![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレの進め方について、2歳半の息子さんはおしっこはトイレですることがあるが、うんちはなかなか言わない。トレーニングパンツを使うか、おむつのまま時間を決めてトイレに行かせるか、他の方法があるか相談したいです。
2歳半の息子のトイトレの進め方、こうやるといいよというのがありましたらおしえてください。
・言葉は結構話せる、こちらの言っていることも理解している
・トイレに座らせれば毎回おしっこできる
・うんちした後にうんち!くさい!でた!と言う、うんちする前はなかなか言わない
・おしっこは何も言わないが、たまにトイレでする!と言う
こんな感じだと、いきなりトレパン?でしょうか?
それともしばらくおむつのまま、時間を決めてトイレに行かせる方がいいのでしょうか?
他にやり方はありますか?
- まこ(2歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年齢が違うので参考に
ならないと思いますが
一歳の娘、トレパンではなく
普通のパンツを履かせました。
1ヶ月で日中のおむつは取れました!
トレパンは一時的なものだし
どちみち漏れても洗わないと
いけないので変わらないそうです。
ただ床は汚れますけど😂😂
おむつなし育児で調べてみたら
出てくるかもです!
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
パンツにしたら成功したって方はよく見かけます。
パンツでお漏らしをしてべちゃべちゃして嫌って言う感覚を教えるって感じですかね、
パンツを履かせて、何時間かおきにトイレに座らせるのが1番早いかなって思います!
-
まこ
ありがとうございます!
そうなんですね…
うんちも最初はそのままパンツにしてしまう感じですか?😂
床やソファーはおしっこで汚れる覚悟で…て感じですかね😥- 6月8日
-
a
そうですね、、、うんち出ると言えるのであればいいんですけどね😂
できるようになるまでは部屋も濡れたりはしてしまうと思うのでカーペットなどはしまったほうがいいかもです!- 6月8日
まこ
ありがとうございます!
うんちもそのままパンツにしちゃう時もあるということでしょうか?😂
退会ユーザー
うちの子、うんちの時は
顔が赤くなるのでその間に
走ってトイレに連れて行っています笑
子どもにとってパンツにおしっこ
やうんちをしても漏れた失敗!
という感覚がないので
出たね〜スッキリしたねってきれいな
パンツに変えればいいと言われました😊