※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

国立大附属小学校や幼稚園受験に悩む方がいます。受験のゴールや公立・国立の選択について相談中です。

国立大附属の小学校や受験させてお子さんを幼稚園に入れられる方、何をゴールとしてお受験させてますか?
医学部に入学させることにこだわらないのであれば、国立大なら公立でも受かるかなと思い、、。
先日幼児教室の先生から幼稚園受験をおすすめされたのですが、どうすべきか悩んでいます。
私自身全ての義務教育と高校を公立、大学〜大学院は国立で済ませたので世界が分かりにくいというか…。

コメント

はりねずみ

子どものことでなく私自身のことですみません。
小学校を受験して国立附属に入学しました。
高校からは他校を受験して私立へ進学しました。
両親は特に医学部などにこだわりがあったわけではありません。
ただ受験して入ってくるので校風はある程度良いと思いますし家庭環境や勉強への取り組みなど同じような感覚を持っている保護者が集まるのは小学校受験の良いところだと思います。
補足にありました点については、確かに自宅に周辺に仲の良いお友達はいませんでした。
地域の集まりなどである程度顔は知っており機会があれば話す程度です。
ただそれについてはあまる寂しいと感じたことはありませんでした。
近所と関わること自宅あまりなかったですし。

  • ママリ

    ママリ

    いえいえ、教えてくださりありがとうございます。
    校風や環境は大切ですよね。私は公立育ちだったのですが大学が多く立地する文教区に家があったため自分の親含め皆さん医師や大学教授のお子さんたちばかりで落ち着いた環境で学ぶことができていたようです。
    校区が荒れていたりする場合は受験も良い選択肢なのかもしれないと思いました。

    すごくどうでも良いことなんですが、例えば成人式って公立の中学別にテントが設けられてたりすると思うんですが、その場合はどうされてたんですか?附属用の集合場所があったんですか?😳

    • 6月7日
  • はりねずみ

    はりねずみ

    公立でも、良い環境を求めてその周辺に引越してこられるご家庭もありますしね😀

    大学は海外の大学へ進学しましたため、成人式を含めた数年間は日本におりませんでした。
    確かに成人式はどうするのでしょうね・・・
    私自身はあまり成人式を重要視していなかったので、残念という気持ちもなかったですが、人によっては寂しいのかもしれません。

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    成人式に出られてないんですね🥺
    たしかに海外にいたら日本の成人式のことよりも目の前の学業や生活に意識が行きますよね😣
    私も大学の途中〜院はイギリスで、必死だったのでわかります。

    文教区はどうしても地価が高くなったりする点なかなか住むのは厳しいかもしれませんが、その時その時で受験も検討してみたいと思います☺️
    ありがとうございます。

    • 6月7日
ちゃちゅちょ

国立大附属は、たいてい大学までストレートで行けない場合が多いです。

なので、どうしても高校受験・大学受験が付き物かと。
大学までストレートで行かせたいなら、断然私立がいいと思います。

また、国立大附の先生は教育学を終了した方、修士・博士が多いです。
児童の教育や心理などを専攻してるので、公立より質の高い教育環境かなと感じます。

  • ちゃちゅちょ

    ちゃちゅちょ

    家の周りの友人関係については、その子次第ってかんじですかね。

    ちなみに私は地元に友達少ないタイプだったんですが、弟が真逆で、土日は地元の公園、学校違っても仲良くなれるのでたくさん友達がいました😂

    あとはママの交友関係もあるかなと。
    近所付き合い多ければ、家族ぐるみで遊んだりとか。

    ただ、周り見てても、「地元に少ない」パターンが大半かなとは思います!😆💧

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧にお返事ありがとうございます😭✨
    国立大附属はストレートで行けませんよね💡
    身を置く環境に甘んじることなく高校受験や大学受験で気を引き締められるので良いなぁと思ってます😊🌸

    ストレートだと気が抜けてしまいそうなのと、元々私大に行かせるつもりはなくて💦
    きっちり勉強して国立に入ってもらえたらと思ってます😂


    お友達の件は、その子その子によるところはあるものの、やはり遠方から皆さん通ってる分地元の友達はなかなかできにくくなりますよね💦

    それが公立育ちの私からすると懸念点だなぁと思います。
    (今でも地元に帰ると実家同士近くの友達と集合〜!って子連れで遊ぶので😂)

    今後拠点を構える校区の落ち着き具合によって受験するかどうか決めようかなと思います☺️💡
    荒れてるところには行かせたくない気持ちもあるので🥲

    • 6月7日
ぴっぴ

私自身が中学受験をしました。
私が小学生の時代はまだ携帯を持っている子供が少ない頃だったのもあって、地元の友達はほとんど繋がっていません。
ですが、中学高校の濃密な6年間を共に過ごした友人は一生もので、住んでいるところは違っても遊びます。
世界中に散らばっていますが、zoom飲みしたり。
やはり私立だと家庭の教育方針とか環境が割と近い者同士が集まるので、子供同士もかなり仲良くなります。

私立だからなのかは分かりませんが、勉強と部活や習い事で忙しすぎて、放課後友達と遊びに出る時間はそもそもなかったです…おそらく国立私立の小学校や中学に行くと皆さんそうなるかなと思います。
休みの日はわざわざ学校に行ってみんなでテスト勉強したりしていました。
夏休みなどはお互いの家にお泊まりしたりもしたので、友達との繋がりはどこの学校に行っても変わらないと思います。

私は自分の子供には、小学校受験や幼稚園受験を検討した上で、中学受験を選びました。
まず住んでいる校区の公立学校の質が良いこと、通っているご家庭も付き合いやすい方が多いことが大きいです。これはいま住んでいる地域の公立のこども園に通わせたからこそ知れたことです。
基本的に、小さいうちから受験を考えているご家庭はゴールというか、常に高いレベルを目標にしていると思います。
仮に医学部でなくても、より質が良い教育が受けられる世界中の大学に行くとか、世界を舞台に仕事をするとか。
子供がこれをやりたいと思ったときにどんな選択肢でも叶えられるように、小学校や幼稚園から受験させるのかなとは思います。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます😊🌸
    私の小学校からも中学受験をした同級生いましたが、皆が公立中学に進む中どこに行ったんだろう?と寂しく思っていました。小学校6年間を一緒に過ごした周りのご友人は地元の中学に行くのに寂しくなかったですか?😭
    お子さんも寂しい思いしないのでしょうか。

    そうですよね、幼稚園、小学校ならまだしも中学だと放課後遊ぶというよりも、もう部活とか勉強ですよね😅
    小学校のうちとか寂しくないのかなぁと思ったりしますが、どうなんでしょうね🥺💦

    私立だと家庭環境が似ていたりするんですね💡
    私は全然家庭環境とか気にせず友達と仲良くなってましたが育ってきた環境が似ていると確かに親近感が沸きそうな気はします😳
    大きくなって色々わかってきた時は特にそうですよね。

    なるほど、受験を考える親御さんは常に高いレベルを見据えてる方が多いんですね💡
    私が身を置いていた環境は公立ながら皆医師や大学教授のお子さんばかりが通う学校だったので家庭環境が近く、高校までほぼ皆一緒でした。
    でもそんなきっとそんな環境ばかりではないのでしょうね😅

    子どもたちを通わせる学校区の状況を見極めつつどうしていくか決めたいと思います☺️🌸

    • 6月7日
じゅん

医学部とかは関係なく、環境が大事だと思うからですかね💡

公立の環境が進ませたいって環境であれば公立でいいと思います✨