※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずさ
ココロ・悩み

3歳2ヶ月の娘が保育園で悩んでいます。発達相談に行く予定で、不安や育て方について考えています。

質問というより、話を聞いていただきたいです…。

3歳2ヶ月の娘がいて保育園に通っています。
3月末生まれでクラスでは1番小さいです。

これまでは何の問題もなく登園できていたのですが、
先月あたりから制服のズボンや、私服のズボン、
靴下などに敏感になり「痛い」と言って激しく嫌がるようになり、朝がとても大変になりました…

また保育園では自分のルールがあるらしくお友達と
遊んでいても、そのルールが破られると一人で遊ぶ選択を
するとのことです。最近はまた様子が変わり、笑顔も少な
く一人で遊ぶことが多くなったと聞き、涙が出そうになり
ました。
言葉も簡単な意思疎通はできますが、まだ自分の気持ちを
話せるレベルではないため、娘の思いを聞き取ることもできません。

今度発達相談に行く予定です。
障害などの名前が付くのが恐いです。
私の娘はなにかおかしいのでしょうか…
少人数で丁寧に関わってくれそうな保育園にいっそ転園しようかなとか、私の育て方や関わり方が悪いのかなとか
色々考えてしまいます…
経済的に仕事を辞めることもできないのですが、娘が保育
園という集団生活の場でしんどい思いをしているのなら本
当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

コメント

ハレルヤ

4月からの入園ですか?

行きたくない気持ちから
着替えるのがイヤで痛いという表現をしてるのかな?
と思いました💦

息子も
何かと理由をつけて
着替えるのを渋ってました😫

その話しだけなら
障害を疑うような行動とは見えないです
お友達とも馴染めないとか
周りの子がお喋り上手だと
輪にはいっていけないから
一人で遊ぶ方がいいと思ってるんじゃないですかね💦

他に何か気になることを言われたんですか?

  • あずさ

    あずさ


    長文を読んでいただきありがとうございます。
    もう入園して2年ほどになります。。これまではお友達と遊んだりして楽しそうな様子が見受けられたのですが、今のような状況になったのは今年の4月頃からです。。

    確かに、言葉は他の子と対等に話せる感じでは無いので馴染めないのかなとも思います、、、先生からは投稿のような話をされ、他には最近笑顔が少なくなった、食事の際に甘えが出てきたなどの話があり、色々対応して下さっていますが心配されている様子でした、、、

    • 6月8日
  • ハレルヤ

    ハレルヤ


    息子は言葉が遅く
    三才から療育に行っているので
    心理士さんと話す機会がよくあるんですけど
    三才からは自我の芽生えで
    イヤなことはイヤと
    色々な方法を使って表現するようになると言われました😣


    お喋りが大人と同じくらいにスラスラしてたり
    4.5月産まれの子と比べると
    出来ることの差も大きくなってきたりしますよね
    それを目の当たりにした
    不安や寂しさから
    行き渋りや
    先生にも甘えたりしてるんじゃないでしょうか😣

    息子は三才から入園でしたが
    他の女の子がよくお世話してくれてたり
    同じ年なのに弟扱い?されてる感じで
    こんなに違うのかとビックリしました😅

    言ってることの理解や
    簡単な指示が通るかについては
    何か言われてますか?

    • 6月8日
  • あずさ

    あずさ


    色々な方法を使ってイヤの表現、、、確かにそうかもしれないです😭
    単に保育園に行きたくないだけなのか…。
    早生まれだと、月齢早い子たちがすごくしっかりしてるし、体も大きく見えますよね。言葉のレベルも違うだろうし、伝わらない寂しさとかもあるのかも…。
    指示が通らない等は言われたことはないです。家でもちゃんと理由を話せば理解してくれるようになりました。

    • 6月23日
かおり

娘は、2歳3ヶ月なので状況は違うかもしれないですが、
4月に小規模から大規模保育園に転園しました。

やっぱり、目が行き届いていないのはとても感じるし、

もともとまだお友達と一緒には遊べないので、
みんなで遊んでる横で、1人遊びしてたりしてます。

娘も毎朝「きょう、ほいくえん、やすみ?」と聞いてきて、
手が痛い、足が痛い、爪が痛い、などなどあっちゃこっちゃ痛がります。

イヤイヤ期も相まって、
家ではよく分からないことで泣いたり、
今まではそんなことなかったのに抱っこをせがんだり、

遊んでても「ここにいて!」と、近くにいるように、指定してきます。

そんな時は、出来るだけたくさん抱っこして、

保育園頑張ったんだよね、
えらいよね〜
ご飯もたくさん食べたの?
お昼寝もしたの?
お庭でも遊べたの?
本当に偉いね〜疲れちゃったね〜
などなど、声かけするようにしてます。

だんだん慣れますよと、いう言葉を信じて保育園に通わせてます、
こんなに小さいのにストレス感じてて申し訳ないなって気持ち本当によく分かります。。😖😖

  • あずさ

    あずさ

    人数が多いとなかなか先生も目が届かないですよね、それでもうちの子をよく観察してくださってて頭が下がります。
    かおりさんも毎朝本当にお疲れ様です。。朝の忙しい時間にイヤイヤ言われても、そのように優しい声掛けができて素晴らしいと思います!
    先日一応発達相談に行ってみましたが、発達に特に問題はなさそうだけどストレスを感じてはいるかもとのことでした…。

    • 6月23日
ベビママ

記事読まさせて頂きました😭
ここまでお子さんのことを考えていらっしゃるのに、あずささんの関わりや育て方に問題があるはずないです🥲発達のスピードには個人差があり、親の育て方は関係ないことがほとんどなのでどうか自分を責めないでください😢お子さんもあずささんの笑顔が見たいと思います^ ^

少し感覚過敏な部分があるのかもしれないので、制服は無理ですが、私服では柔らかい生地の物を選んでみたり、時間があれば一緒に買い物にでかけて試着し、本人も納得できるものを選んでみたりしてもいいかもしれませんね🙋‍♀️肌着を工夫したりして、制服に皮膚が当たらないようにするのもいいかもですね😊
もしくはまだ自分の気持ちを上手く言葉で伝えられないので、「痛い」と言って“行きたくない・着替えたくない・家にいたい”とアピールしているのかもしれないですね🤔こんなアドバイスしかできずすみません…
特に1人遊びがいけない訳ではないですし、1人で集中して遊びたい子もいます😊笑顔が減ったとのことなので、もしかしたら友達と遊びたいけど自分のしたいようにできないからどうしたらいいか分からない…先生に声をかけられて他の子の輪の中に誘われるのが嫌だ…自分のしたいペースでしたいことができず苦しい(集団生活なので思うようにならない事は多いと思います)…と子どもなりに色々悩んで葛藤しているのかもしれないですね…😢仕事を辞めるのは難しいので、そこは時間をかけて慣れてもらうしかないかなと思います🥲

発達相談はいいと思います^ ^診断がつくのは怖いですし、受け入れるのは難しいですよね…でも診断がつかなかったらホッとしますし、もし診断がついたとしても、早めに発達支援をしていくことで、社会生活に溶け込みやすくなります😌発達は個性です!診断がついたからと言って子どもは悪くないですし、無理して受け入れるというよりも、子どもが生きやすくなるために親がサポートしていくと考えたら少しは楽になれるかなと思います🥰診断名にとらわれず、子どもの特性や個性を知るいい機会かなと思います💕

  • あずさ

    あずさ

    ありがとうございます😢ベビママさんのお言葉が本当に嬉しいです😢

    保育園にお願いして娘の好きなズボンでの登園を許可していただきましたが、運動会とかもあるのでそのうち履けるように工夫していきたいです…最近落ち着いて一緒に買い物できるようになったので、娘にも好きな服を選んでもらうようにしてみます😊

    先日発達相談に行きましたが、発達自体には特に問題はなさそうとのことでほっとしています…。ベビママさんの言う通り、1人遊びはいけないことではないから自分が好きでそうしているなら見守ってあげてとのことでした😊最近はお友達とも段々遊べるようになってきたみたいです。コロナで長い間休んだからしんどかったのかもしれません。。
    相談に行って良かったと思いました☺️これからはいい意味で適当に、ゆっくり娘の成長を見守っていきたいと思います。

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

保育士の先生から何か話がありましたか?もしくはあずさ様から、相談してみたりしましたか?
一度保育士の先生に相談してみてはいかがでしょうか?

  • あずさ

    あずさ

    きっかけは、保育園の先生から「(お喋りが)○○ちゃんレベルの子はいないです」というような言葉でした。クラスで1番小さいしこんなもんでしょと思ってたので、色んな子供たちを見ている先生から言われて心配になってしまいました。。話を聞いていると気になる点をいくつか話されて。。
    発達相談に行きましたが、特に問題なさそうでした😊

    • 6月23日
deleted user

うちの子も一歳ちょうどから保育園へ通っているので、今年で3年目ですが、1ヶ月くらい前から、突然毎朝登園時に泣き始めました😅

うちの子は言葉が早かったので、お話は上手にできますが起きた瞬間から毎朝「今日保育園?嫌ー!!!」の大泣きから1日が始まります。まだ1ヶ月ですが、ぐったりです😓

うちの子もそれまではクラス替えがあってもなんの問題もなく、毎日元気にバイバイできていて、園生活もなんでも一人でどんどんやっていたようで、先生からも「本当に〇〇くんのおかげで助かってる!」と言われていました。

自分のルールがあって、それを破られたら1人で遊ぶ‥立派に自分の意思で動けているように感じますけどね💦

うちの子は4月生まれなので一つ下の学年になりますが、同じくらいの4月生まれの子も、1人遊びしてる子いっぱいいますよ!😊

3月生まれで一つ上の学年だと、お友達同士遊ぶ子が多くて、少し目立つのでしょうか?💦

もちろん少人数のところへ転園することは可能でしょうが、どのみち小学校へ行けば沢山の子どもの中へ入らなければならない訳ですし、私ならそのまま通わせて、様子見します。

万が一、何か発達障害など病名がついてフォローが必要であれば考えますが、ここに書いてあることだけだと、一時的な3歳児らしい行動かなぁと私は思いましたが‥専門家ではないので、断言はできませんが、同じくらいの息子と比べてです😊

  • あずさ

    あずさ


    はじめてのママリさんも、毎朝本当にお疲れ様です。。忙しいときに喚かれたら、それだけで仕事行く前からどっと疲れちゃいますよね💦
    年少組になって自分でしなければいけないことも増えて、クラスで1番末っ子の娘が4月5月生まれの子たちと合わせて同じことをしているのだから、本当に頑張ってると思います。。

    先日発達相談に行ってみましたが、はじめてのママリさんの言うように1人遊びをしたい子はよくいると言われました😊言葉がまだ曖昧なところもあるのだ友達と上手くコミュニケーションがとれないのかとも考えていましたが、保育園の行き帰りでよくお友達が「○○ちゃーん!」と声をかけてくれるので少し安心しています。

    これから転園させたら、もうお友達もできているだろし可哀想ですよね、、今の保育園は大人数ですが、たくさんの子供たちを見ながらも、娘のこともよく観察して様子を教えて下さるので、転園は見送ろうと思っています😊

    • 6月23日
deleted user

2歳で保育園に通いたてなので
また違うかもしれませんが
暖かくなってきてから
ズボンなどを痛い痛いと言って嫌がったり、靴下もなんか変と言って凄く気にするようになりました。
保育園でも同じように痛がりますか?うちは保育園では痛がらず家だけで痛がります😅笑

もともと違う件で病院に通っていたのですがその先生が発達などに強い先生で相談したところ、感覚過敏の毛があるのかもだけど、この年齢なら何か伝えたいことがあったり心のモヤモヤや葛藤、謎のこだわりからそういう行動が出たりする、全然おかしいことではないから本人が安心するなら本人が着たい服(パジャマでもいい)を着せてあげたり、痛くなったらこうすれば大丈夫など代替え案を用意するといいよ。と教えて頂きました。

答えになっているかは分かりませんが、うちは4月からその症状が出始めて少し落ち着いてきてます。
うちは小規模保育園に通っていて
娘の性格的に小規模の方がやはりかなり手厚く細かいところまで見て付き合ってくれるので現段階では小規模で良かったな。と思いますがゆくゆく小学校に行くことを考えると、最初から大規模園で頑張って慣らした方がよかったかな…とも思います。

一つの問題が解決したら
また違う問題が出てきて
子育てって悩みが尽きませんね😢

  • あずさ

    あずさ


    うちの子は、保育園でも痛がるようなので本当に素材が嫌なのだと思います😢保育園だけでもちゃんと履いてくれると助かるんですが、、、

    確かになかなか自分の気持ちを言葉に表せないから、伝えたいことを行動で示しているのかもしれませんね…なんだか納得しました😳今は保育園の体操スボンは全くダメなので、保育園に許可をいただいて娘の好きなズボンで登園しています。

    人数が少ないとそれだけ先生たちの目も行き届くし、丁寧に関わってくれますよね!
    私も保育園でたくさんお友達を作ってから小学校に上がってほしくて、同じ小学校区内でできるだけ大規模な保育園を選びました。
    どちらもメリットデメリットはありますね😓

    1.2歳くらいの頃はほんとに悩みもなく、むしろこんなに育てやすい子がいるのかと思ってましたが、、、子育てって難しいです。笑

    • 6月23日