
同じ部署の新入社員女性がストレスで、行動にイライラ。プライベートの話も聞かれて困っている。関わりたくないが、同じ部署でどうすればいいか悩んでいます。
会社の新入社員の女の子がストレスです…😭
10歳以上離れてるので大人げないと思いつつ
内心イライラしてしまい、いつか本人にキツく言いそうになります💦
ストレスに感じるのが私が
同じ部署の人と世間話をしてると
聞き耳を立ててるようで
時折、話を聞いて「ふっ」と鼻で笑ってきて…。
それが楽しい話なら良いのですが
結構、真面目な相談事をしてる内容の時で。
「え?こっちは笑えないんだけど」って
めっちゃイラつきます。
高校卒業したばかりの子なので
世代が違うからなぁとは思いつつ
なに、このウゼー女は…ww
と内心めちゃくちゃキレそうです😅
お昼や帰りも金魚の糞の如く私についてきて
いつもランチ食べてる人達の席に来るので
その子に聞かれたくないような
プライベートの愚痴も話せず
もう関わりたくなくて。
とはいえ同じ部署に女性が私しかおらず…
どうすれば関わらなくて済みますかね…🥲
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

まぁみぃ
いやああああああ!本当に聞き耳立てているなら気分悪いですね!
たまたまタイミングが合うだけなのかなぁという線も捨てきれないと言いますか……
私ならハッキリと白黒つけたいのであえて確認のために
ふっ
と笑った時に
「ごめん何かおかしかった?」
とか聞いちゃうかもしれません🫠
その対応によってまたこちらの出方が変わるかなぁと思います💦💦
はじめてのママリ🔰
ごめん何かおかしかった?って言い方良いですね!笑
今日思わず「いや、なんかおかしい?笑えないんだけど」って言葉が喉元まできて笑
キツイ言い方でなく、
でも相手にこちらの嫌悪感伝える
「ごめん、何かおかしかった?」は良いですね!
次それ言いますわ。笑
まぁみぃ
女は女優!
さも不思議そうに聞いてみてください🤣
もし本当に聞き耳立てて(まあ聞こえる範囲にいたなら仕方ない時もありますが)笑ったのだとしたら
先輩として注意という形できますしね😊
うまくいきますように🙏