
幼児のアレルギー検査で、牛乳と小麦粉のアレルギーが発覚。検査しない方がよかったか悩んでいます。
一歳の時に、卵、牛乳、小麦の
アレルギー検査をし、卵だけクラス2
でした。
3歳になり、来年から幼稚園なことも
あり、久々に小児科で検査していた
だいたのですが、
私は卵だけ検査してほしかったの
ですが、
牛乳と小麦粉とハウスダストとかも
しとくねー。と、言われ、
結果が、
牛乳クラス1 小麦粉クラス1でした。
牛乳と小麦粉は、全然食べれていた
ので、検査しない方がよかったでしょうか?
入園する前に発覚したので、除去に
なると思うのです。卵、牛乳、小麦粉が、、、。
ややこしいことをしてしまったのでしょうか?
💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
打ち間違いました。小麦粉は、クラス2でした!

れあ
うちの子も卵、小麦、牛乳、大豆がアレルギーで、
卵だけひどいので
あとのは普通にたべれるので
保育園に入るときにアレルギーのレベルと食べていいか悪いかを医師に書いてもらうように書類をもらって書いてもらい
普通に保育園でたべてます✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️!気持ちが落ち着きました🙆♀️
入園前に小児科の先生に相談してみます!- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になりました🙇♀️コメントありがとうございます🙈
- 6月7日
-
れあ
保育園に入るときにアレルギー聞かれると思うのでアレルギーがあるけど普通に食べれるって言ったら提出する書類渡されるとおもいます✨それを小児科の先生に書いて貰えば普通に食べてる分は大丈夫とおもいます^ ^
心配になりますよね( ; ; )
よかったです✨- 6月7日

ユウ
園によりますね😅
クラスに関係なくたまにでも出るならアウトの園もあります。うちの長女が年数回しか発症しない卵アレルギーですが、万が一園で出た時に大変なので完全除去です。主治医からは除去不要と言われていてもです😅
なので園に確認が確実ですよ👌🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
見学の際に聞いてみます🙆♀️
コメントありがとうございます🙇♀️- 6月7日
コメント