
妊娠7ヶ月の2人目で、上の子との遊びが制限されストレスを感じています。支援センターでストレス発散していますが、感染症の影響で引きこもりがちです。先輩ママの過ごし方を知りたいです。
いつもお世話になっています。
2人目妊娠中で妊娠7ヶ月に入りました。
お腹が大きくなるに連れて上の子と思いっきり遊んであげられず、我慢させることが増えてきました。
また買い物や外でたくさん遊ばせたりすることも一人ではなかなかできなくなり、家で過ごすことが増えてきて私も上の子もストレスをため込んでいます。
ホルモンのせいなのかちょっとしたことにもイライラしてあたってしまうことも増え、そんな自分にイヤになったりと悪循環に陥ってます。
支援センターなどに出かけてストレス発散などしてるのですが…これから感染症などが流行ってくるので余計に引きこもりそうで。
先輩ママさんたちはどのように過ごされたのが教えて頂きたいです。
- たーたん0209(8歳, 10歳)
コメント

hhh
私は下の子を出産する前日まで
ほぼ毎日、買い物や
お出かけしてました^^*
産まれたらいよいよ行けなくなるので💧
今の内ならまだ1人で連れて
いけないですかね(>_<)?
体調をみながら、体調がいい時は
外出してみたらどうでしょう♥

ゆーちんママ*.
私も毎日おでかけしてます!
近場の公園に行ったり買い物に子供を付き合わせたり、です笑
-
たーたん0209
無理しない範囲で出かける方が私のためにも子どものためにもいいですね😊ありがとうございます。
- 11月24日

まどか
24週で下の子が2歳です!
私も最近、イライラしてばかりで怒ってばかりで嫌になります(>_<)
うちの子は平日は保育園に通ってるので参考になるようなアドバイスは出来ないですが…
でも、暖かい格好をさせて
近くの公園だったり、お散歩なんかもいいですよね♪
感染症が怖いので支援センターやスーパーとかもあまり連れて行きたくないですよね(>_<)
-
たーたん0209
私も家に2人でいるとイライラして怒ってばかりになってしまいます😢
寒くなってきたので余計に引きこもりそうですが、イライラしないためにも思いっきって外に出かけてみようと思います♪- 11月24日
-
まどか
すごく分かります!!!
毎日家に子供とマンツーマンって、大変ですよね(>_<)
私は二人目出産後、上の子が1回保育園を辞めたので、下の子がおびや明けるまで、ずっとお家だったので大変でした(^_^;)
気分転換は大切ですよね♪
頑張ってこの冬乗り越えましょうね!- 11月24日
たーたん0209
この間まで毎日のように出かけていたのですが、張りを感じるようになりお腹の子が心配になり出かけるのに抵抗が出てきました。ちょっと出かけることでお互い気持ちもすっきりするのでストレスを溜め込むくらいなら出かけた方がましですね😊ありがとうございます。