
ありがとうございます✨
ではお言葉に甘えさせていただきます💦
もし入るなら年中での途中入園になります。
子供の人数に対し、先生の数は何人くらい配置されていますか?
先生はベテランの方が多いですか?
体操やプールの課外授業があるそうですがこちらは希望者のみですか?また費用がかかるかも教えてほしいです!
たくさんすみません‥よろしくお願いします🙏
NR
年中は、3クラスで1クラス25人くらいです。
担任の先生とヘルプの先生が年中に2人いると聞いた気がします。
若い先生が多いです。
ご年配の方が、お手伝いという形でご勤務はされているよう。
(先生方が、シニアさん?と呼ばれていたような気がします。)
今の年中は、
・ベテランの先生2名
・若い先生1名
です。
体操は、2つ種類があります。
①体操教室の先生が幼稚園に来られてみんなが指導を受けるもの
②課外活動として、費用負担のあるもの
②は受けさせていないので、詳細は分かりません。
①は、水曜日に実施されていて年中は35分間です。
毎週あるわけではなく、年中は年間12回です。
プールは、年中までは幼稚園でのプール遊びになります。
年長からはNSI古川橋スポーツクラブへバスに乗ってみんなで行きます。
費用負担はありません。
こちらも毎週ではなく、交代になります。
年間13回です。
ジョージ
返信遅くなりました💦
詳しくありがとうございます!
そんなに生徒多いんですね!
先生の数が多いところがいいなと思っていたので再検討します😅