※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みきみき
ココロ・悩み

2歳の娘が通う新しい保育園で慣らし保育に苦労しています。泣き声が大きく、連絡が取れない時はお知らせください。保育料も高く、しっかり働きたいと思っています。参観日で泣いていたら抱っこをお願いされ、心配しています。過保護ではないか悩んでいます。

慣らし保育の対応について

2歳の娘が通い始めた保育園の慣らし保育について、皆様のご意見を伺えればと思います。さまざまなご意見があるかと思いますが、批判や誹謗中傷のようなご意見はご遠慮ください🙇‍♀️

私には2歳の娘(学年は1歳児クラス)がおります。
夫の転勤に伴い、地方へ引っ越して、この6月から新しい保育園(認定こども園)に通い始めました。
最初に通った保育園は1歳(学年は0歳児クラス)からでしたが、2日目からは泣かなくなるなど比較的スムーズに慣れてくれたので、今回も大丈夫かなと思っていました。
しかし、小規模園から人数の多い園に転園したことや、ある程度理解力がついてきたこともあるのか、通い始めて6日目ですが、受け渡し時から帰るまでずっとギャン泣きで、お迎えの時間が10時から一向に延びません…。
時間がかかるだろうとは思っていましたが、10時以降に延びないので、さすがに仕事が心配になってきました。(現在は在宅で仕事をしています。ですがスケジュールに合わせて進行しなければならず、電話や会議もあるので保育園へ行ってもらう必要があります)
泣いてはいても、おやつや飲み物は合間でとったりできていて、リトミックなど好きな活動のときは泣き止んでいることもあるそうです。
そこで思い切って、保育園側に11時にお迎えを延ばせないかお願いしてみました。保育園側はあまり乗り気ではなく、「無理そうなら10時半とかに電話するかも」と言われました。私は「水分も摂れないほど泣いているようなら連絡をください」とお願いしました。

泣くのは環境が変化していることを理解しているからで、仕方ないと思っています。娘はとても泣き声が大きいので、他のお子さんにもご迷惑をかけているだろうというのも予想しています…。ただ、泣き止むまでずっと10時に来るわけにもいかないのでは?と思ってしまいます。
正直、保育料も安くはありませんし、通わせるぶんしっかり働かなくてはと思っています。(親のエゴとはわかっています)
保育園にどのような対応を求めるのがよいのか、どう連携を取っていけばいいのか、慣らし保育で苦労された方の経験やアドバイスがあれば、お聞きしたいです。

それと、明日、その娘の保育園で参観日があります。
参加してもよいとは言われましたが、子どもだけで過ごす時間のときにあまりにも泣いていたら、抱っこをお願いするかもと言われました。
それが普通なんですかね?そこで私が抱っこすると、保育園にママがいるんだ!と思い込んで、次の日からまた混乱するのでは?と心配になってきました。他のママさんもいらっしゃると、人数が増えて余計に娘がしんどいのではないかと心配で、それならいっそ休ませようかと悩んでいます。
過保護なんですかね…。こちらもよろしければご意見ください。


※重ねて申し上げますが、ご批判はご遠慮ください。

コメント

はじめてのママリ

水分取れてるならもう少し時間伸ばして欲しいですね。。
そして保育参加で結果的にママのところに来ちゃうのは仕方ないのかもしれませんが、事前にそれ言うのはちょっと違うかなーと

ままり

特にそこまで変なこと言ってないかなぁと思いました!
参観の件は私も同じこと言われました😊
時間延してほしいのはもちろんですが、そのために家庭で何かやるべきことはあるか?どうしたらいいか?は聞いてみたらいいかなと思います❣️
保育園に求めるばかりな姿勢だとお互いうまくいかないかなと✨

ママリ

保育園がわの対応ちょっと
うーんって思いますね。
もう少し早く園になれるように
何か考えてくれたりもう少し
保護者の気持ちを汲んで
寄り添ってほしいですね🤔

みきみき

皆さん、ご意見ありがとうございました!
私自身、慣らし保育が進まないことに焦って、保育園側に求めるばかりになっていたかもしれません。あと、たぶん「泣いてても大丈夫だよ!」的な声かけが欲しかったんだと思います😅
参観の件については、今日別の担任の先生に話を聞いたら、子どもだけの時間のときは私が隠れてバレないようにして、バレて泣いてしまったときには抱っこをお願いしますということだったようです!(だいぶニュアンス違いますよね笑)
今日は11時までに延ばしてみたら、遊ぶ時間が長かったので切り替えて遊べたそうです。久しぶりに笑顔で帰ってくる娘を見て、私もホッとしました。まだ心配はありますが、明日の参観日も参加してみようと思います。
皆さんありがとうございました!