※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

歩きすぎた翌日に歩けなくなる状況になったことがあるか相談したいです。息子が急に足を引きずるようになり、痛そうにはせず。息子は発語が遅く、痛いか聞いても「うん」としか答えない。

歩きすぎた次の日に歩けなくなる事ありますか?

2歳9ヶ月の息子が急に足を引きずるような歩き方をするようになりました。
昨日お出かけした時に今までで1番?というくらいよく歩きました。坂道や山道などもあり大人もあー疲れたというくらいのキョリです。
すると、帰ったくらいから歩きにくそうにし始めて、早々に寝たので歩きすぎたかな〜疲れたかな〜くらいで思っていたのですが、
今朝も引き続き足を引きずるようにしていて。
むしろ歩きたがらない感じです。

こけたり捻ったりはしていなくて、見た目も腫れなどはありません。触っててり動かしたりしても痛そうにはしないのですが。

息子は発語が遅く、会話がまだほとんど出来ません。
痛い?と聞いても「うん。」と言うし、痛くない?ときいても「うん。」と言う感じです。

歩きすぎた次の日にこんな状況になった方いますか?

コメント

ママリ

保育士です🐣

歩きすぎた次の日かどうかは覚えてませんが、保護者の方から帰宅後急に足を引きずるように歩くのですが保育園で何かありませんでしたか?と問い合わせがあったことがありましたが特に揉め事もなかったのでその旨を伝えると病院に行ってくれたようで、病院の先生からはそのぐらいの年齢の子は歩き方を考えてる?試行錯誤してる?らしく、怪我をしてなくても足を引きずって歩いたりすることがあるようです😅

数日様子をみて気になるようだったら病院へ行ってみたほうがいいかもしれませんね!
何事もないといいんですが🥲

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    そんな事もあるんですね!歩き方を考える…考えてもみませんでした😅

    少し様子見て続くようなら病院行ってみます!

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

親戚の子ですが、歩けなくなったことあります!
すごく遊んだ日で、そのまま夕食は外食してたのですが(5年くらい前の話です)、その時に足が痛い・歩けないと言い急遽食事を切り上げて帰りました。
受診したら歩きすぎて筋肉痛だと言われてましたよ😅

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね、筋肉痛…そんなにすぐ出るんですね💦
    少し安心しました。
    少し様子見てみます!

    • 6月8日
ママリ

その後どうですか?
娘も2歳前の時に朝起きた時急に引きずったことがありました。
娘の場合体勢によっては痛がっていました。
整形外科に行ったところレントゲンとエコーしてもらうと、足の付け根のところ水が溜まっているという症状でした。症状の名前は忘れてしまいましたが💦
その時先生に言われたのは、大体は運動会の練習をたくさんしたりした時の小学生がなる症状と言われました。娘の場合はとくに何もなくそうなったので、原因不明でしたが…数日ですぐ良くなったのでそれで大丈夫でしたが、痛がったり続くようだったら病院で詳しく診てもらうといいかなと思ってコメントしました🙇‍♂️