
コメント

hhh
うちは実祖母のこと
大嫌いになりました

退会ユーザー
里帰りしてから、産前産後ともに実母が嫌いになりました。
出産経験者だから頼れるし安心だと思って里帰りしたのに、デリカシーないこと平気で言うしタバコやめてくれないしでストレスフルでした(´Д`lli)
-
ぱるママ
私もです。同じこと思って里帰りしたら本当にストレスでした、、
定期的に会ってあげてますか??
私はちょっと受けつけなくて、、- 11月24日
-
退会ユーザー
自宅に戻ってから一度も会ってません(半年以上)。
実家と自宅が車で5時間ぐらいかかる距離で、『遠いんだから2〜3年はそんなに車で長距離乗せたらダメだから、こっちに来れないんだからね!』って里帰り中に言われたので。
そんなわけないし、馬鹿じゃないの?って思ったけど敢えて言わず。
それにかこつけて実家には行ってません(笑)
でも実家から近い(車で10分ぐらい)義理実家には月イチで帰ってます(笑)
もちろん実親には内緒です。
会いたいとそのうち言われたら会いますが、そうじゃなければ会いに行かないですね。。
その代わり、父親にはLINEで娘の写真やムービーは送ってます!- 11月24日
-
ぱるママ
ありがとうございます!
あー、私もそうしよって心が軽くなります>_<自分に娘ができたら絶対反面教師で優しくしようと心に決めてます!!- 11月24日
-
退会ユーザー
あたしも親を反面教師にしてます(笑)
うちの親、すぐ怒鳴るし自分のワガママ通らないとキレるとか、そもそもの性格的にも問題あるので、そうならないようにしてます!- 11月25日
-
ぱるママ
やっぱり産前産後から気になり出しましたか??
私は子供できるまで嫌だなと思ってたところもちろんあったんですが我慢できてましたが、生まれて爆発しちゃいました、、- 11月25日
-
退会ユーザー
結婚前はそこまでじゃなかったんです。
結婚してからは離れて暮らしてるし、何も問題なかったんですけどね。
里帰りしてすぐに、なんか違う!って思って。
積もり積もって産後に爆発しましたね。- 11月25日

みや
今でも頼ってしまうことは多々ありますが、里帰りしてだいぶ実母にイライラしました。出産したらやはり産まれたばかりの子供が最優先になっていたのですが、あくまでも自分の意見を押し通す、ペースを変えない実母が嫌で予定よりも早く帰ってきてしまいました😅笑
-
ぱるママ
今でも頼りにはできるんですねー!!>_<
- 11月24日

🥀 kotoyuzu_mam
里帰りしてから祖父母嫌いになりました(´;ω;`)
-
ぱるママ
何か言われたりした感じですか??
- 11月24日
-
🥀 kotoyuzu_mam
昔はこうだったとかあーだったとか
そのせいでストレスになって
母乳出なくなってミルクにしたら
ミルクは良くないとか
ミルクで育てると貧弱だ!とか
言われましたね💦
誰のせいで母乳出なくなったと思ってんだ
って感じですが( ˙-˙ )- 11月24日
-
ぱるママ
母乳出なくなっちゃったんですか>_<!!
昔はとかいちばんいらないアドバイスですよね、、本当に配慮してよと思いますよね、、お母さんは味方でしたか??- 11月24日

りりまま
はいはーい!!やたら上から目線で「ちゃんとやってるの?」「大変っていうけどそれが母の仕事だから」とダメ出しばっかり!!今までは年に3回くらいしか会わなかったのにラインで「今から孫ちゃんにばぁばは会いにいきます!孫ちゃんママ家にいるよね?」
うざいー!!!
-
ぱるママ
定期的に会ってあげてますか??
- 11月24日
-
りりまま
最初は毎週末来てましたが私にも限界がきて…
今は月1くらいです。いまだに「今から行きたいんだけど」と急に言われますが断ってます!一度オッケーするとまたアポなしで来そうなので- 11月24日
-
ぱるママ
でも月一で会ってあげてるんですね>_<優しい!!!
- 11月24日

momo
もともとあまり気が合いませんが産前産後、実の両親ダメになりました。
産前は「ご飯食べれないなんて気の持ちようだ。」「お前のために作ってやってんのになぜ食べない‼︎吐きながら無理やり食え!」「げーげー吐いてでもうちのことしろ‼︎何寝てんだよ‼︎今日なんもうちのことしてないだろ‼︎甘えんな‼︎」
産後は娘の扱いがかなり雑。新生児相手に手を洗わない。自分の指を吸わせる。などなど。授乳する場所や朝の起床時間、母乳よりミルクにしろ、犬のおやつを娘の目の前に置く…などなど。
長々とすみませんm(_ _)m
-
ぱるママ
うちも扱いが雑で、うつ伏せ寝、病院から帰っても手を洗わない、無理やり起こすなど散々でした。。
まだまだあったら聞かせてください>_<- 11月24日
-
momo
そうだったんですね‼︎手を洗わない。うちもあります!「汚くなんかない!」と言って絶対手を洗いません。
産後イライラしてるときそーゆことやめて欲しいですよね。何回も喧嘩しました。
私がまだ独身の時、19歳で働き始めたんですが月5万家に入れておこづかい制(しかも1万です)にされており、通帳、カードは全て母が管理していました。私が家を出るとき通帳とカードを渡してくれと母にいいましたが頑なに拒みしまいには「貯金なんてないからね!」と捨て台詞と共に通帳を床に投げ捨てられました。月5万どころかおこづかいと支払い以外全て使われてました。しかも支払いもちゃんとされていなくて延滞金が積もり積もって莫大な料金に…
私ひとりっこなのですが関係ないですね。可愛がられて親子関係良好な方がとてもうらやましいです。私も娘が産まれたので自分の母みたいにならないように娘を大切にしていくつもりです。
またまた長々とすみませんm(_ _)m- 11月24日
-
ぱるママ
いやいや聞かせていただいてありがとうございます!喧嘩ってかやめてくれって言ってるんだから謝ってやめるがスジだろと思いますよね>_<
私も産後頼りにできるような親子の方は羨ましいです、、でも仕方ないと諦めてます!!- 11月24日

退会ユーザー
出遅れましたが私も里帰りしてから実母が嫌になりました。
私は元々実母と仲良く週1は会って出掛ける程だったんですが、実家に久しぶりに長期間いると自分の家とは違い勝手が悪かったり居場所がなかったりで日々ストレスです。その上実母が常に家にいて昔はこうだったからこうしろだとか神経質になりすぎだからやめなさいだとかいちいち口出しされます。主人が休みの日に我が子に会いたくて来ようとしても文句を言って来にくい空気を作ったり早く帰らせようとしたりとそれもストレスです。
初めての育児ですが早々に里帰りを終えて帰りたいくらいです。
-
ぱるママ
私もです。私も仲良くやってきましたが、これが孫フィーバーというやつなのか豹変してしんどくなりました、、
お子さんはママとパパのお子さんなのにわかってほしいですよね、、うちも実母にあなたはおばあちゃんになったのよと言いましたが、まるで息子の母親になったかのような態度にうんざりしました、、- 11月25日
-
退会ユーザー
そうですよね。
実母が買い出しにいなくなるとホッとしている自分がいて、自分の家に帰ったらこんな感じなのかなとか色々考えてしまいました。
初の子育てだとやっぱり1ヶ月は里帰りのまま我慢した方がいいですかね?
2週間健診が終わって帰って1人で全てやるのはキツイですかね?- 11月26日
-
ぱるママ
私は飛行機に乗せて夫のところに帰らないとならなかったので1ヶ月健診までひたすら我慢しましたが、我慢のせいで完全に産後うつになりましたー笑、1ヶ月健診でうつのお薬飲むか助産師さんに相談されました笑
ちなみに今は生後4ヶ月ですが夫の支えでめちゃ明るいです笑
産後は自分の気持ちいちばんでいいと思いますよ!!私は心身ともに早く夫のところに帰ればよかったと今でも心底思ってますし、産前産後に母にされたことは当分忘れないと思います。連絡とってません笑
ちなみに私は自分の体調はすごくよかったので飛行機に乗らずに済んだなら2週間でも里帰りを切り上げたと思います!お子さんが敏感でよく泣くとかいろいろあるかもしれませんが、程よく手を抜けば炊事洗濯もお子さんがお一人目なら寝てる時間にできちゃうし、お昼寝もできちゃいますよ!
なによりママがストレスがあるとお子さんも分かってないようでママに敏感ですからストレスなしがいちばんですよー>_<
私がこんなだったからのんこさんには楽しく過ごせる時間を早くつかまえてほしいと思ってしまいます>_<- 11月26日

かろろか
私も里帰りをきっかけに実母無理になりました。
たまに会うだけなら嫌な面も流せたけど、1ヶ月実家にいるのは本当にストレスでした。困った時に助けてほしかったのに、上から目線で助けてあげてる感を出した上での過干渉。無神経な発言や父への愚痴もたくさん聞かされました。なんか人間性が見えた気がして、無理になりました( ´△`)
-
ぱるママ
里帰り後、会いに行ったり呼んだりしてますか??私はどうしても連絡取るのしんどくて、、
- 11月25日
-
ぱるママ
過干渉、無神経、愚痴いっしょです。
神経質だと私は怒鳴りつけられて、夫がいない環境で地獄でした、、- 11月25日
-
かろろか
月1で息子を見せにいってますがすぐ帰ってます。連絡はこっちからはしません。お気持ちすごくわかります。実の親だからこそしんどいですよね。会いたくないし、実家にもあまり帰りたくないです。
- 11月25日
-
ぱるママ
ありがとうございます、、そうなんです、、いっそ義母ならそれはそれで腹立たしいでしょうけど矛先として割り切れるのかもと思ってしまいます、、でも月一で行ってらっしゃるんですね、、
- 11月25日
-
かろろか
義母なら他人って割り切れるし、まわりに同じように感じてる人も多そうだけど実母ですもんね。。言いにくいし、仲のいい親子の人はこういうの絶対わからないですもんね。。
月1は父のために帰ってます。ほんとは行きたくないんですけどね💦- 11月25日
-
ぱるママ
そうなんですよ、本当に仲良し親子だと支えてもらって里帰りから帰りたくないみたいなの羨ましい限りです、、
お父さんのためなんですね!- 11月25日
ぱるママ
昔の育児言われた感じですか??