
ママ友が図々しい態度をとり、お返しもない出産祝いに悩んでいます。関係を続けつつ、どう対応すべきか悩んでいます。
ママ友が出産しました。
そのママ友は、キャラ的には喋りやすくていいのですが、少し図々しい感じなんです😅
というのも、以前子供のサイズアウトした服を沢山あげたのをキッカケに、何でもタダでもらおうとして「〇〇はないの?」とか聞いてきたりしますし、今まで本当に色々とタダであげました。
不要になったものだから別にいいんですが、タダでもらうことが当たり前になっている感じがします。
新築祝いもしましたがお返しもなしでした。
こんな感じですが、皆さんなら出産祝いとかどうされますか?おそらく内祝いもないです。
ちょくちょくランチや遊びに誘われて子供同士も遊んだりするので、関係を断ち切りたいわけではないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
私だったら、断ち切りたくないのであれば安めのものを一応あげます!
物じゃなくて、西松屋やユニクロのギフトカード+靴下とかスタイとかでいいんじゃないでしょうか😂

いちご
私は都合のいい人にはなりたくないのであげないかもしれません😂
そういう相手なら、結局はママ友ですし…そこまでやってあげる気にならないです😥
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊- 6月7日

小怪獣
お安い赤ちゃん用品ギフトでええんやないですかね?
返ってこなくてええわーくらいで、セールで半額以下やったロンパースを簡易包装してもらってプレゼントしたことがあります。
確か1000円もしなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
それ良いですね!
その金額なら懐も痛まないです😂- 6月7日
-
小怪獣
何事も気持ちですから🤣
ブリーズのアウトレットとかやったら、550〜990でも可愛いのんあります💕
包装代も微妙やなぁと思う相手の時はショッパー、お金出してそれに入れてもらうこともあります…それにシールのリボン貼って…- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
なかなか工夫されてるんですね!
ありがとうございました😂- 6月7日

あしゅりー
私は内祝い制度嫌いなので内祝いに関してはなんとも思いません。
ただ、内祝い無いなら無いでそれなりの物しか渡しません。
出産祝いを普通の友達なら5000円くらいで渡しているなら、そのお友達には2〜3000円くらいにして、
『内祝いはいらないからねー!』って言って渡すとか。
ちなみに、不用品渡してもお礼が無いどころか要求されるなら、
『ちゃっかりしすぎ!笑』
『えぇっ、図々しッ!笑』
って私ならいいますw
-
はじめてのママリ🔰
ほんと図々しいですよね!笑
言い返せる関係ですが、核心をついたことを言うのは敢えて避けてました。
これから言われたら厚かましいわ!と言ってみます😅- 6月7日

はじめてのママリ🔰
ちょくちょく会い、今後もお付き合いがあるのであれば渡します☺️
がっつり渡すまではないけど、何か渡さないとって時は、お尻拭きを箱買いして渡しています❣️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😊- 6月7日
はじめてのママリ🔰
予算いくらくらいにしますか?
はじめてのママリ
高くても5000円以内にします!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊